【カルディ】韓国の家庭料理「タットリタンの素」を手軽につくろう!&もっとおいしい!おすすめ絶品レシピつき 02-05 21:40
今年の春節映画、世代を超え楽しむ、コラボ商品も人気―中国 02-05 21:38
中国人旅行客に“転売”…他人名義の予約情報で東海道新幹線の乗車券24枚を盗んだ疑い 中国籍の2人を逮捕 02-05 21:36
【大雪情報】“最強寒波”到来 あす(6日)までの24時間降雪量 多い所で 岡山県南部5cm・広島県南部(平地)10cm・鳥取県東部(平地)20cm・島根県東部(平地)15cm・山口県(平地)20cm【5日午後発表 雪のシミュレーション】 02-05 21:36
ホンダ・日産 統合協議“破談” 背景に日産のプライド 子会社化案に猛反発、日産が進む道は?【Nスタ解説】 02-05 21:34
親族は涙ながらに近隣住民と抱き合い…“家族思い”小島瑠璃子を襲った夫の急死、本誌に「無事にしております」実家回答 02-05 21:41
「圧力と脅威は中国に通用しない」 米追加関税で中国外交部 02-05 21:35
習近平主席、キルギス大統領と会談 02-05 21:35
YOASOBI、大谷翔平も契約、バイデン前大統領がタレント事務所と電撃契約でトランプも「冗談だろ?」驚き 02-05 21:26
鈴木ちなみ、日本語・英語・中国語…シンガポールで育つわが子たちは、何語で話す? 02-05 21:15

<サッカー>2034年W杯開催国がサウジアラビアに決定、中国ネット「なぜ中国は名乗りを上げない」

Record China    2024年12月12日(木) 12時30分

拡大

12日、中国のSNS微博で、2034年に開催されるサッカーワールドカップの開催地がサウジアラビアに決まったことが紹介され、W杯への出場や大会招致に関心のあるネットユーザーの間で注目を集めた。

2024年12月12日、中国のSNS・微博(ウェイボー)で、2034年に開催されるサッカーワールドカップ(W杯)の開催地がサウジアラビアに決まったことが紹介され、W杯への出場や大会招致に関心のあるネットユーザーの間で注目を集めた。

成都商報の微博アカウント・紅星新聞は、国際サッカー連盟(FIFA)が11日に臨時総会を開き、34年のW杯開催地をサウジアラビアとすることを確認したと紹介。同国は昨年10月に開催国として立候補を宣言し、同11月1日の締め切り時点で同国以外の立候補がなかったことから事実上同国での開催が決定的となっていたことを伝えた。

また、コンペティションなしでW杯開催国が決定するのはこの60年近くで初めてであること、アジアでのW杯開催は02年の日韓大会、22年のカタール大会に続いて3回目となることを併せて紹介した。

なお、11日の臨時総会では30年大会についても、唯一立候補があったモロッコ・ポルトガル・スペインの共同開催という形式で実施することが決まった。現在予選が行われている26年大会についてはすでに米国、カナダ、メキシコの共同開催で決定しており、この大会から出場枠が従来の32から48へと拡大することになっている。

34年大会の開催国がサウジアラビアに決まったことについて、中国のネットユーザーは「どうしてわれわれは一度も招致に名乗りをあげないのだ。もう一度中国代表がW杯に出るのを見たいのに」「それは、グループリーグで1ゴールも挙げられず全敗で敗退というW杯史上初の記録を樹立したくないからだよ」「クリスティアーノ・ロナウドしか興味ない」「10年後ロナウドが何歳になっていると思ってるんだ」「この前開催したばかりじゃないか」「それはカタールだよ」「灼熱のスタジアムに空調設備をつけてほしい」「また冬に開催するのかな」「中国が開催できるのは最短でも2046年になった」といったコメントを残している。(編集・翻訳/川尻

※記事中の中国をはじめとする海外メディアの報道部分、およびネットユーザーの投稿部分は、各現地メディアあるいは投稿者個人の見解であり、RecordChinaの立場を代表するものではありません。

この記事のコメントを見る

noteに華流エンタメ情報を配信中!今回はワン・ホーディー特集!その魅力に迫ります。詳しくはこちら

ピックアップ



   

we`re

RecordChina

お問い合わせ

Record China・記事へのご意見・お問い合わせはこちら

お問い合わせ

業務提携

Record Chinaへの業務提携に関するお問い合わせはこちら

業務提携