作家・紫金陳の小説「悪童たち(原題・坏小孩)」を原作とし、中国で大ヒットしたネットドラマ「隠秘的角落(The Bad Kids)」。その原作を日本で映画化した「ゴールド・ボーイ」は、先ごろ開催された第36回東京国際映画祭のガラ・セレクション部門でプレミア上映された。俳優の岡田将生や羽村仁成、子役の星乃あんな、前出燿志など、豪華な出演キャストとなっているほか、黒木華や江口洋介、松井玲奈、北村一輝といった実力派俳優や女優も出演している。「ゴールデン・ボーイ」が日本で製作されたことで、どんな科学反応が起きたのだろうか?「ゴールド・ボーイ」の制作陣である金子修介監督や企画を担当した許曄氏、製作総指揮を担当した白金氏が取材に応じ、その見どころや、日本に進出する上で中国IPにはどのような優位性を備えているのかなどについて語った。人民網が伝えた。
白金氏は、「『悪童たち』の映画化は、偶然であり、必然でもある」としている。白金氏が最高経営責任者(CEO)を務めるチームジョイ株式会社は2020年に、中国のアニメーション映画「羅小黒戦記・ぼくが選ぶ未来(原題・羅小黒戦記)」を日本で配給し、興行収入は5億6000万円に達し、中国アニメーション映画の海外興行収入最高記録を塗り替えた。その後、同社は「白蛇・縁起」や「ナタ転生(原題・新神榜:哪吒重生)」、「唐人街探偵 NEW YORK MISSION(原題・唐人街探案2)」といった中国映画を次々と配給し、どれも大成功を収めた。白金氏は、「中国文化を海外に発信するルートを常に探している。現地の人々が受け入れやすいスタイルで中国の物語を発信したい。そのため、中国の素晴らしい作品を日本で上映すると同時に、ローカライズにもチャレンジしている。『ゴールド・ボーイ』はその代表だ」とする。
この記事のコメントを見る