拡大
香港メディアの香港01は1日、香港の女性が中国のECサイトで下駄を購入したところ、とんでもない商品が届いたと報じた。
(1 / 3 枚)
香港メディアの香港01は1日、香港の女性が中国のECサイトで下駄を購入したところ、とんでもない商品が届いたと報じた。
【その他の写真】
記事によると、当事者の女性はSNS・Threads(スレッズ)への投稿で、日本で花火大会を見る時に履こうと思って中国本土のECサイト・拼多多(ピンドゥオドゥオ)で下駄を1足購入したと明かした。「心を躍らせていた」という女性だが、実際に届いた商品を見てがく然としたという。
女性は拼多多のサイトの商品画像と実際に届いた商品の写真をアップしている。サイトの画像には和柄の鮮やかな鼻緒が付いた下駄が写っているが、届いた商品はなんと足裏のツボを押す突起が付いた中華風健康サンダルだった。
この投稿は大きな注目を集め、ネットユーザーからは「これは笑い死ぬ」「マジでヤバい。なんで健康サンダル?」「拼多多が『騙多多(ピエンドゥオドゥオ)』と呼ばれる理由が分かったわ」「これは画像と実物が異なる教科書みたいなケース」「日本の風情が…」「花火見ながら足ツボ押してくれるとか最高じゃん」「下駄を履くと足が痛くなるけど、あなただけは血行促進」など、面白がる声が相次いだ。
また、下駄を履いて花火大会に行きたいという女性に対し、「花火大会の会場の近くに宿泊しない限り、下駄は履かないほうがいい。足がだめになるよ」「下駄で写真を撮るだけで十分。スニーカーの方がいいよ。足が痛くなる」「先日、花火大会に行ったけど、ほとんどの女性はサンダルで、男性はスニーカーが多かった」などとアドバイスする声も寄せられた。(翻訳・編集/北田)
Threadsで見る
Record China
2025/3/15
Record China
2018/12/25
Record China
2025/9/5
Record China
2024/11/22
Record China
2024/5/28
Record China
2020/12/19