「狂ってる」「不公平だ」「神戸に謝罪と説明を」山東の撤退でACLEは大混乱!ヴィッセルがまさかの3→5位転落、韓国の浦項も非情のGS敗退か。AFCの“16強確定”投稿が大荒れ!「神戸は4位以内が確定したからターンオーバーをしたんだぞ」 02-20 05:28
中国、ミャンマーの特殊詐欺拠点で救出された約200人を本国に移送へ―独メディア 02-20 05:14
「三笘の今があるのも…」“若い時は気づかない”ルーキーへ、実績十分の元Jリーガーが示す成功条件「クリスチアーノ・ロナウドもマイケル・ジョーダンも」 02-20 05:13
「誤審敗北の雪辱を果たせ!」日本戦を前に韓国メディアが“2年前のリベンジ”を喚起!主軸MFも「あの衝撃は忘れられない」【U-20アジア杯】 02-20 05:28
泣き叫ぶ家族を白昼に連行…北朝鮮で「最も残酷な光景」 02-20 05:14
元WBO世界フライ級王者・木村翔が引退 4.27引退興行で元3階級王者・八重樫東氏とエキシビション 02-20 05:02
DeloitteとCAS、新レポートを発表 - 持続可能なエネルギーソリューションへの需要拡大の中、リチウムイオン電池のリサイクル産業を分析 02-20 05:18
「腹筋やばくないか?」台湾美女チアが魅せた“セクシーすぎるMC”姿にファン熱狂!「気絶しそう」「クビレが悩ましい」 02-20 05:28
Park Systems、次世代産業イノベーションを加速するFX大型サンプルAFMラインナップを拡充 02-20 02:34
【韓国】釜山・大田・安山で鉄道地下化、政府が発表[建設] 02-20 02:01

54億円が当たったカナダ人男性、翌日も早朝から出勤=中国ネット民「もし中国なら…」

Record China    2023年11月30日(木) 6時0分

拡大

中国メディアの九派新聞は28日、宝くじを購入したところ5000万カナダドル(約54億円)が当せんしたカナダ人男性が、翌日も時間通り早朝から出勤したと報じた。写真はモントリオール。

中国メディアの九派新聞は28日、宝くじを購入したところ5000万カナダドル(約54億円)が当せんしたカナダ人男性が、翌日も時間通り早朝から出勤したと報じた。

記事によると、モントリオール在住の60代のPierre Richerさんは30年以上宝くじを購入していた。今年10月にも2枚購入したところ幸運にも当せんし、5000万カナダドルを手にした。当せんが分かった娘が大声を上げた際、別室にいたRicherさんはクモにでも驚いたのかと思ったという。

飲食店の配送運転手をしていたRicherさんは、一夜にして大金持ちになったにもかかわらず、翌日は午前4時30分に予定通り出勤。「同僚を暗闇に置き去りにするわけにはいかない。何も変わったとは思っていないよ。私は主任だから、私がいなくなると機能しなくなるんだ」と語った。

当せん金の使い道については、「庭で芝刈りをするのが夢だった」として郊外に家と新車を購入するつもりだと明かした。また、「家族にバカンスをプレゼントしたい。自分はいつも通り仕事をする」とも語ったという。

中国のSNS・微博(ウェイボー)では「男性が2.6億元(約5000万カナダドル)当せんの翌日も早朝から出勤」がトレンド入りした。

ネットユーザーからは「これは海外でのみ起こり得ることだな」「もし(中国)国内なら当せんしたやつは絶対に翌日から仕事に来ない」「仕事なんてしてる場合かよ。楽しまないと!」「私は出勤して、こっそり優越感に浸るけどね」「国内ではそもそも当たることがない」「以前、国内の宝くじで当せんしたと思って受け取りに行ったら偽物だと言われて警察に捕まる事件があったな」といったコメントが寄せられた。

また、「彼の夢がまた良いね」「30年以上買い続けるのも大変だよ」「ちょっとカナダに行ってくる」との声がある一方、リッキーさん本人が地元メディアのインタビューに応える様子を写した写真が添付されていたことから「宝くじに当たった人の顔出しちゃっていいの?」「中国ならあり得ない」「もし自分が当たったらヘルメットに着ぐるみにボイスチェンジャーを使って受け取りに行くが」「顔を出してるってことはうそだな。本当に当たってたら顔を隠すはずだ」「みんな国内ならうそだと思うのに、海外のニュースなら信用するのか?」などと信ぴょう性を疑う声も上がっている。(翻訳・編集/北田

※記事中の中国をはじめとする海外メディアの報道部分、およびネットユーザーの投稿部分は、各現地メディアあるいは投稿者個人の見解であり、RecordChinaの立場を代表するものではありません。

この記事のコメントを見る

noteに華流エンタメ情報を配信中!今回はワン・ホーディー特集!その魅力に迫ります。詳しくはこちら

ピックアップ



   

we`re

RecordChina

お問い合わせ

Record China・記事へのご意見・お問い合わせはこちら

お問い合わせ

業務提携

Record Chinaへの業務提携に関するお問い合わせはこちら

業務提携