中国、ミャンマーの特殊詐欺拠点で救出された約200人を本国に移送へ―独メディア 02-20 05:14
「三笘の今があるのも…」“若い時は気づかない”ルーキーへ、実績十分の元Jリーガーが示す成功条件「クリスチアーノ・ロナウドもマイケル・ジョーダンも」 02-20 05:13
「誤審敗北の雪辱を果たす!」日本戦を前に韓国メディアが“2年前のリベンジ”を喚起!主軸MFも「あの衝撃は忘れられない」【U-20アジア杯】 02-20 05:13
泣き叫ぶ家族を白昼に連行…北朝鮮で「最も残酷な光景」 02-20 05:14
元WBO世界フライ級王者・木村翔が引退 4.27引退興行で元3階級王者・八重樫東氏とエキシビション 02-20 05:02
DeloitteとCAS、新レポートを発表 - 持続可能なエネルギーソリューションへの需要拡大の中、リチウムイオン電池のリサイクル産業を分析 02-20 05:18
「腹筋やばくないか?」台湾美女チアが魅せた“セクシーすぎるMC”姿にファン熱狂!「気絶しそう」「クビレが悩ましい」 02-20 04:13
Park Systems、次世代産業イノベーションを加速するFX大型サンプルAFMラインナップを拡充 02-20 02:34
【韓国】釜山・大田・安山で鉄道地下化、政府が発表[建設] 02-20 02:01
【カンボジア】国営航空、首都とバンコク結ぶ直行便就航[運輸] 02-20 02:01

「アーチェリーで韓国に勝てるのはいつ?」率直な質問に中国選手の答えは…=韓国ネット「次は負けるかも」

Record Korea    2024年7月30日(火) 6時0分

拡大

29日、韓国・ソウル新聞は「アーチェリー女子韓国代表が中国を破って五輪団体戦10連覇という偉業を成し遂げた中、中国代表選手が『韓国アーチェリーの壁』について正直な思いを語った」と伝えた。資料写真。

2024年7月29日、韓国・ソウル新聞は「アーチェリー女子韓国代表が中国を破って五輪団体戦10連覇という偉業を成し遂げた中、中国代表選手が『韓国アーチェリーの壁』について正直な思いを語った」と伝えた。

記事によると、パリ五輪は28日(現地時間)、アーチェリー女子団体戦決勝が行われ、韓国代表が中国代表に5‐4で勝利した。

試合後、ある海外メディアの記者から中国代表選手に「韓国に勝てるのはいつ頃と考えているか」と率直な質問が飛んだ。これに対し、中国代表のリ・カマンは「いつかは韓国に勝てると思う。(今回の試合は)あまりにプレッシャーが大きくてつらかった」と話したという。

アーチェリー女子韓国代表は、団体戦が採用された1988年ソウル五輪から10回連続で優勝している。中国代表はこれまで五輪女子団体戦決勝で韓国代表と5回対戦し、涙を飲んだという。

大韓アーチェリー協会会長は、「韓国アーチェリーの連勝記録はどこまで続くと思うか」との質問に対し、「挑戦してみなければ分からない」としつつも「試合というものは難しく、アーチェリーはご存知の通りわずかな差で勝敗が決まる。ライバル選手の実力が向上しているため、今後はさらに厳しくなると予想している」と話したという。

この記事を見た韓国のネットユーザーからは「いつかは連勝がストップするだろうけど、その日ができるだけ遠い未来であってほしい」「五輪で10連覇はそう簡単にできることじゃない」「偉業を成し遂げたアーチェリー女子韓国代表が誇らしい」「女子団体戦決勝もハラハラしながら応援する時代がついに来るのか。金メダルは無条件でわれわれのものだったのに」「技術レベルはほとんど追いつかれている。メンタルの強さに少し差があるだけ」「中国が今の勢いで成長すれば、次の五輪は韓国が負けるかもしれない」「素晴らしい決勝だった。韓国の選手も中国の選手もよくやった。お互いに切磋琢磨して、より成長した姿を見せてほしい」などの声が寄せられている。(翻訳・編集/堂本

※記事中の中国をはじめとする海外メディアの報道部分、およびネットユーザーの投稿部分は、各現地メディアあるいは投稿者個人の見解であり、RecordChinaの立場を代表するものではありません。

この記事のコメントを見る

noteに華流エンタメ情報を配信中!今回はワン・ホーディー特集!その魅力に迫ります。詳しくはこちら

ピックアップ



   

we`re

RecordChina

お問い合わせ

Record China・記事へのご意見・お問い合わせはこちら

お問い合わせ

業務提携

Record Chinaへの業務提携に関するお問い合わせはこちら

業務提携