トランプ氏の仕掛けた戦いに勝利するため、カナダと中国は手を握れ―現地メディア

Record China    
facebook X mail url copy

拡大

カナダの華字メディアである加国無憂はこのほど、トランプ米大統領が仕掛けた経済戦争に勝利するためには、カナダと中国は手を握らねばならないと主張する記事を掲載した。

カナダの華字メディアである加国無憂はこのほど、同国有力紙のトロント・タイムズに掲載された著名コラムニストのデイビッド・オリバー氏の文章を引用して、カナダと中国の間には問題もあるが、トランプ米大統領が仕掛けた経済戦争に勝利するためには、カナダと中国は手を握らねばならないと主張する記事を掲載した。同記事は、カナダにとっての目下の最大の問題は米国との経済戦争との見方を示した。

トランプ氏が導入した高率の関税のために、米国とカナダの関係は行き詰まっている。オリーブ氏は、カナダは中国によって貿易の多様化を実現して米国依存を減らす最大の好機と主張した。

中国とカナダの関係は過去5年間にわたって冷え込んだ。しかし中国がカナダから輸入した商品の総額は2倍以上に増加し、2024年には約650億ドル(約9兆9000億円)に達した。輸入品目には石油、天然ガス、穀物、木材、金属、海産物などの重要な商品がある。すなわち、両国の協力には大きな潜在力があることが示された。

現在のカーニー政権は、中国との「雪解け」を積極的に推進している。アナンド外相は先ごろ中国を訪問し、中国の当局者と会談して二国間関係の修復を協議した。アナンド外相は「協力できる分野では中国と協力し、挑戦すべき分野では彼らに挑戦する」と述べた。挑戦すべき課題には人権問題や中国による鉄鋼のダンピングなどだ。

オリーブ氏はさらに、カナダのカーニー首相が今後数週間以内に、中国の習近平国家主席と会談し、エネルギー、気候変動、製造業などの分野で両国の協力について議論する予定と記述した。カーニー首相は先月、中国の李強首相と会談した後に、「カナダと中国のビジネスのつながりはすでに非常に広範であり、今後も大きな可能性がある」と述べた。

カナダと中国については、両国ともに米国経済への依存を減らしたいと考えるようになったとの指摘がある。カナダは対中輸出の拡大を望み、インド太平洋地域で「信頼できる貿易パートナー」としてのイメージを強化しようとしている。中国は米国、ロシア、中東からのエネルギー輸入への依存から脱却しようとしている。トランス・マウンテン輸油パイプライン(TMX)とLNGカナダ工場が相次いで稼働を開始したことで、中国はカナダのアルバータ州の石油およびブリティッシュコロンビア州の天然ガスの初期段階における主要な購入者の一つになった。

オリーブ氏は、カナダと中国の貿易協力には障害がないわけではないが、その多くは「道徳的」な側面にあると指摘した。例えば「中国政府によるイスラム教徒であるウイグル人への弾圧」「チベットおよび香港の中国政府と異なる見解を持つ者への継続的な抑圧」「台湾を孤立させ威嚇しようとする試み」などだ。

こうした争点が過去10年にわたり、カナダと中国間の協力の可能性を妨げていた。カーニー首相は(首相就任直前の)今年初頭になっても、両国間に共通の価値観が欠けていることを理由に、関係強化の可能性を否定するような発言をした。

しかし現在では、ますます多くの専門家が、トランプ米大統領によるカナダへの「敵意」こそが、カナダが直接に直面する最大の問題と考えるようになった。カナダは「中国との協力」と「(政治姿勢の)原則の堅持」の間で新たな均衡を模索せねばならない。(翻訳・編集/如月隼人

※記事中の中国をはじめとする海外メディアの報道部分、およびネットユーザーの投稿部分は、各現地メディアあるいは投稿者個人の見解であり、RecordChinaの立場を代表するものではありません。

インフルエンサー募集中!詳しくはこちら


   

we`re

RecordChina

お問い合わせ

Record China・記事へのご意見・お問い合わせはこちら

お問い合わせ

業務提携

Record Chinaへの業務提携に関するお問い合わせはこちら

業務提携