「狂ってる」「不公平だ」「神戸に謝罪と説明を」山東の撤退でACLEは大混乱!ヴィッセルがまさかの3→5位転落、韓国の浦項も非情のGS敗退か。AFCの“16強確定”投稿が大荒れ!「神戸は4位以内が確定したからターンオーバーをしたんだぞ」 02-20 05:28
中国、ミャンマーの特殊詐欺拠点で救出された約200人を本国に移送へ―独メディア 02-20 05:14
「三笘の今があるのも…」“若い時は気づかない”ルーキーへ、実績十分の元Jリーガーが示す成功条件「クリスチアーノ・ロナウドもマイケル・ジョーダンも」 02-20 05:13
「誤審敗北の雪辱を果たせ!」日本戦を前に韓国メディアが“2年前のリベンジ”を喚起!主軸MFも「あの衝撃は忘れられない」【U-20アジア杯】 02-20 05:28
泣き叫ぶ家族を白昼に連行…北朝鮮で「最も残酷な光景」 02-20 05:14
元WBO世界フライ級王者・木村翔が引退 4.27引退興行で元3階級王者・八重樫東氏とエキシビション 02-20 05:02
DeloitteとCAS、新レポートを発表 - 持続可能なエネルギーソリューションへの需要拡大の中、リチウムイオン電池のリサイクル産業を分析 02-20 05:18
「腹筋やばくないか?」台湾美女チアが魅せた“セクシーすぎるMC”姿にファン熱狂!「気絶しそう」「クビレが悩ましい」 02-20 05:28
Park Systems、次世代産業イノベーションを加速するFX大型サンプルAFMラインナップを拡充 02-20 02:34
【韓国】釜山・大田・安山で鉄道地下化、政府が発表[建設] 02-20 02:01

日本がうらやましさを抱かせる国であることは間違いない―訪日中国人

Record China    2023年11月14日(火) 22時0分

拡大

中国のポータルサイト・今日頭条に13日、日本旅行から帰国したばかりだという広東省広州市在住の中国人ブロガーによる「日本はどれほど発展しているのか」との文章が掲載された。

中国のポータルサイト・今日頭条に13日、日本旅行から帰国したばかりだという広東省広州市在住の中国人ブロガーによる「日本はどれほど発展しているのか」との文章が掲載された。

同ブロガーは、「日本という国は過去一貫して世の人の注目を集めてきた。経済発展、科学技術、独特の文化などは世界中の観光客を引き付けてきた」とし、「私は最近日本に行き、自らこの国のさまざまな事象を体験したことで、日本の発展レベルへの認識が深まった」と述べた。

その上で、まず日本の交通システムに言及。「地下鉄にしろ、高速鉄道新幹線)にしろ、バスにしろ、日本の交通は非常に便利で効率的だ。大都市において地下鉄は主要な交通手段の一つになっており、定時発着率は非常に高く、駅構内の案内も明確なため、観光客は地図無しでも簡単に目的地まで行くことができる」とした。

また、「日本の高速鉄道には驚かされた」とし、「東京を中心に全国が結ばれており、速度が速いだけでなく各種サービスも行き届いていた」と説明。「このような交通システムは日本人の移動を便利にしているだけでなく、観光客にとっても優れた旅行条件を提供するものになっている」と論じた。

次に、日本の「都市計画」も非常に印象的だったとし、「特に東京は国際的な大都市であり、高層ビルが立ち並んではいるが、道路は広く清潔で高度に発展しているという感覚を覚えた」と言及。「ショッピングセンターであれ、ビジネス街であれ、住宅街であれ、街を歩くと日本人が都市の環境を丹念に作り、維持していることが分かる」としたほか、「東京タワーやスカイツリーには日本人の建築設計における独特の視点が現れている。これらは日本の経済発展の証人であり、都市建設を重視していることの表れでもある」と述べた。

さらに、「日本の技術イノベーションも侮れない」とし、「私は旅行中に日本独自のテクノロジーの応用を目にした。空港、ホテル、レストランではオートメーション化が普及しており、サービスがより効率的かつ便利になっている」と指摘。「これは生活の中にも溶け込んでおり、例えばスマートホームシステムの普及率が高く、携帯電話から自宅の家電を遠隔操作する人も少なくない。これら科学技術の応用は人々の生活の質を向上させるだけでなく、経済発展を支えるものでもある」とした。

このほか、「日本には独特の文化的魅力もある。伝統的な茶道や武士道、現代の漫画アニメなどは世界の人々を魅了してきた。日本では伝統と革新が見事に融合している。京都に歴史ある古寺があると思えば、東京にはアニメストリートがある」としたほか、「グルメでも寿司、ラーメン、焼肉など、それぞれに小さな店から高級店までがあり、幅広いニーズに応えている」と評した。

同ブロガーは最後に、「今回の訪日は感無量だった。日本の発展レベルは経済や技術面だけでなく人々の生活の質にも反映されていた。交通にしろ、環境にしろ、文化的魅力にしろ、日本がうらやましさを抱かせる国であることは間違いない」と述べている。(翻訳・編集/北田

※記事中の中国をはじめとする海外メディアの報道部分、およびネットユーザーの投稿部分は、各現地メディアあるいは投稿者個人の見解であり、RecordChinaの立場を代表するものではありません。

この記事のコメントを見る

noteに華流エンタメ情報を配信中!今回はワン・ホーディー特集!その魅力に迫ります。詳しくはこちら

ピックアップ



   

we`re

RecordChina

お問い合わせ

Record China・記事へのご意見・お問い合わせはこちら

お問い合わせ

業務提携

Record Chinaへの業務提携に関するお問い合わせはこちら

業務提携