拡大
中国のSNS・小紅書(RED)にこのほど、日本のホテルに中国人だけに対する注意書きがあったとの投稿があり、反響を呼んだ。
(1 / 2 枚)
中国のSNS・小紅書(RED)にこのほど、日本のホテルに中国人だけに対する注意書きがあったとの投稿があり、反響を呼んだ。
【その他の写真】
投稿者がアップした写真には、「全室禁煙」「ごみは廊下に出してください」「夜遅く大声で話さないでください」「テラスで唾を吐かないでください」「灰皿に唾を吐かないでください」「窓は開けないでください」といった注意事項が、日本語と中国語のみで書かれている張り紙が写っている。なお、そのすぐ下のエレベーターの乗り降りの際に足元に注意するよう促す注意書きは、英語も併記されている。
投稿者は「日本人が中国人に偏見を抱くのを責めることはできない。私は最近1カ月に池袋駅の東口で歩きたばこをしている人に4度遭遇した。その全部が中国人!」とし、「日本人だけでなく、中国人を含む非喫煙者もみんなこういう人間は嫌いだ。こういう中国人のイメージを壊すような行為が重なり、世界中の人からの軽蔑の連鎖の底に沈んでいく」と述べた。
中国のネットユーザーからは「中国人は確かにあちこちに痰を吐く。これは改めるべき」「ごみを廊下に出す理由は分からないとして、ほかは確かに中国人がやりそうなことだ」「中国人が国内のホテルに泊まる時のことを想像すると、日本人がこういうふうに書くのも間違っていないと思ってしまう」「文明にはまだ遠いな」「すべての中国人がこうではないが、こういうことをするのはみんな中国人」といった声が上がった。

一方で、「日本語も書いてあるってことは日本人に見せてるんだろう」「歩きたばこは中国人だけじゃない。日本人がしているのを見たことがある」「日本の繁華街に行くとたばこ吸ってるのはだいたい日本人の男」との声や、「日本のホテルの玄関前でたばこ吸ってるのはだいたいが白人」「白人がこういうことをしないなんて信じられない。日本人は欧米人には何も言わないから」といった声も少なくなかった。
このほか、「安いホテルだから金のない中国人がよく泊まるんだろう。中国人が個人旅行で泊まるようなホテルではこういう張り紙は見たことがない」とのコメントや、「中国語の注意書きがいっぱい書いてあるホテルは、たいてい中国人がオーナー」とのコメントも寄せられている。(翻訳・編集/北田)
Record China
2025/7/17
Record China
2025/9/30
Record China
2025/10/30
Record China
2025/10/29
Record China
2025/10/21
Record China
2025/9/18