日本旅行でやりがちな台湾人の恥ずかしい行動、ホテルの客室内用のスリッパを履いて…―台湾メディア 04-07 22:09
なにわ男子・長尾謙杜、「mini」5月号SPECIAL EDITION表紙に! 恒例企画“100問100答”に挑戦 04-07 22:06
トランプ関税により日本のゲーム関連株が急落―任天堂株は一時9,000円割れ、ソニーなど大手各社にも打撃 04-07 22:06
20代中国人男性が240万円だましとられる 犯人グループには中国語堪能な「中国国内の警察官」名乗る者も 静岡・熱海市 04-07 22:03
【株価暴落】“トランプ関税”で2億円損失の投資家や和牛の輸出に影響…世界各地で抗議デモが相次ぎ中国は“報復関税” 04-07 22:02
立花慎之介&小野賢章が下積み時代の苦労を赤裸々告白!小野「ティッシュに醤油を垂らして食べた」衝撃エピソードに戦慄 04-07 22:10
“台湾の安全保障部門責任者がトランプ政権当局者と会談”報道 中国政府が猛反発 04-07 21:58
伝統のボートレース「溱潼会船」開催 中国江蘇省泰州 04-07 22:07
アジア株、関税懸念で軒並み下落 04-07 22:01
「笑うハナに恋きたる」トリオが集結、ミシェル・チェンが17年前のドラマを再現 04-07 21:44
日本旅行でやりがちな台湾人の恥ずかしい行動、ホテルの客室内用のスリッパを履いて…―台湾メディア 04-07 22:09
なにわ男子・長尾謙杜、「mini」5月号SPECIAL EDITION表紙に! 恒例企画“100問100答”に挑戦 04-07 22:06
トランプ関税により日本のゲーム関連株が急落―任天堂株は一時9,000円割れ、ソニーなど大手各社にも打撃 04-07 22:06
20代中国人男性が240万円だましとられる 犯人グループには中国語堪能な「中国国内の警察官」名乗る者も 静岡・熱海市 04-07 22:03
【株価暴落】“トランプ関税”で2億円損失の投資家や和牛の輸出に影響…世界各地で抗議デモが相次ぎ中国は“報復関税” 04-07 22:02
立花慎之介&小野賢章が下積み時代の苦労を赤裸々告白!小野「ティッシュに醤油を垂らして食べた」衝撃エピソードに戦慄 04-07 22:10
“台湾の安全保障部門責任者がトランプ政権当局者と会談”報道 中国政府が猛反発 04-07 21:58
伝統のボートレース「溱潼会船」開催 中国江蘇省泰州 04-07 22:07
アジア株、関税懸念で軒並み下落 04-07 22:01
「笑うハナに恋きたる」トリオが集結、ミシェル・チェンが17年前のドラマを再現 04-07 21:44

ソウル開催の旅行博覧会で「竹島」と表記した日本政府に批判殺到「明白な領土挑発」

Record Korea    2024年10月22日(火) 10時0分

拡大

21日、韓国・イーデイリーは「韓国で開かれた旅行博覧会で、日本政府が独島(日本名:竹島)を日本の領土であると表記した地図を使用していたことが分かり、物議を醸している」と伝えた。

2024年10月21日、韓国・イーデイリーは「韓国で開かれた旅行博覧会で、日本政府が独島(日本名:竹島)を日本の領土であると表記した地図を使用していたことが分かり、物議を醸している」と伝えた。

記事によると、10月上旬にソウル・COEXで開催された「トラベルショー2024」で日本観光局(JNTO)の制作した地図が提供されていた。記事は「『独島』は『竹島』と、『東海』は『日本海』と表記されているものだった」と説明している。誠信女子大学の徐ギョン徳(ソ・ギョンドク)教授は21日に自身のSNSで発信し、「これは明白な領土挑発」だと批判した。

また、徐教授は「独島は歴史的、地理的、国際法的に韓国の領土である」と主張し、韓国政府や主催者に「これが世界中に広がらないよう、強く抗議すべきだ」「韓国国内でこのようなことが二度と起きないよう、注意してもらいたい」と求めたという。

この記事に、韓国のネットユーザーからは「尹錫悦(ユン・ソンニョル)政権は独島が韓国の領土であるという事実さえ否定する親日売国政権だ」「尹錫悦政権に抗議なんかできるかね」「政府と与党は一体何をしているのか」「こういう活動をするのは民間や市民団体ばかりで、政府は何もしない。天下の売国奴政権だ」「こっちは対馬を韓国領土として描いた地図を作ろう」など、怒りの声が殺到している。(翻訳・編集/麻江)

※記事中の中国をはじめとする海外メディアの報道部分、およびネットユーザーの投稿部分は、各現地メディアあるいは投稿者個人の見解であり、RecordChinaの立場を代表するものではありません。

この記事のコメントを見る

noteに華流エンタメ情報を配信中!詳しくはこちら

ピックアップ



   

we`re

RecordChina

お問い合わせ

Record China・記事へのご意見・お問い合わせはこちら

お問い合わせ

業務提携

Record Chinaへの業務提携に関するお問い合わせはこちら

業務提携