トランプ発言を契機に、注目を集めるパナマ運河。カギを握る香港の大富豪の存在【国際税務の専門家が解説】 04-07 11:28
18歳の「NEXT長谷川唯」、8日に“ひっそりと”なでしこジャパンデビューか…試合は『スポーツブル』で生配信 04-07 11:23
ブロックで組み立てる「頭文字D」! 「頭文字D リアルボディキット 藤原拓海 AE86 TRUENO」など3種が同時発売 04-07 11:23
松山市の観光名所や偉人を紹介する「石碑」 松山城のロープウェイ乗り場でお披露目 04-07 11:16
ドラマ『おつかれさま』が大ヒット中の歌手IU、YouTubeチャンネルが登録者数1000万人突破 04-07 11:24
中国河北省、民間企業の発展を支援 04-07 11:20
<卓球>「日本の若手選手の研究を」、中国・孫穎莎の発言が再脚光=中国ネットも危機感 04-07 11:09
“未成年交際疑惑”のキム・スヒョン、G-DRAGON冠番組で完全カット「良い人同士は通じ合う」 04-07 11:24
アジア株軒並み下落 04-07 11:25
万能クッキングたれ Yummy!コリアンホット 04-07 11:06
トランプ発言を契機に、注目を集めるパナマ運河。カギを握る香港の大富豪の存在【国際税務の専門家が解説】 04-07 11:28
18歳の「NEXT長谷川唯」、8日に“ひっそりと”なでしこジャパンデビューか…試合は『スポーツブル』で生配信 04-07 11:23
ブロックで組み立てる「頭文字D」! 「頭文字D リアルボディキット 藤原拓海 AE86 TRUENO」など3種が同時発売 04-07 11:23
松山市の観光名所や偉人を紹介する「石碑」 松山城のロープウェイ乗り場でお披露目 04-07 11:16
ドラマ『おつかれさま』が大ヒット中の歌手IU、YouTubeチャンネルが登録者数1000万人突破 04-07 11:24
中国河北省、民間企業の発展を支援 04-07 11:20
<卓球>「日本の若手選手の研究を」、中国・孫穎莎の発言が再脚光=中国ネットも危機感 04-07 11:09
“未成年交際疑惑”のキム・スヒョン、G-DRAGON冠番組で完全カット「良い人同士は通じ合う」 04-07 11:24
アジア株軒並み下落 04-07 11:25
万能クッキングたれ Yummy!コリアンホット 04-07 11:06

ウォン・カーウァイ監督の新たな被害者?ティファニー・タンが3年別の仕事入れず

華流    2024年1月5日(金) 10時0分

拡大

中国で放送・配信中のドラマ「繁花」に出演している女優ティファニー・タンをめぐり、SNS上では「ウォン・カーウァイ監督の新たな被害者」との声もあった。

(1 / 3 枚)

中国で放送・配信中のドラマ「繁花」で汪小姐役を演じている女優ティファニー・タン(唐嫣)はこのほど、インタビューで「私は3年間、全身全霊を捧げてきた。私の気分は汪小姐に(引きずり回されるように)支配されていた。その間、別の映画やドラマの仕事を引き受けなかった。このドラマの仕事が終わっても、まだなんとなく汪小姐が私の体の中にいるように感じる」と語った。

その他の写真

香港の巨匠ウォン・カーウァイ(王家衛)監督が手掛け、中国の俳優フー・ゴー(胡歌)が主演を務めるドラマ「繁花」は、上海出身の小説家・金宇澄(ジン・ユーチョン)氏が2012年に中国最高峰の文学賞「茅盾文学奨」を受賞した長編小説を映像化したもの。1960~70年代と90年代の激動の時代を舞台に、移り変わる上海とそこに暮らす人々が、阿宝(アーバオ)という男性の目を通じてつづられる。

ウォン・カーウァイ監督は撮影に長い時間をかけることで知られ、これまでにも、台湾の元女優ジョイ・ウォン(王祖賢)、台湾の女優ブリジット・リン(林青霞)、香港の俳優レオン・カーフェイ(梁家輝)、香港の女優マギー・チャン(張曼玉)、香港の俳優トニー・レオン(梁朝偉)、香港の女優カリーナ・ラウ(劉嘉玲)、香港の歌手・俳優ジャッキー・チュン(張学友)ら映画界の名優が、ウォン・カーウァイ監督の「被害者」だと報じられてきた。

「繁花」も撮影に2年近い時間をかけたと報じられていることから、ティファニー・タンのインタビューについて、SNS上では「ウォン・カーウァイの新たな被害者」とのコメントも寄せられた。(翻訳・編集/柳川)



※記事中の中国をはじめとする海外メディアの報道部分、およびネットユーザーの投稿部分は、各現地メディアあるいは投稿者個人の見解であり、RecordChinaの立場を代表するものではありません。

この記事のコメントを見る

noteに華流エンタメ情報を配信中!詳しくはこちら

ピックアップ



   

we`re

RecordChina

お問い合わせ

Record China・記事へのご意見・お問い合わせはこちら

お問い合わせ

業務提携

Record Chinaへの業務提携に関するお問い合わせはこちら

業務提携