中国、ミャンマーの特殊詐欺拠点で救出された約200人を本国に移送へ―独メディア 02-20 05:14
「三笘の今があるのも…」“若い時は気づかない”ルーキーへ、実績十分の元Jリーガーが示す成功条件「クリスチアーノ・ロナウドもマイケル・ジョーダンも」 02-20 05:13
「誤審敗北の雪辱を果たす!」日本戦を前に韓国メディアが“2年前のリベンジ”を喚起!主軸MFも「あの衝撃は忘れられない」【U-20アジア杯】 02-20 05:13
泣き叫ぶ家族を白昼に連行…北朝鮮で「最も残酷な光景」 02-20 05:14
元WBO世界フライ級王者・木村翔が引退 4.27引退興行で元3階級王者・八重樫東氏とエキシビション 02-20 05:02
DeloitteとCAS、新レポートを発表 - 持続可能なエネルギーソリューションへの需要拡大の中、リチウムイオン電池のリサイクル産業を分析 02-20 05:18
「腹筋やばくないか?」台湾美女チアが魅せた“セクシーすぎるMC”姿にファン熱狂!「気絶しそう」「クビレが悩ましい」 02-20 04:13
Park Systems、次世代産業イノベーションを加速するFX大型サンプルAFMラインナップを拡充 02-20 02:34
【韓国】釜山・大田・安山で鉄道地下化、政府が発表[建設] 02-20 02:01
【カンボジア】国営航空、首都とバンコク結ぶ直行便就航[運輸] 02-20 02:01

「7歳以下は入店禁止」書店の対応に賛成or反対、半数以上が選んだのは…―中国

Record China    2023年12月10日(日) 17時0分

拡大

中国・浙江省杭州市の書店が7歳以下の子どもの入店を禁止し、物議を醸している。

(1 / 4 枚)

中国・浙江省杭州市の書店が7歳以下の子どもの入店を禁止し、物議を醸している。

その他の写真

現地メディアによると、店には「7歳以下の乳幼児、児童は立ち入り禁止」「子ども向けの書籍や教材は取り扱っていません」などと書かれており、保護者が同伴していても入店を断っている。


店長の女性は「7歳以下の子どもはたいてい動き回る。書棚は金属製で万一ぶつかったら良くない。泣いたり騒いだりする子どももいて、ほかの客の迷惑にもなる。店は私一人でやっているので監視し切れない」と説明している。


中国メディアの観察者網が7日から「書店は年齢制限すべきか」とのネットアンケートを実施しているが、8日午後3時の時点で「すべき」との回答が52%に上っている。以下、「すべきではない」が26%、「状況による」が20%、「その他」が2%となっている。

ネットユーザーからは「店を支持する」「(店の措置は)合理的」「図書館も同じようにすべきだ」「個人的には賛成。子ども向けの本がないならなおさら退屈して騒ぎ出す」「制限するのは良い。子どもはうるさくてかなわない」「すべきでないを選んだ皆さんは、今後映画館で子どもが座席を蹴りまくり、列車では子どもが大騒ぎするのを我慢するということで」「私は子持ちだけど、理解できる」といった声が上がった。


一方で、「これは実質的に子連れの入店拒否ということだ」「子ども連れは不便だな」「騒がないと保証できるなら入れてもいいのでは?」「入店禁止はやりすぎ。ただ、店には問題を起こす客を追い出す権利があるべき」「もし私なら怒る。7歳でも70歳でも、年齢は自然なもので変えることはできないのだから」との意見も出ていた。(翻訳・編集/北田

※記事中の中国をはじめとする海外メディアの報道部分、およびネットユーザーの投稿部分は、各現地メディアあるいは投稿者個人の見解であり、RecordChinaの立場を代表するものではありません。

この記事のコメントを見る

noteに華流エンタメ情報を配信中!今回はワン・ホーディー特集!その魅力に迫ります。詳しくはこちら

ピックアップ



   

we`re

RecordChina

お問い合わせ

Record China・記事へのご意見・お問い合わせはこちら

お問い合わせ

業務提携

Record Chinaへの業務提携に関するお問い合わせはこちら

業務提携