Record Korea 2022年7月12日(火) 20時0分
拡大
12日、韓国・KBSは「即席めん消費1位のベトナムで韓国のラーメンはなぜ人気がないのか」と題する記事を掲載した。写真はベトナムのラーメン。
2022年7月12日、韓国・KBSは「即席めん消費1位のベトナムで韓国のラーメンはなぜ人気がないのか」と題する記事を掲載した。
世界ラーメン協会によると、昨年のベトナムの1人当たりの即席めん年間消費量は87食で、不動の1位だった韓国(73食)を初めて上回った。ベトナムの1人当たりの消費量は毎年20~30%増加しているという。
ベトナムの即席めん市場の急成長を受け、韓国農水産食品流通公社は昨年9月に報告書「ベトナムラーメン市場の動向」を発刊した。報告書は「ベトナムが世界の即席めん市場のハブに成長している」と評価し、「麺類の消費量が多く韓国ラーメンの進出の必要性が高い」と強調した。
ベトナムで即席めんの人気が高まっている理由について、世界ラーメン協会の韓国代表パートナー社である農心は「最近ベトナムは高い経済成長率を記録し購買力が高まった上、新型コロナにより自宅で食事をする傾向が強まったため」と分析している。
韓国の今年上半期の農畜産食品の輸出品目のうち、即席めんは単一品目として最大規模を占めた。昨年同期比20%増の3億8370万ドル(約527億円)を輸出し、伝統の強豪である海苔(3億7590万ドル)を上回った。
韓国の即席めん輸出国1位は中国(9190万ドル)、2位は米国(4790万ドル)で、この2カ国が全体の36.3%を占める。ベトナムは15位で、輸出額は700万ドルほど。フィリピンやタイ、マレーシア、インドネシアなど東南アジアの他の国に比べて少ないという。
ベトナムの即席めん市場は自国メーカーが中心となっている。20年基準で市場シェアはエースコック(Acecook Vietnam)が33.2%で1位。2位以下には20.7%のマサングループ(Masan)、Uniben(10.8%)、Asia Cook(7.6%)が続き、韓国の4大即席めんメーカーの農心、八道、三養、オットゥギは現在まで目に見える成果は挙げられていないという。
韓国メーカーは商品の現地化やマーケティングに力を入れているものの、いまだにベトナム内の韓国人市場にこだわる傾向が強いという。現在ベトナムには20万人ほどの韓国人が住んでいる。
あるメーカー関係者は「ラーメン輸出の最大市場は中国であるため、東南アジア市場に合わせて麺やスープのレシピを変えるのは難しい」と話した。専門家は「食品メーカーは韓国ならではの辛い味にこだわり、韓流マーケティングに頼っているが、それには限界がある」とし、「短期的な成果に縛られず、まずはベトナムの食文化への理解を深めることが大切」と指摘したという。
この記事を見た韓国のネットユーザーからは「即席めん大国のプライドが傷つく」と落ち込む声が上がっている。また、韓国のラーメンが売れない理由については「値段が高すぎる。ただそれだけ」「現地に生産工場がないから現地のラーメンより価格が3~4倍高い。ベトナムでは韓国ラーメンの牛肉ベースより鶏肉ベースの方が好まれる。唐辛子ベースの辛い味を好む韓国人と違い、ベトナム人はパクチーなど現地の香辛料の味を好む。売れないのは当然」「彼らは米粉麺に慣れているからね」「韓国のラーメンの人気が昔に比べて上がったのは事実だけど、それでも期待に及ばない商品も多い」「正直、韓国のラーメンは辛すぎて胃もたれする」「ベトナムのような暑い国は香辛料メインの食文化。熱くて辛い韓国のラーメンは合わない」「ベトナムのラーメンの方が種類も豊富でおいしいから」などさまざまな声が上がっている。(翻訳・編集/堂本)
この記事のコメントを見る
Record Korea
2022/7/8
2022/7/2
Record China
2021/10/7
2021/8/5
2021/6/17
2021/5/17
ピックアップ
we`re
RecordChina
お問い合わせ
Record China・記事へのご意見・お問い合わせはこちら
業務提携
Record Chinaへの業務提携に関するお問い合わせはこちら
この記事のコメントを見る