バーテンダーとなって殺人事件を解決するミステリーADV「Best Served Cold」の体験版が配信! 02-04 13:55
6日にかけ「警報級の大雪」、平野部でも2ケタの「積雪」のおそれ 島根県の山間部では50センチ以上、鳥取県東部の平野部では30センチ以上積もる可能性 週末にかけ再び寒気…8日も「大雪」のおそれ 02-04 13:49
BIGBANG・G-DRAGON、11年5カ月ぶり新フルアルバム発売決定!『Übermensch』2月25日リリース 02-04 13:58
デジタル配信開始、「惜花芷~星が照らす道~」フー・イーティエンのインタビューが到着! 02-04 13:44
台湾版「花より男子」出演バービィー・スーさんの急死に衝撃…日本滞在中に夫と最後の別れ 02-04 13:43
安藤みなみが有終V!女子は麻生・笹尾が優勝 男子は中学生ペアが史上初準V【全日本卓球ダブルス】 02-04 13:42
台湾球団が韓国人気チアと異例の超高額契約か 現地ファンから賛否の声 02-04 13:33
【インバウンド集客支援】外国人インフルエンサーPRサービス「UZU」提供開始のお知らせ。店舗に来店し、外国語の動画でお店をPR! 02-04 13:43
日本ではSSAで2days、BLACKPINK ジスが初の単独7都市アジアツアー開催 02-04 13:43
カナダ・オンタリオ州、スターリンク契約破棄を表明。トランプ政権の25%関税を受け 02-04 13:26

欧州で大注目の韓国観光、人気の秘訣は?=韓国ネット「見どころない」「来たら後悔する」

Record Korea    2024年11月10日(日) 15時0分

拡大

8日、韓国・ソウル新聞は「英ロンドンで5~7日にワールド・トラベル・マーケット2024が開催され、韓国観光が注目を集め、過去最高の実績を収めた」と伝えた。

2024年11月8日、韓国・ソウル新聞は「英ロンドンで5~7日(現地時間)にワールド・トラベル・マーケット(WTM)2024が開催され、韓国観光が注目を集め、過去最高の実績を収めた」と伝えた。

WTMは毎年、約180カ国が参加する世界最大の観光博覧会の一つ。今年は前年より7%多い約4000の機関が参加した。

韓国観光公社は地方自治体、旅行会社、航空会社、ホテルなど21の機関と共に173.25平方メートル規模の広報館を設置し、会期中に約4100人が訪れ、751件の商談が成立したという。予想実績は296億7000万ウォン(約32億5600万円)、誘致人数1万3725人に達する。記事は「韓国観光に対する高い関心の現れ」だと評価している。実際に今年は1~9月に欧州から86万人が訪韓し、前年同期比約25%増の過去最高記録を達成しているという。

ある旅行会社の社長は「この仕事を始めて40年目だが、韓国の地位が変わったことを実感している」といい、「最近は韓国と取り引きしたいという要請が増え、ポーランド、ルーマニア、メキシコに支社を置くことを検討している」と明かした。

WTMは昨年から全面的に企業間(B2B)博覧会に転換されたが、韓国館を訪れた海外の業界関係者は「子供が最近、K-POPをはじめとする韓国文化にハマった」人が多かったという。別の旅行会社の副社長は「英国からの顧客はこれまで老年層が大多数だったが、韓流の影響で新婚夫婦、子供を含む家族連れなどに層が広がった」と話している。

この記事に、韓国のネットユーザーからは「問題は一度来たら二度目はないこと。観光商品を開発しないとね」「そうしてやって来た韓国は、特に見どころがない。芸能人の名前を付けた通りとか、しょぼいドラマ撮影地とかくらい。外国人と見るとすぐにぼったくるし呼び込みもしつこい。これじゃ二度と来ないという外国人も多くて当然だ」「そう、見どころがない。来たらものすごく後悔するぞ」「クッポン(極端な愛国主義)も大概に。本当に韓国観光が人気なら、年間の訪韓外国人数が数千万人くらいになる。スペイン、フランス、イタリアは4000万人が訪れるよ」「せっかくのチャンス、観光産業をもっと活性化させないと」など、冷ややかなコメントが多く寄せられている。(翻訳・編集/麻江)

※記事中の中国をはじめとする海外メディアの報道部分、およびネットユーザーの投稿部分は、各現地メディアあるいは投稿者個人の見解であり、RecordChinaの立場を代表するものではありません。

この記事のコメントを見る

noteに華流エンタメ情報を配信中!今回はワン・ホーディー特集!その魅力に迫ります。詳しくはこちら

ピックアップ



   

we`re

RecordChina

お問い合わせ

Record China・記事へのご意見・お問い合わせはこちら

お問い合わせ

業務提携

Record Chinaへの業務提携に関するお問い合わせはこちら

業務提携