韓国人の日本でのカード決済額が増加、半分以上を20~30代が消費=韓国ネット「政治と観光は別」 09-18 06:35
【ガーデニング】秋空に映える多年草【8選】植えっぱなしで来年も咲かせる! 09-18 06:34
9月18日の花とは?【366日の誕生花と幸せの花言葉】 09-18 06:34
パリ五輪で早田ひなと戦った韓国卓球選手、大量のチキン前の満面スマイルが「可愛すぎる」と話題【PHOTO】 09-18 06:31
「出来の悪さを主将のせいにするのは衝撃だ」ソン・フンミンは“史上最悪”。トッテナムファンの辛辣批判に韓国メディアが怒り!「リーダーシップに難癖」「1試合で最低の評価か」 09-18 06:33
「日韓戦で大勝。歴史的勝利だ」「不可能を可能に」初出場の光州が“昨季準優勝”の横浜をまさかの7発粉砕。韓国メディアは狂喜乱舞!「信じ難いほど凄まじい破壊力」【ACLE】 09-18 06:28
ロ朝外相、関係発展を協議 09-18 06:31
横浜F・マリノス、韓国の光州にまさかの7失点…大差になった理由を相手監督が説明「歴史的な日だ」 09-18 06:21
【卓球】張本智和が屈辱のパリ五輪から再起 課題克服へ「最後の1球をどう取るか」 09-18 06:30
電車の優先席に座る若者&インバウンド外国人…空いていたら座ってもいいのか鉄道会社に聞いてみた 09-18 06:33

シャインマスカットはなぜ中国で人気がなくなった?―中国メディア

Record China    2024年8月22日(木) 14時0分

拡大

中国のSNS・微博上で21日、「シャインマスカットはなぜ人気がなくなったのか」との話題がトレンド入りした。

中国のSNS・微博(ウェイボー)上で21日、「シャインマスカットはなぜ人気がなくなったのか」との話題がトレンド入りした。

きっかけは微博で260万のフォロワーを持つ経済情報発信アカウント「毎天学点経済学」の投稿動画。動画では「シャンマスカットの価格が急激に下落しており、500グラム当たりの価格は300元(約6000円)から今では10元(約200円)ほどになっている」と説明。「ぜいたく品だったのが急に大衆的な果物に変わったのは意外だった」と述べた。

また、ネット上では「シャインマスカットは甘すぎてブドウの味を感じない」「自分が買ったものは味が薄すぎた」といった声が上がっているとし、「では、シャインマスカットは本当に味が落ちたのか。安い物と高い物で差があるのだろうか」と疑問を提起した。

同アカウントは「シャインマスカットと言えば『晴王』を思い浮かべる人も多いが、『晴王』は品種の名前ではなく実際はブランド名だ」と指摘。「日本の岡山県で生産された一部のシャインマスカットをこう呼ぶ。この場所は日照時間が長く、雨も適度に降るため生育環境が最適。ここで育ったシャインマスカットは糖度や香りが非常に高くなる」と説明した。

そして、「その後国内に引き入れられ、2018年に雲南省の企業がシャインマスカットの生産を開始。生産額は128万元(約2600万円)に達し、利益が上がるシャインマスカットはその他の地域でも生産されるようになった」と述べた。

一方で、「雪だるま式に生産量が増えたことで『神の座』から転落した」とし、「中国農業科学院果樹研究所の統計では、現在、中国での作付面積はすでに100ムー(約667万平方メートル)と16年の10倍以上になっている。生産量の増加とともに価格が下落し、生産者や地域によって技術や環境がまちまちであることから味にばらつきが出た」と説明した。なお、同アカウントはシャインマスカットが日本から違法に持ち出されたことについては言及していない。

中国のネットユーザーからは「シャインマスカットは甘すぎて喉が不快になる」「うちの近くの市場では500グラム2元(約40円)で売ってるけど、それでも誰も買わない」「値段が高い上においしくない。消費者が成熟してコスパを重視するようになった」「今のシャインマスカットは本当にまずくなった」「生産量が増えてから、もともとあった味わいがなくなった」「まずくなったな。最初の頃にあったブドウの味がなくなった」「偽物が増えすぎたんだ」といったコメントが寄せられた。

このほか、「巨峰のような昔ながらのブドウの味が好き」「果物は酸味がある方がいい。これでもかというほど甘いのは苦手」「巨峰こそがyyds(永遠の神)」という意見も少なくなかった。(翻訳・編集/北田

※記事中の中国をはじめとする海外メディアの報道部分、およびネットユーザーの投稿部分は、各現地メディアあるいは投稿者個人の見解であり、RecordChinaの立場を代表するものではありません。

この記事のコメントを見る

ピックアップ



   

we`re

RecordChina

お問い合わせ

Record China・記事へのご意見・お問い合わせはこちら

お問い合わせ

業務提携

Record Chinaへの業務提携に関するお問い合わせはこちら

業務提携