マカオ、清明節ホリデー3日間の総インバウンド旅客数は40.9万人…前年同時期から14.7%増 04-07 20:04
ヨーロッパでスマホ盗まれる→まさかの行方にSNS衝撃「怖い話」「マジかよ…許せない」「今の時代スマートフォン無くなったら詰む」 04-07 19:59
JFA技術委員会 韓国の弱体化も話題に 影山委員長「そうならないようにという話はした」 04-07 19:54
【解説】日本政府は“ディール”できる?石破首相とトランプ大統領が今夜電話会談へ “トランプショック”で日経平均株価が一時2900円超急落 04-07 19:51
北朝鮮で約6年ぶりに国際マラソン大会が開催 中国・モロッコ・ポーランドなどから約200人の外国人ランナーが参加 04-07 19:51
中国地方最大級のフラワーガーデンが今月24日にオープン~山口きらら博記念公園 2.5ヘクタールにマリーゴールドやナデシコ、ペチュニアなど県産の花の苗18万株 04-07 19:55
TOMORROW X TOGETHERが出演したメキシコの音楽イベントで死亡事故が発生 04-07 19:43
中国東方航空、広島〜上海/浦東線を増便 7月1日から1日1往復 04-07 19:41
新疆の新型エネルギー貯蔵設備容量が1000万kWを突破、西部地域をリード―中国 04-07 19:39
清明節連休期間、中国では鉄道の1日当たり旅客輸送量が年初来最多に 04-07 19:39
マカオ、清明節ホリデー3日間の総インバウンド旅客数は40.9万人…前年同時期から14.7%増 04-07 20:04
ヨーロッパでスマホ盗まれる→まさかの行方にSNS衝撃「怖い話」「マジかよ…許せない」「今の時代スマートフォン無くなったら詰む」 04-07 19:59
JFA技術委員会 韓国の弱体化も話題に 影山委員長「そうならないようにという話はした」 04-07 19:54
【解説】日本政府は“ディール”できる?石破首相とトランプ大統領が今夜電話会談へ “トランプショック”で日経平均株価が一時2900円超急落 04-07 19:51
北朝鮮で約6年ぶりに国際マラソン大会が開催 中国・モロッコ・ポーランドなどから約200人の外国人ランナーが参加 04-07 19:51
中国地方最大級のフラワーガーデンが今月24日にオープン~山口きらら博記念公園 2.5ヘクタールにマリーゴールドやナデシコ、ペチュニアなど県産の花の苗18万株 04-07 19:55
TOMORROW X TOGETHERが出演したメキシコの音楽イベントで死亡事故が発生 04-07 19:43
中国東方航空、広島〜上海/浦東線を増便 7月1日から1日1往復 04-07 19:41
新疆の新型エネルギー貯蔵設備容量が1000万kWを突破、西部地域をリード―中国 04-07 19:39
清明節連休期間、中国では鉄道の1日当たり旅客輸送量が年初来最多に 04-07 19:39

旭日旗ステッカーを貼った車が韓国の道路を走行=「目を疑った」「大統領室の車?」とネット騒然

Record Korea    2024年5月29日(水) 22時0分

拡大

29日、韓国・MBNは「旭日旗のステッカーを貼った車が韓国の道路を走行する様子を写した写真が公開され、オンライン上で物議を醸している」と伝えた。

2024年5月29日、韓国・MBNは「旭日旗のステッカーを貼った車が韓国の道路を走行する様子を写した写真が公開され、オンライン上で物議を醸している」と伝えた。

記事によると、韓国のオンラインコミュニティーに最近、「大韓民国の道路で旭日旗車を見た」と題する投稿があった。投稿者は「今日、道路で思わず自分の目を疑った。前に旭日旗車が走っていた」とし、写真を添えた。写真には、リアウインドウに旭日旗のステッカーが2枚貼られた車が写っていた。投稿者は「リアウインドウだけでなく、フロントウインドウにも貼られていた」と説明し、「韓国人として我慢できない。通報する術はないのか」と怒りをあらわにしたという。

記事は「旭日旗は日本が第2次世界大戦中に使用した軍旗で、日本の軍国主義を象徴する」「韓国に旭日旗の使用を処罰できる法案はないが、ソウル市は条例で、公共の場での旭日旗など日帝(大日本帝国)を象徴するものの使用を禁じている」と説明している。

これを見た他のネットユーザーからは「本当に韓国の道路なのか」「どうすることもできないの?窓ガラスを割ってやりたい」「免許取消処分にしてほしい」「旭日旗ステッカーを貼りたいなら日本に移住するべき。他の人たちに不快な思いをさせないために」「ナチスの旗と同じように旭日旗も禁止するべきだ」などの声が多数上がっている。

また「政府内にも親日派があふれている。今さら何を…」「大統領が親日だから仕方ない」「大統領が親日だから貼っても大丈夫」「大統領室の車では?」との声も。

その他「若い人ならその意味を知らずに貼っている可能性もある」「放っておきなよ。個人の自由だ」との声も見られた。(翻訳・編集/堂本

※記事中の中国をはじめとする海外メディアの報道部分、およびネットユーザーの投稿部分は、各現地メディアあるいは投稿者個人の見解であり、RecordChinaの立場を代表するものではありません。

この記事のコメントを見る

noteに華流エンタメ情報を配信中!詳しくはこちら

ピックアップ



   

we`re

RecordChina

お問い合わせ

Record China・記事へのご意見・お問い合わせはこちら

お問い合わせ

業務提携

Record Chinaへの業務提携に関するお問い合わせはこちら

業務提携