20代中国人男性が240万円だましとられる 犯人グループには中国語堪能な「中国国内の警察官」名乗る者も 静岡・熱海市 04-07 22:03
【株価暴落】“トランプ関税”で2億円損失の投資家や和牛の輸出に影響…世界各地で抗議デモが相次ぎ中国は“報復関税” 04-07 22:02
“台湾の安全保障部門責任者がトランプ政権当局者と会談”報道 中国政府が猛反発 04-07 21:58
アジア株、関税懸念で軒並み下落 04-07 22:01
「笑うハナに恋きたる」トリオが集結、ミシェル・チェンが17年前のドラマを再現 04-07 21:44
T-ARA ウンジョン主演の新ドラマ「女王の家」予告映像第1弾を公開 04-07 21:38
うつみ宮土理 すごいと思ったTVタレントを告白「トークは面白いし、韓国語もできるし…」 04-07 21:49
香港に“火災+放射能汚染+大型台風”の制御不能な“三重の脅威”が襲う! 香港&中国オールスター大集結のディザスター超大作『カウントダウン』 04-07 21:33
八木勇征&齊藤京子、寄り添いSHOTに反響「顔面偏差値たっっっっっか」「お似合いなお二人」 04-07 21:41
中国大型クルーズ船「愛達・魔都号」、青島から初出航 04-07 21:37
20代中国人男性が240万円だましとられる 犯人グループには中国語堪能な「中国国内の警察官」名乗る者も 静岡・熱海市 04-07 22:03
【株価暴落】“トランプ関税”で2億円損失の投資家や和牛の輸出に影響…世界各地で抗議デモが相次ぎ中国は“報復関税” 04-07 22:02
“台湾の安全保障部門責任者がトランプ政権当局者と会談”報道 中国政府が猛反発 04-07 21:58
アジア株、関税懸念で軒並み下落 04-07 22:01
「笑うハナに恋きたる」トリオが集結、ミシェル・チェンが17年前のドラマを再現 04-07 21:44
T-ARA ウンジョン主演の新ドラマ「女王の家」予告映像第1弾を公開 04-07 21:38
うつみ宮土理 すごいと思ったTVタレントを告白「トークは面白いし、韓国語もできるし…」 04-07 21:49
香港に“火災+放射能汚染+大型台風”の制御不能な“三重の脅威”が襲う! 香港&中国オールスター大集結のディザスター超大作『カウントダウン』 04-07 21:33
八木勇征&齊藤京子、寄り添いSHOTに反響「顔面偏差値たっっっっっか」「お似合いなお二人」 04-07 21:41
中国大型クルーズ船「愛達・魔都号」、青島から初出航 04-07 21:37

日本の道路にはあるもの、なぜ台湾にはない?台湾ネットで話題に

Record China    2024年2月26日(月) 21時0分

拡大

22日、台湾メディアの聯合新聞網によると、台湾の道路に防護柵がない理由を尋ねたネット掲示板の投稿が話題になった。写真は東京都内。

2024年2月22日、台湾メディアの聯合新聞網によると、台湾のネット掲示板PTTで台湾の道路に日本のような防護柵が設置されていない理由を尋ねた投稿が話題になった。

台湾のネットユーザーが日本の道路の写真3枚と共に「台湾はなぜ日本をまねて防護柵を設置しないのか?」というタイトルでPTTに投稿したという。投稿者は、日本の道路には台湾と違ってさまざまな形や高さの違う防護柵があることで、車からの人の乗り降りや荷物の搬入搬出の邪魔になるため、違法駐車防止になっていると推測しており、設置のコストもそれほど高くなさそうだと感じている様子で、「なぜ台湾は防護柵を道路に設置しないのか、理由を知っている人はいますか?」と問いかけた。

この投稿について、他のユーザーからは「標識線もしっかり描けないお国柄で、防護柵?」「違法駐車できない方が不便だから」「台湾の道路利用権はタイヤの数の多さで決まるから」「有効な施策はやらないし、やろうとすると罵声を浴びて引っ込めるのが台湾の交通事情の不思議な点」などのコメントが寄せられた。

他のネットユーザーが投稿した90年代の台北市内の写真によると、かつて道路に防護柵があったことが確認できるという。ただし、当時の防護柵の目的は違法駐車の防止ではなく、歩行者がむやみに車道を横断するのを防止するためだった。これらの防護柵は陳水扁氏が台北市長在任中(1994~98年)の頃、市政府都市発展局の局長だった張景森氏が発した「歩行者至上主義」のスローガンと共に全て撤去された。(翻訳・編集/原邦之

※記事中の中国をはじめとする海外メディアの報道部分、およびネットユーザーの投稿部分は、各現地メディアあるいは投稿者個人の見解であり、RecordChinaの立場を代表するものではありません。

この記事のコメントを見る

noteに華流エンタメ情報を配信中!詳しくはこちら

ピックアップ



   

we`re

RecordChina

お問い合わせ

Record China・記事へのご意見・お問い合わせはこちら

お問い合わせ

業務提携

Record Chinaへの業務提携に関するお問い合わせはこちら

業務提携