米、中国と新貿易協定を検討 02-20 05:46
「狂ってる」「不公平だ」「神戸に謝罪と説明を」山東の撤退でACLEは大混乱!ヴィッセルがまさかの3→5位転落、韓国の浦項も非情のGS敗退か。AFCの“16強確定”投稿が大荒れ!「神戸は4位以内が確定したからターンオーバーをしたんだぞ」 02-20 05:28
中国、ミャンマーの特殊詐欺拠点で救出された約200人を本国に移送へ―独メディア 02-20 05:14
「三笘の今があるのも…」“若い時は気づかない”ルーキーへ、実績十分の元Jリーガーが示す成功条件「クリスチアーノ・ロナウドもマイケル・ジョーダンも」 02-20 05:13
「誤審敗北の雪辱を果たせ!」日本戦を前に韓国メディアが“2年前のリベンジ”を喚起!主軸MFも「あの衝撃は忘れられない」【U-20アジア杯】 02-20 05:28
泣き叫ぶ家族を白昼に連行…北朝鮮で「最も残酷な光景」 02-20 05:14
元WBO世界フライ級王者・木村翔が引退 4.27引退興行で元3階級王者・八重樫東氏とエキシビション 02-20 05:02
DeloitteとCAS、新レポートを発表 - 持続可能なエネルギーソリューションへの需要拡大の中、リチウムイオン電池のリサイクル産業を分析 02-20 05:18
「腹筋やばくないか?」台湾美女チアが魅せた“セクシーすぎるMC”姿にファン熱狂!「気絶しそう」「クビレが悩ましい」 02-20 05:28
Park Systems、次世代産業イノベーションを加速するFX大型サンプルAFMラインナップを拡充 02-20 02:34

大気汚染物質の排出削減でかえって地球が温暖化?―仏メディア

Record China    2023年11月24日(金) 8時0分

拡大

20日、仏国際放送局RFIの中国語版サイトは、大気汚染の原因となる二酸化硫黄の排出削減がかえって地球の温度を上昇させる可能性があるとする専門家の見解を紹介する記事を掲載した。

2023年11月20日、仏国際放送局RFI(ラジオ・フランス・アンテルナショナル)の中国語版サイトは、大気汚染の原因となる二酸化硫黄の排出削減がかえって地球の温度を上昇させる可能性があるとする専門家の見解を紹介する記事を掲載した。

記事は、中国北部の多くの地域で近ごろスモッグが発生し、人々の健康を脅かし道路交通に支障をきたしており、汚染物質の排出削減による大気の質の改善が再び重要課題となっているとした上で、気象学者が大気中の二酸化硫黄の大幅な低減が大気の質を改善する一方で、平均気温の上昇につながる可能性があるという最新の研究結果を発表したと伝えた。

そして、テキサス大学の准教授で大気科学が専門の徐陽陽(シュー・ヤンヤン)氏が「大気中の硫黄汚染は、太陽光を反射する日焼け止めのような役割も持っているため、石炭火力発電所を段階的に廃止し、すべての汚染物質排出施設に洗浄装置を取り付けて大気の質を改善することは、実際には地球温暖化問題を悪化させる可能性がある」と述べたことを紹介。米海洋大気庁(NOAA)地球流体力学研究所のラマスワミー所長も「二酸化硫黄の減少は、地表に到達する太陽光の増加につながり、ひいては地球温暖化の一因となる。また、太陽光が増えると地表からの蒸発量が増え、降水量が増えるため、二酸化硫黄の減少は降水量の増加も意味する」と述べたことを伝えている。

記事はその上で、気候変動に対する完璧な解決策はなく、長所と短所を天秤にかける必要があると指摘。その例として、風力発電や太陽光発電はクリーンエネルギーと考えられている一方で多くのレアメタルを必要とし、太陽光パネルや風力タービンのリサイクルについてもいまだに満足できる解決策が見つかっていないほか、風力発電設備は鳥や動物にとって有害な側面を持つとした。

また、大気の質の改善と汚染物質の排出削減は、気候変動だけでなく人々の健康や農作物への被害にも関係しているとし、一部に弊害は存在するものの、それでも二酸化硫黄の排出を削減することの重要性が明らかであることには変わりないとの見解を示した。

さらに二酸化硫黄の削減と降雨量の増加との因果関係をどう評価すべきかという点にも言及。2013〜21年に中国の二酸化硫黄の年間排出量が87%も減少すると同時に、14年以降中国の平均気温は確かに0.7度上昇したという研究結果があるものの「必ずしも両者の因果関係を示しているわけではない」と指摘するとともに、中国各地で発生した洪水は、上流ダムからの予備放流が行われなかったことや、都市の排水システムが十分に機能していなかったことが主な原因だと考えられていることを紹介した。(翻訳・編集/川尻

※記事中の中国をはじめとする海外メディアの報道部分、およびネットユーザーの投稿部分は、各現地メディアあるいは投稿者個人の見解であり、RecordChinaの立場を代表するものではありません。

この記事のコメントを見る

noteに華流エンタメ情報を配信中!今回はワン・ホーディー特集!その魅力に迫ります。詳しくはこちら

ピックアップ



   

we`re

RecordChina

お問い合わせ

Record China・記事へのご意見・お問い合わせはこちら

お問い合わせ

業務提携

Record Chinaへの業務提携に関するお問い合わせはこちら

業務提携