日本公演も決定したBIGBANG・D-LITE、初のソロ韓国公演チケットが発売と同時に全席完売! 04-02 13:24
極甘“耳キュン”ラブロマンス『今日も、君を想ってる』配信スタート 『Go!Go!シンデレラは片想い』原作者が贈る大ヒット作 04-02 13:20
中国軍がきょうも台湾周辺で軍事演習 中国国営テレビ、頼清徳総統を名指しし「独立を謀る言動への反撃だ」とけん制 04-02 13:28
ラッパーちゃんみな、ソニーミュージック移籍を発表 鮮烈なビジュアルで新章開幕へ 04-02 13:18
傷つく遺族の裏で…韓国プロ野球の死亡事故、“責任逃れ”図る球場管理団体 落下ルーバーに「知らない」「点検項目外」主張 04-02 13:24
「オーバーウォッチ 2」が高校対抗eスポーツ大会「STAGE:0」の競技部門タイトルとして登場!決勝戦は大阪・関西万博の会場内で実施 04-02 13:17
過去には窓口で客が大声出すケースも…中国銀行の持ち株会社が「カスハラ」対応方針発表【岡山】 04-02 13:14
『知己(ちき)』と『親友』は何が違う?それぞれの意味を解説 04-02 13:14
キム・スヒョン 急逝の韓国女優と未成年時に交際の事実を知る友人らが「声明書を作成中」と現地で報道 04-02 13:15
韓国国民の日本に対する好感度が過去最高を記録=韓国ネット「今の世代は悪いことをしていない」 04-02 13:09

北京首都賓館のイチョウの見える窓が北京版「琉璃光院」と大人気に

玄雨    2024年11月16日(土) 16時0分

北京首都賓館のイチョウの見える窓が大人気になっている。

北京ではこのほどあいにくの雨模様となったが、雨の日ならではの風情ある秋景色が広がった。北京首都賓館(キャピタルホテル)のA館とB館の間にある庭には、樹齢100年以上のイチョウの木が2本あり、どちらも黄金色に染まって見頃を迎え、雨の中、多くの市民や観光客が写真を撮影しに来ていた。ネット上で新たな人気スポットとなった秋景色の「所有者」である首都賓館は、それを見に来る人を大歓迎している。北京日報が伝えた。

首都賓館の営業責任者・張鶱さんは「A館が開業した時から、オスのイチョウの木とメスのイチョウの木が1本ずつあった。B館が完成してオープンする前に、その2本のイチョウの木のために庭を設置した。どちらも当ホテルの宝で、とても大切にしている」と説明する。

以前、この2本のイチョウの木はそれほど有名ではなかったが、今年はソーシャルメディアやショート動画が追い風となってネット上で新たな人気スポットとなり、イチョウを見にホテルを訪れる人が激増したという。

北京首都賓館

多くのネットユーザーは、「日本の京都に行かなくても、北京にも『琉璃光院』がある」と書き込み、瑠璃光院の額縁のような窓から眺める紅葉にちなんで、首都賓館から見える秋景色を「北京のイチョウの窓」と呼んでいる。実際に首都賓館に足を運ぶと、茂った葉を黄色く色づかせた2本のイチョウの大木を鑑賞できる庭の他にも、さらに美しい鑑賞スポットがあった。それは、ホテル2階の通路。大きな窓のガラス越しに、黄金色に輝くイチョウを楽しむことができた。

北京首都賓館

イチョウの木の下や大きなガラス窓があるホテル2階は、美しい秋景色をカメラに収めようとやって来た市民や観光客で大にぎわいとなっていた。混雑する時間帯には、列に並ぶ必要もあるほどの人気ぶりだ。では、ホテルの営業に影響はないのだろうか?イチョウの鑑賞は「有料」なのだろうか?

北京首都賓館

「予約はいりません」、「ロビーに入ったらまっすぐ行って、右に曲がってください」。ホテルはイチョウを見に来た市民や観光客を「門前払い」することなく歓迎している。「イチョウはどこですか?」と聞く人に、ホテルのスタッフは親切に説明していた。その他、市民や観光客が2階のガラス窓の前でポーズを取って写真を撮影しやすいようにと、ホテルは通路にあったテーブルや椅子を撤去したという。

北京首都賓館

張さんは、「2階のレストランは予約がいるが、イチョウの鑑賞は無料。2本のイチョウの木はホテルの公共スペースにあるため、ルールとマナーさえ守ってもらえれば、誰でも見ることができる。ここ1週間、イチョウを見に来る観光客が激増しており、他の地域からわざわざ飛行機に乗ってやって来る人もいる。ホテルの宿泊客も増えており、台湾地区からわざわざ庭のイチョウを見るために当ホテルに泊まりに来る宿泊客もいる。2階のイチョウの木が見えるいくつかのレストランの予約も増えており、売り上げも伸びている」と喜ぶ。


首都賓館が市民や観光客を大歓迎していることについて、多くのネットユーザーから「太っ腹」「気前がいい」「親切」といった称賛の声が寄せられている。













この記事のコメントを見る

noteに華流エンタメ情報を配信中!詳しくはこちら

ピックアップ



   

we`re

RecordChina

お問い合わせ

Record China・記事へのご意見・お問い合わせはこちら

お問い合わせ

業務提携

Record Chinaへの業務提携に関するお問い合わせはこちら

業務提携