社説:自衛隊統合司令部 懸念強まる米軍との一体化 04-14 16:00
中国の西部陸海新ルート、複合一貫輸送コンテナ量400TEU超す 04-14 16:00
第5回中国国際消費品博 主賓国英国の国家館がオープン 04-14 15:56
15日にかけ西日本・東日本では落雷や竜巻などの激しい突風、急な強い雨に注意 鳥取・島根でも局地的に雷雲が発達する見込み 気象庁が「突風と降ひょう及び落雷に関する気象情報」発表 04-14 15:53
【男子シングルス決勝】松島輝空 vs アン・ジェヒョン|WTTコンテンダー太原2025 04-14 15:54
韓国・ベテランショートトラック選手が引退を宣言 バンクーバーと北京で銀メダルを獲得 04-14 15:49
H ZETTRIO、“北京初上陸”ライブレポート到着 5月には【金曲奨】アーティストMr.Missとの共演も 04-14 15:41
第5回中国国際消費品博 北京の展示エリアを訪ねて 04-14 15:46
中国北西部、特色ある農産物の輸出が急増 04-14 15:39
「いつかは賢いレジデント生活」アン・ウンジンがサプライズ登場⋯キム・デミョンと新婚!?【ネタバレあり】 04-14 15:38
社説:自衛隊統合司令部 懸念強まる米軍との一体化 04-14 16:00
中国の西部陸海新ルート、複合一貫輸送コンテナ量400TEU超す 04-14 16:00
第5回中国国際消費品博 主賓国英国の国家館がオープン 04-14 15:56
15日にかけ西日本・東日本では落雷や竜巻などの激しい突風、急な強い雨に注意 鳥取・島根でも局地的に雷雲が発達する見込み 気象庁が「突風と降ひょう及び落雷に関する気象情報」発表 04-14 15:53
【男子シングルス決勝】松島輝空 vs アン・ジェヒョン|WTTコンテンダー太原2025 04-14 15:54
韓国・ベテランショートトラック選手が引退を宣言 バンクーバーと北京で銀メダルを獲得 04-14 15:49
H ZETTRIO、“北京初上陸”ライブレポート到着 5月には【金曲奨】アーティストMr.Missとの共演も 04-14 15:41
第5回中国国際消費品博 北京の展示エリアを訪ねて 04-14 15:46
中国北西部、特色ある農産物の輸出が急増 04-14 15:39
「いつかは賢いレジデント生活」アン・ウンジンがサプライズ登場⋯キム・デミョンと新婚!?【ネタバレあり】 04-14 15:38

韓国経済はなぜ日本を追い越せない?韓国メディアが分析=韓国ネット「一体誰の責任だ?」

Record Korea    2023年10月27日(金) 7時0分

拡大

26日、韓国経済は「日本を上回って逆転するチャンスを逃した結果…韓国、当分の間はお手上げ状態に追い込まれる」と題する記事を掲載した。写真はソウル。

2023年10月26日、韓国メディア・韓国経済は「日本を上回って逆転するチャンスを逃した結果…韓国、当分の間はお手上げ状態に追い込まれる」と題する記事を掲載した。

記事によると、日本経済研究センターは昨年末、日本の1人当たり国内総生産(GDP)が今年韓国に追い越されると予想した。しかしその予想に反し、韓国の1人当たりGDPは当分の間、日本に追いつけないとの見通しが発表された。国際通貨基金(IMF)は、韓国の1人当たりGDPが日本を上回るのは24年のみで、28年までは下回り続けると予想したという。

IMFは23日、今年の韓国の1人当たりGDPは3万3147ドル(約498万円)で世界35位を記録すると見通した。3万3950ドルの日本より一段階低い水準である。24年は3万4653ドルで、3万4555ドルにとどまる日本を初めて上回ると予想した。来年の韓国の経済成長率が2.2%で、日本(1.0%)の2倍を超えるとの見通しを基にしたものだという。

しかし25年には再び日本に逆転され、28年までは追い付けないとみられている。記事は「25年以降も韓国の経済成長率見通しは日本より高い」とした上で、「それにもかかわらず日本の1人当たりGDPが韓国を上回るのは、IMFが円よりウォン安が長期化すると考えているためとみられる」と分析している。

また「30年の長期低迷に陥っている日本を早々に追い越せなかったのは、韓国が着実な経済成長を成し遂げられていないことが原因だ」と指摘し、「10年に6.8%を記録したのを最後に、韓国の実質GDP増加率は2~3%水準から抜け出せずにいる」と説明している。

今年は韓国の経済成長率が1.4%にとどまる一方、日本は2%成長するとIMFは予想した。韓国の経済成長率が日本を下回るのは、1998年以来25年ぶりのことだという。

この記事を見た韓国のネットユーザーからは「韓国は尹政権の1年半で東南アジア水準になってしまった。G7に招待されていた国をこんなにも短期間で変えてしまえるのも1つの才能か」「大統領選びを間違えただけで国がここまで揺らぐとは」「コロナが終わる頃までは日本をいつ追い抜くかとワクワクしていたのに、実際はポストコロナの反騰などなく、韓国版失われた10年になった。これは一体誰の責任だ?」「前政権が実施した所得主導成長政策のせいで後退している」「この国は文政権を経て5年、いや10年は後退した」などの声が寄せられている。(翻訳・編集/堂本

※記事中の中国をはじめとする海外メディアの報道部分、およびネットユーザーの投稿部分は、各現地メディアあるいは投稿者個人の見解であり、RecordChinaの立場を代表するものではありません。

この記事のコメントを見る

noteに華流エンタメ情報を配信中!詳しくはこちら

ピックアップ



   

we`re

RecordChina

お問い合わせ

Record China・記事へのご意見・お問い合わせはこちら

お問い合わせ

業務提携

Record Chinaへの業務提携に関するお問い合わせはこちら

業務提携