実力派人気俳優チュウォンが新人消防士を熱演の映画『消防士 2001年、闘いの真実』、ティザービジュアル・特報が解禁! 04-11 08:38
コ・ミンシ、ブランド「vunque」とのグラビアに登場!魅力的な表情 04-11 08:38
不法滞在のネパール人を働かせた疑い 茨城県の廃品買取会社の社長ら男2人を逮捕 宮城県警「捜査に支障」認否明かさず 04-11 08:38
2025年韓国映画観客動員数No.1!ヒョンビンが新たなカリスマ像を魅せる 歴史的事件を壮大なスケールで描くサスペンス大作『ハルビン』 04-11 08:33
【卓球男子】張本智和が3位変わらず 戸上隼輔25位 篠塚大登27位 宇田幸矢30位<最新世界ランク> 04-11 08:39
米中流世帯、トランプ関税で年約50万円負担増 研究機関が分析 04-11 08:38
初の400円突破…国民食カレーライスに“トランプ・ショック” 「関税90日停止」表明も中国への関税は引き上げ…“貿易戦争”に怒りの声「負担は消費者に」 04-11 08:18
「予想外の転落」韓国がまさかの2位通過。ベスト8の相手は北朝鮮か。韓メディアは血気盛ん「宿命の準々決勝だ」【U-17アジア杯】 04-11 08:13
「日本旅行、3人で2人部屋に泊まってもいい?」に中国ネット「ダメでしょ」「大丈夫、でも…」 04-11 08:09
サロンドアルファードが3か国で越境ECサイトをスタート!海外市場開拓に本格参入 04-11 08:08
実力派人気俳優チュウォンが新人消防士を熱演の映画『消防士 2001年、闘いの真実』、ティザービジュアル・特報が解禁! 04-11 08:38
コ・ミンシ、ブランド「vunque」とのグラビアに登場!魅力的な表情 04-11 08:38
不法滞在のネパール人を働かせた疑い 茨城県の廃品買取会社の社長ら男2人を逮捕 宮城県警「捜査に支障」認否明かさず 04-11 08:38
2025年韓国映画観客動員数No.1!ヒョンビンが新たなカリスマ像を魅せる 歴史的事件を壮大なスケールで描くサスペンス大作『ハルビン』 04-11 08:33
【卓球男子】張本智和が3位変わらず 戸上隼輔25位 篠塚大登27位 宇田幸矢30位<最新世界ランク> 04-11 08:39
米中流世帯、トランプ関税で年約50万円負担増 研究機関が分析 04-11 08:38
初の400円突破…国民食カレーライスに“トランプ・ショック” 「関税90日停止」表明も中国への関税は引き上げ…“貿易戦争”に怒りの声「負担は消費者に」 04-11 08:18
「予想外の転落」韓国がまさかの2位通過。ベスト8の相手は北朝鮮か。韓メディアは血気盛ん「宿命の準々決勝だ」【U-17アジア杯】 04-11 08:13
「日本旅行、3人で2人部屋に泊まってもいい?」に中国ネット「ダメでしょ」「大丈夫、でも…」 04-11 08:09
サロンドアルファードが3か国で越境ECサイトをスタート!海外市場開拓に本格参入 04-11 08:08

ファーウェイ、ハイエンドスマホ世界市場シェアトップ3に返り咲き―台湾メディア

Record China    2024年1月4日(木) 8時0分

拡大

2日、聯合報はファーウェイが世界のハイエンドスマートフォン市場シェアトップ3に返り咲いたことが明らかになったと報じた。写真は上海市内のファーウェイ店舗。

2024年1月2日、台湾メディア・聯合報は中国の通信機器大手ファーウェイ(華為技術)が世界のハイエンドスマートフォン市場シェアトップ3に返り咲いたことが明らかになったと報じた。

記事は、カウンターポイント・リサーチが発表した最新レポートによると、600ドル(約8万5000円)を超えるハイエンドスマートフォン市場の23年世界市場売上高が前年比6%増となり、新記録を更新したと紹介。世界スマートフォン市場全体の低迷が予測されているのとは対照的であり、ハイエンド市場はここ数年スマートフォン市場の中で成長分野となっているとした。

また、アップルが全体の71%を占め、22年の75%に比べるとややシェアを落とすも1位を守り、ギャラクシーS23と折りたたみ可能なFoldシリーズが好調だったサムスンが17%で2位、そしてファーウェイが5%で前年より2ポイント上昇して3位に返り咲いたと紹介。ファーウェイは主にMate 60シリーズの好調ぶりが目立ったと伝えた。

その上で、ハイエンド端末は23年に世界のスマートフォン市場販売量のほぼ4分の1に当たる24%を占め、16年の6%から約4倍に増加、販売額では60%を占めたとした。地域別では、中国本土、西ヨーロッパ、インド、中東、アフリカが成長をけん引し、中でもインド市場の成長が最も著しいというカウンターポイント・リサーチの見解を紹介した。

さらに、1000ドル(約14万2000円)の超ハイエンド機種がハイエンド機種販売額の3分の1以上を占めたとも紹介。シニアアナリストのVarun Mishra氏が「スマートフォン市場における消費者の購買パターンは変化している。消費者はスマートフォンの重要性を考え、長期間使用できる高品質の端末により多くの出費を惜しまない。最新のフラッグシップ機種は多くの消費者にとってステータスシンボルにもなっており、特に新興市場ではミッドレンジからハイエンド価格への移行が進んでいる」と述べるとともに、販促活動や割賦販売オプションによって割安に購入できることも大きなポイントになっているとの見方を示したことを伝えた。

記事は最後に、今後もハイエンドスマートフォン市場の成長が世界のスマートフォン市場全体の成長を上回り続ける可能性があるとした。(翻訳・編集/川尻

※記事中の中国をはじめとする海外メディアの報道部分、およびネットユーザーの投稿部分は、各現地メディアあるいは投稿者個人の見解であり、RecordChinaの立場を代表するものではありません。

この記事のコメントを見る

noteに華流エンタメ情報を配信中!詳しくはこちら

ピックアップ



   

we`re

RecordChina

お問い合わせ

Record China・記事へのご意見・お問い合わせはこちら

お問い合わせ

業務提携

Record Chinaへの業務提携に関するお問い合わせはこちら

業務提携