米、ティックトック禁止猶予を75日間延長 04-05 03:25
<4/4〜4/10>NYジャピオン厳選! WEEKLY CALENDAR 04-05 02:40
「ニンテンドースイッチ2」アメリカでの予約開始日が未定に―想定を上回る“トランプ関税”の影響か 04-05 02:36
iPhone価格4割上昇の試算も…“トランプ関税”で世界同時株安 中国は34%「報復関税」発表 日本はトランプ大統領との電話会談で打開策を模索【news23】 04-05 03:33
トランプ相互関税、スイス時計・医療機器への影響必至 医薬品は対象外 04-05 02:18
次の韓国大統領は? “非常戒厳”尹大統領が失職で…歓声と悲鳴 04-05 01:58
【トランプ関税ショック】中国が米国からの輸入品に34%の追加関税を課す対抗措置…米中“報復合戦”に危機感 04-05 01:46
トランプ大統領「中国は間違った行動」相互関税への対抗措置受け 04-05 01:07
NYダウ 一時1700ドルあまり急落 “トランプ関税”中国「報復関税」発表 04-05 02:54
NY株、一時4万ドル割れ 04-05 00:22
米、ティックトック禁止猶予を75日間延長 04-05 03:25
<4/4〜4/10>NYジャピオン厳選! WEEKLY CALENDAR 04-05 02:40
「ニンテンドースイッチ2」アメリカでの予約開始日が未定に―想定を上回る“トランプ関税”の影響か 04-05 02:36
iPhone価格4割上昇の試算も…“トランプ関税”で世界同時株安 中国は34%「報復関税」発表 日本はトランプ大統領との電話会談で打開策を模索【news23】 04-05 03:33
トランプ相互関税、スイス時計・医療機器への影響必至 医薬品は対象外 04-05 02:18
次の韓国大統領は? “非常戒厳”尹大統領が失職で…歓声と悲鳴 04-05 01:58
【トランプ関税ショック】中国が米国からの輸入品に34%の追加関税を課す対抗措置…米中“報復合戦”に危機感 04-05 01:46
トランプ大統領「中国は間違った行動」相互関税への対抗措置受け 04-05 01:07
NYダウ 一時1700ドルあまり急落 “トランプ関税”中国「報復関税」発表 04-05 02:54
NY株、一時4万ドル割れ 04-05 00:22

ベトナムが半導体産業センター設立を目指すも人材不足―中国メディア

Record ASEAN    2024年8月30日(金) 17時40分

拡大

29日、環球時報は、ベトナムが半導体産業の中心地を目指す一方で、人材不足というボトルネックを抱えていると報じた。写真はハノイ。

2024年8月29日、環球時報は、ベトナムが半導体産業の中心地を目指す一方で、人材不足というボトルネックを抱えていると報じた。

記事は、ベトナム政府がこのほど「半導体チップ、人工知能クラウドコンピューティング分野における高規格人材の育成強化に関する政令」を出し、これらの分野の人材育成を重点とする専門ユニットの設立を大学や機関に指示する必要性を提起したと紹介した。

そして、同国の半導体産業規模が今年末には61億6000万ドル(約8900億円)を超え、今後世界的に重要な半導体生産拠点の一つになることが期待されていると紹介する一方で、同国情報メディア省の報告書では情報技術・デジタル化産業は年間約15万人のエンジニアが必要であるのに対し、現状では40~50%の人材しか供給できておらず、中でも半導体産業の供給率は需要の20%未満であることが分かったと伝えた。

その上で、ベトナムが半導体産業の人材供給難に直面している主な原因を分析。まず、近隣の競争相手国・地域に比べて待遇面で優位性がないとし、同国のエンジニアの年収が約8000ドル(約120万円)と、日本、台湾、韓国、シンガポールなどの3万〜6万ドル(約430万〜870万円)よりはるかに安い上、マレーシアと比べても半分以下だと指摘。また、国際的な半導体企業がベトナムに設置する生産拠点はローエンドな技術によるもので、ハイエンドな半導体設計・製造プロセスはマレーシアなどの他国・地域に拠点を設ける傾向があるとし、その要因は「低賃金で優秀な人材が集まらない」ことにあると論じた。

記事はさらに、現在同国の5大学で半導体やチップの設計カリキュラムを新設して人材育成に取り組んでいるものの、やはり低賃金が理由でせっかく育てたハイエンド人材も外部に流出するリスクがあると指摘。中国の半導体業界アナリスト、羅国昭(ルオ・グオジャオ)氏が「ベトナムの半導体産業発展は米国による中国への制裁に伴って一部の半導体企業が脱リスクの観点から生産拠点を移していることが原動力になっている」とした上で、ベトナムでは現状で整備された半導体産業や産業チェーン体系が構築されていないため、ベトナムが中国に取って代わるというビジョンはなおも不透明だとの見方を示したことを伝えた。(編集・翻訳/川尻

※記事中の中国をはじめとする海外メディアの報道部分、およびネットユーザーの投稿部分は、各現地メディアあるいは投稿者個人の見解であり、RecordChinaの立場を代表するものではありません。

この記事のコメントを見る

noteに華流エンタメ情報を配信中!詳しくはこちら

ピックアップ



   

we`re

RecordChina

お問い合わせ

Record China・記事へのご意見・お問い合わせはこちら

お問い合わせ

業務提携

Record Chinaへの業務提携に関するお問い合わせはこちら

業務提携