「狂ってる」「不公平だ」「神戸に謝罪と説明を」山東の撤退でACLEは大混乱!ヴィッセルがまさかの3→5位転落、韓国の浦項も非情のGS敗退か。AFCの“16強確定”投稿が大荒れ!「神戸は4位以内が確定したからターンオーバーをしたんだぞ」 02-20 05:28
中国、ミャンマーの特殊詐欺拠点で救出された約200人を本国に移送へ―独メディア 02-20 05:14
「三笘の今があるのも…」“若い時は気づかない”ルーキーへ、実績十分の元Jリーガーが示す成功条件「クリスチアーノ・ロナウドもマイケル・ジョーダンも」 02-20 05:13
「誤審敗北の雪辱を果たせ!」日本戦を前に韓国メディアが“2年前のリベンジ”を喚起!主軸MFも「あの衝撃は忘れられない」【U-20アジア杯】 02-20 05:28
泣き叫ぶ家族を白昼に連行…北朝鮮で「最も残酷な光景」 02-20 05:14
元WBO世界フライ級王者・木村翔が引退 4.27引退興行で元3階級王者・八重樫東氏とエキシビション 02-20 05:02
DeloitteとCAS、新レポートを発表 - 持続可能なエネルギーソリューションへの需要拡大の中、リチウムイオン電池のリサイクル産業を分析 02-20 05:18
「腹筋やばくないか?」台湾美女チアが魅せた“セクシーすぎるMC”姿にファン熱狂!「気絶しそう」「クビレが悩ましい」 02-20 05:28
Park Systems、次世代産業イノベーションを加速するFX大型サンプルAFMラインナップを拡充 02-20 02:34
【韓国】釜山・大田・安山で鉄道地下化、政府が発表[建設] 02-20 02:01

就職できない若者があふれる中国を象徴する新たな流行語「爛尾娃」が誕生―独メディア

Record China    2024年8月25日(日) 20時0分

拡大

22日、独ドイチェ・ヴェレは、若者の失業率が高止まりしている中国で「爛尾娃」(ランウェイワー)という新たな流行語が出現したと報じた。

(1 / 2 枚)

2024年8月22日、独国際放送局ドイチェ・ヴェレの中国語版サイトは、若者の失業率が高止まりしている中国で「爛尾娃」(ランウェイワー)という新たな流行語が出現したと報じた。

その他の写真

記事は、中国で20年に始まった不動産危機以降、未完成のまま工事が止まった高層マンションが大量に発生し「爛尾楼」(ランウェイロウ)と呼ばれて流行語になったと紹介。そして今、就職難の中で就職先が見つからないまま大学を卒業し、親のすねをかじらざるを得ない若者を「爛尾娃」という新たな流行語が誕生したと伝えた。

そして、中国政府が発表した今年7月の16〜24歳の失業率(在学生を除く)が17.1%にまで上昇した一方、今夏に大学を卒業した人は1179万人に上っていることから、相当数の「爛尾娃」が出現していることを紹介した。

その上で、社会学が専門の周韻(ジョウ・ユン)米ミシガン大学助教が「かつて大学の学歴はより良い就職や明るい前途、社会の上層に行けるチャンス、よりよい生活のチャンスになった。しかし、今や多くの中国の大学生にとって、そのアドバンテージは遠く霞んでしまった」と評したことを伝えた。

就活している若者

記事は、就職できずに故郷に帰り、両親の年金や預金で生活している若者を「フルタイム子女」と称した上で、学部卒だけでなく修士号や博士号を取得した人材も「フルタイム子女」の波に飲まれていると指摘。北京市にある中国外交学院で修士号を取得した27歳の男性が、就職活動中に給与レベルが想定より低いことに気づいて就職を断念し、博士課程に進んで状況の改善を待つことにしたと語ったことを紹介した。

さらに、湖北中医薬大学を卒業した女性が国有企業で販売を担当するも、職場環境の悪さと、1日12時間労働で賃金が1200円程度という劣悪な待遇に耐えかねて、わずか1カ月で退職したエピソードも紹介。この女性が「本当は品質検査や研究員の仕事をしたかったが、130件以上の求人に応募して返事があったのはほぼ、販売かECの仕事だった」と嘆いたことを伝えている。(編集・翻訳/川尻

※記事中の中国をはじめとする海外メディアの報道部分、およびネットユーザーの投稿部分は、各現地メディアあるいは投稿者個人の見解であり、RecordChinaの立場を代表するものではありません。

この記事のコメントを見る

noteに華流エンタメ情報を配信中!今回はワン・ホーディー特集!その魅力に迫ります。詳しくはこちら

ピックアップ



   

we`re

RecordChina

お問い合わせ

Record China・記事へのご意見・お問い合わせはこちら

お問い合わせ

業務提携

Record Chinaへの業務提携に関するお問い合わせはこちら

業務提携