枯れ井戸で100近い遺体見つかる、当局「抗日烈士か未確定」―中国・許昌市 04-02 14:09
コチドリの姿を撮影 北京市 04-02 14:10
イ・ボミがお洒落なオープンテラスで春を楽しむ食事タイムを大満喫!「可愛い かわいい カワイイ」とコメント続々 04-02 14:12
【雨や雪はいつまで?】2日は東北 関東 四国などで雨や雪、その後、徐々に気温上昇で北海道や東北は『かなりの高温』へ【気象庁 2週間気温予報 早期天候情報】 04-02 14:04
早田ひなが“2000年生まれ”対決を制して2回戦進出 第3シードが優勝争い参戦なるか、次戦は元世界1位と激突【WTTチャンピオンズ仁川】 04-02 14:03
シノペック、2024年の営業成績を発表、利益分配率75%を達成 04-02 14:20
号泣会見でも収まらぬ波紋…“未成年交際疑惑”キム・スヒョン、主演ドラマの違約金問題が深刻化 04-02 14:09
東方神起 再契約締結を事務所が発表 デビュー時から築いた盤石な信頼を強調 04-02 14:01
「もはや比較できない。とても悲しい」元韓国代表MFが大きくなりすぎた“日本サッカーとの差”に悲嘆「我々は目を覚まして変化を受け入れなければならない」 04-02 13:59
同い年俳優が“沈黙の決別”?未成年交際疑惑のキム・スヒョン、イム・シワンがSNSの相互フォロー解除 04-02 14:09

「日本の少子化の悲歌」との報道に中国ネットで批判=「百歩が五十歩を笑う?」「日本の方がマシ」

Record China    2024年6月20日(木) 17時0分

拡大

中国メディアの財新網は18日、「日本の少子化の悲歌」と題する記事を掲載した。

中国メディアの財新網は18日、「日本の少子化の悲歌」と題する記事を掲載した。

記事は総務省の統計を基に、2023年の日本の出生数が72万7000人で戦後最少となったことを紹介。同年4月1日時点での15歳未満の人口は前年比33万人減の1401万人で、総人口に占める割合は11.3%にとどまった一方、65歳以上の高齢者は総人口の29.2%を占めたと説明し、「100人に29人が65歳を超えていることになる」と伝えた。

その上で、「持続的な少子化が日本経済に与える最も直接的かつ顕著な負の影響は、需要が低下し続けること。子が産まれてから労働力になるまでには16~18年かかるため、一定期間は少子化によって労働力が不足することはない。しかし、需要への悪影響は即効性がある」と論じた。

同記事はまた、「日本では毎年477校が廃校になっている」とも報じている。この数字は17年に文科省が発表した「廃校施設活用状況実態調査」を基にしたものとみられる。

この記事に、中国のネットユーザーからは「百歩が五十歩を笑うのか?」「日本の出生率は中国より高い。就職率も高い。何が『悲歌』だよ」「あっちはこっちよりずっとマシ」「まるで自分(中国)は何の問題もないような報じ方だな」「中国の人口は日本の10倍。今後、中国で廃校になる学校も日本の10倍になるだろう」「自分(中国)のことは報じる勇気がないんだから笑っちゃうよ」など、報じ方への批判が相次いで寄せられている。(翻訳・編集/北田

※記事中の中国をはじめとする海外メディアの報道部分、およびネットユーザーの投稿部分は、各現地メディアあるいは投稿者個人の見解であり、RecordChinaの立場を代表するものではありません。

この記事のコメントを見る

noteに華流エンタメ情報を配信中!詳しくはこちら

ピックアップ



   

we`re

RecordChina

お問い合わせ

Record China・記事へのご意見・お問い合わせはこちら

お問い合わせ

業務提携

Record Chinaへの業務提携に関するお問い合わせはこちら

業務提携