拡大
韓国の慶州で現地時間10月31日に開催されたアジア太平洋経済協力(APEC)最高経営責任者(CEO)サミットでは、習近平国家主席の書面演説が発表されました。
韓国の慶州で現地時間10月31日に開催されたアジア太平洋経済協力(APEC)最高経営責任者(CEO)サミットでは、習近平国家主席の書面演説が発表されました。習主席は現在の国際情勢の不安定な状況において、関係各国は先見の明と責任感を示し、協力とウィンウィンの道を歩み、一国主義に反対すべきと強調しました。
習主席は、中国は一貫して現行の国際秩序を守り、真の多国間主義を実践する立場だと表明しました。習主席はさらに、中国は「一帯一路」構想、グローバル開発イニシアチブ、グローバル安全保障イニシアチブ、グローバル文明イニシアチブ、グローバルガバナンス・イニシアチブを相次いで発表し、今日の世界の課題解決に向けて中国の知恵と解決策を提供していると表明しました。
習主席はアジア太平洋の協力については、四つの提案を示しました。
第1点は平和と安定の維持であり、平等を堅持して対話を通じて相違点を解決することです。第2点は、開放と融通を実践し、多国間貿易体制を堅持するとともに、サプライチェーンの円滑な流れを確保することです。第3点は、協力とウィンウィンを堅持して多様性の強みを生かして協力の成果を拡大することです。第4点は、包摂的な発展を促進し、国連の持続可能な開発のための2030アジェンダの実現のために行動し、発展途上の国や地域を支援して共に繁栄することを実現することです。
習主席は中国経済について、「『第14次五カ年計画』の対象期間中には平均で約5.5%の成長を達成し、全世界の経済成長に対する貢献率は約30%で安定している」と説明しました。さらに中国については、市場開放の継続、ビジネス環境の改善、イノベーションとグリーン発展の支援により安全で信頼でき、潜在力のある投資先だと表明し、「中国に投資することは未来への投資だ」と訴えました。習主席は最後に、アジア太平洋のビジネス界に対し、開放とイノベーションを推進し、地域と世界の繁栄のために力を結集するよう呼びかけました。(提供/CRI)
Record China
2025/10/31
Record China
2025/10/31
Record Korea
2025/10/31
Record China
2025/10/31
Record China
2025/10/31
Record China
2025/10/31