同族企業のトップ継承、10年後ピークに―中国

Record China    2014年10月27日(月) 0時9分

拡大

22日、調査会社PwCのコンサルティング部門のパートナー・呉福民氏は今月21日に開催された「2014年同族企業調査研究報告」発表会で、「中国の同族企業は10年後にトップ継承のピークを迎え、子孫が後継ぎとなる」との予測を明らかにした。資料写真。

(1 / 2 枚)

2014年10月22日、調査会社PwCのコンサルティング部門のパートナー・呉福民(ウー・フーミン)氏は今月21日に開催された「2014年同族企業調査研究報告」発表会で、「中国の同族企業は10年後にトップ継承のピークを迎え、子孫が後継ぎとなる」との予測を明らかにした。新京報が報じた。

その他の写真

呉氏は取材に対して、「中国の民営企業が大量に誕生したのは1990年代。約20年経営すると、創始者の年齢が約50歳になる。10年後にはこれらの企業の創始者が引退するようになり、その子孫が経営権を握るようになるだろう。その時には、子孫も同族企業で約10年働いていると予測され、その重責を担えるようになっているだろう」との見方を示した。

今回の調査研究の対象になった「同族会社」は、創業家一族の持ち株比率が合わせて50%以上を超え、経営において実質的な支配権を行使している企業。資産の面では、創業家一族の資産が3000万元(約5億2500万円)以上で、製造業や飲食業などの業界が対象となった。

同報告によると、家族の経営参加や継承計画において、中国の同族企業の22%が何らかの継承計画を制定していた。ただ、計画を明確な書面にしている同族企業はわずか6%にとどまり、世界平均の16%を大きく下回った。また、約50%が企業の売却や上場を計画していた。(世界平均は20%)。その他、約4分の1が所有権を子孫に引き継ぐと同時に、専門の管理チームを招聘する計画だった。

PwCの中国税務部のパートナー李建濱(リー・ジエンビン)氏は、「中国の同族企業は、発展の初期段階にあり、整った継承計画を制定する経験に欠けている。中国の同族企業は、家族間のトラブル解決や継承計画の制定において、世界水準にまだ差を付けられている」と指摘した。

一方、過去一年間、「成長」を記録した中国の同族企業は、世界の平均水準を大きく上回った。調査に応えた企業の84%が「昨年度成長した」と答えたのに対し、世界平均は65%だった。その他、中国の同族企業の53%が、今後5年も急成長すると予測している。(提供/人民網日本語版・翻訳/KN・編集/武藤)

この記事のコメントを見る

ピックアップ



   

we`re

RecordChina

お問い合わせ

Record China・記事へのご意見・お問い合わせはこちら

お問い合わせ

業務提携

Record Chinaへの業務提携に関するお問い合わせはこちら

業務提携