軍事情報流出も「機密情報ではない」「作戦は成功した」と強弁のトランプ政権…報じた雑誌編集長を「最低野郎」「クズ」と罵るなど論点ずらしに終始【news23】 03-31 12:31
いつものイルミが大変身!?星やハートが浮かび上がる不思議なカメラレンズを試してみた 03-31 12:09
国内eスポーツ市場の現状と展望をまとめたデータ年鑑「日本eスポーツ白書2024」が発売!企業調査やユーザー動向など最新データを収録 03-31 12:26
若手音楽家の登竜門で日本人大学生が126人中4位!「楽しんで弾こうと臨めた」フランスのロン・ティボー国際音楽コンクール ピアノ部門 03-31 12:24
広島拘置所は“死刑場視察”の申入れに応じず 弁護士らは「通り一遍の回答に過ぎなかったことに残念」 03-31 12:23
RIIZE ウォンビンが赤髪にイメチェン! 「ビジュえぐすぎる」「スタイリング天才」など称賛の声 03-31 12:20
【即重版】中国ドラマのスターがたっぷり ファン必見「中国ドラマスターが好き!みんなの推しランキング」 03-31 12:31
『愛の不時着』出演恋人への精神的虐待・パワハラ…“疑惑のデパート”となった韓国女優が心境吐露 03-31 12:21
【和田秀樹さん】「高齢女性こそ恋せよ!」医学的にも判明しているそのメカニズム 03-31 12:15
金子一馬氏が手掛けるコロプラの新作「神魔狩りのツクヨミ」が正式発表!スマートフォン&PC向けのローグライクカードゲーム 03-31 12:11

中国経済は日本と同じ轍を踏むのか、中国の政治学者の見解は…

Record China    2023年12月1日(金) 7時0分

拡大

29日、中国の政治学者で中国人民大学国際関係学院の金燦栄(ジン・ツァンロン)教授が自身の微博アカウントで「中国経済は、日本と同じ轍を踏むのか」について自身の見解を披露した。資料写真。

2023年11月29日、中国の政治学者で中国人民大学国際関係学院の金燦栄(ジン・ツァンロン)教授が自身の微博アカウントで「中国経済は、日本と同じ轍を踏むのか」について自身の見解を披露した。

金氏は中国経済が現在困難に直面しており、特に米国人を中心に中国経済がすでに天井に達したことを意味する「ピーク・チャイナ」という言葉が出回っていると紹介。また、中国人の中には現状を1980年代の日本と比較し、急激な経済の衰退が間もなくやって来るとする者もいるとした。

その上で「こういった考え方は誤りだ」と主張。「日本と中国では違う。日本の戦略には自主性がなく、米国にコントロールされている。そして日本は国土が非常に小さく、資源や市場が不足している。一方で中国の戦略は自主的で、資源も日本より豊富であるため経済回復の余地が十分にある。当時の日本と今の中国を並列するのは軽薄であり、思考の怠惰だと考える」と評した。

金氏の考え方について、中国のネットユーザーは「時代も環境もモデルも違う」「誰かが日本と同じ轍を踏むことを望んでいるのかもしれない」との声がある一方、「不動産に頼り続けていれば、最終的には日本と同じになる」「中国人のお金のためなら何でもするという信仰心を変えない限りは活路はない」「中国経済はまだ初歩的段階にあるのに、不動産によっていびつになった。国は質の高い発展を推進しなければ」といった声も上がっている。(翻訳・編集/川尻

※記事中の中国をはじめとする海外メディアの報道部分、およびネットユーザーの投稿部分は、各現地メディアあるいは投稿者個人の見解であり、RecordChinaの立場を代表するものではありません。

この記事のコメントを見る

noteに華流エンタメ情報を配信中!詳しくはこちら

ピックアップ



   

we`re

RecordChina

お問い合わせ

Record China・記事へのご意見・お問い合わせはこちら

お問い合わせ

業務提携

Record Chinaへの業務提携に関するお問い合わせはこちら

業務提携