【解説】全国両会で登場したホットワード

人民網日本語版    2025年3月7日(金) 15時20分

拡大

2025年の政府活動報告、計画報告、予算報告に登場したワードの意味を解説していこう。

(1 / 7 枚)

「人への投資」「エンボディドAI」「全国一体化演算能力ネットワーク」「無廃都市」(廃棄物ゼロ都市)……。2025年の政府活動報告、計画報告、予算報告に登場したこれらのワードは、経済・社会発展や人々の生活と密接に関係している。ここでは、これらのワードの意味を解説していこう。


その他の写真

「人への投資」

資金や資源を人の発展と保障に投入し、改革と発展の成果が直接人々に作用するようにすることを指す。


「エンボディドAI」

AIをロボットなどの物理的な実体に組み込み、人間のように環境を感知し、学習し、動的に相互作用できる能力を持たせることを指す。


「ガゼル企業」

創業初期を乗り越え、短期間で急成長を遂げる企業を指す。これらの企業は技術、ビジネスモデル、産業組織形式のいずれにおいても強いイノベーション力を持つ。


「全国一体化演算能力ネットワーク」

情報ネットワーク技術を活用し、全国規模で各種演算能力資源を高い割合で大規模に統合し、管理・運用するデジタルインフラを指す。


「無廃都市」

環境に優しい発展方式と生活様式を推進し、固体廃棄物の発生削減と資源としての利用を持続的に進め、埋立処分量を最小限に抑え、固形廃棄物の環境への影響を最小化する都市発展モデルを指す。


「良い住宅」

「良い住宅」とは、安全、低炭素、環境配慮型、スマートという四つの要件を満たす住宅を指す。安全であることで住民は安心して暮らせ、低炭素であることで住民の経済的負担は軽減され、環境配慮型であることで人々は健康に暮らせ、社会的省エネにもなり、スマートであることで住民の利便性が向上する。(提供/人民網日本語版・編集/NA)

※本記事はニュース提供社の記事であり、RecordChinaの立場を代表するものではありません。すべてのコンテンツの著作権は、ニュース提供社に帰属します。

この記事のコメントを見る

noteに華流エンタメ情報を配信中!詳しくはこちら

ピックアップ



   

we`re

RecordChina

お問い合わせ

Record China・記事へのご意見・お問い合わせはこちら

お問い合わせ

業務提携

Record Chinaへの業務提携に関するお問い合わせはこちら

業務提携