【和田秀樹さん】「高齢女性こそ恋せよ!」医学的にも判明しているそのメカニズム 03-31 12:15
金子一馬氏が手掛けるコロプラの新作「神魔狩りのツクヨミ」が正式発表!スマートフォン&PC向けのローグライクカードゲーム 03-31 12:11
九州初!似合うスタイルをAIが提案 ソラリアプラザが大規模リニューアル 無印良品の人気シリーズや韓国ファッション パウダールームにはヘアアイロン 03-31 12:13
『震災で傷ついた人々癒す』去年死んだジャイアントパンダ「タンタン」命日 追悼する人「感謝伝えようと」 03-31 12:10
韓国の海外養子縁組に人権侵害の事実、調査団体が政府に謝罪勧告―中国メディア 03-31 12:06
大人気韓国アイドルが『ラヴィット!』にサプライズ登場! テレビ初歌唱に“大ファン”麒麟・川島「自分の網膜に映るのが申し訳ない」 03-31 12:05
「日本の技術の力強さ復活を」三菱商事が“東大スタートアップ”支援で6億円寄付!ビジネス知見で社会実装後押し 「桁違いのスピード感」が鍵に 03-31 12:04
中国救援隊、ミャンマーの地震被災地で妊婦救出 03-31 12:05
米女子ゴルフ、馬場咲希が6位 03-31 12:09
“神様”リディア・コーと同組でド緊張も…ルーキー馬場咲希が堂々の米ツアー初トップ10 03-31 12:00

中国の「C919」が成功、日本の「MRJ」は失敗、日本のネット民「なぜだ?」―香港メディア

Record China    2023年5月31日(水) 12時0分

拡大

30日、香港メディアの香港01は、中国の国産ジェット旅客機C919が就航したことについて日本のネットユーザーから「日本のMRJは失敗したのに、C919はなぜ成功したのか」との声が出ていると報じた。

(1 / 3 枚)

2023年5月30日、香港メディアの香港01は、中国の国産ジェット旅客機C919が就航したことについて日本のネットユーザーから「日本のMRJは失敗したのに、C919はなぜ成功したのか」との声が出ていると報じた。

その他の写真

記事は、中国の国産中型ジェット旅客機C919が28日に初就航し、ARJ121に続く中国産ジェット旅客機の就航になったと紹介。C919初就航の一方に日本のネットユーザーからは「日本にとっては憤慨すべきニュースだ」「どうして中国は成功して、日本のMRJは失敗したのか」との声が寄せられていると伝えた。

その上で、三菱重工が戦後初の国産旅客機として開発を進めてきた定員70〜90人の小型機MRJの経緯について言及。08年に開発が始まり、15年に試験飛行が成功すると400件余りの注文を受けたものの、最後の安全審査、認証の段階で問題が発生して納期がたびたび延期され、その後「スペースジェット」と名称を変更して再起を図るも23年2月に開発の断念に至ったと説明した。

そして、MRJが実用化に至らなかった理由について設計上の問題や欠陥の発見ではなく、米連邦航空局(FAA)のルールに基づき開発を進めたことにあるとの見方を紹介。16年にMRJの設計や各種文書がFAAの認証を受けられず、その後外国のエンジニアや経験豊富な専門家の協力を受けながら開発を進めるも認証が得られないまま時間が経過し、認証のハードルがますます高くなる中で認証取得に必要な時間と人的物的リソースの確保が困難になったと伝えた。

一方でC919は、基準が厳格で取得にかなり長い時間を要するFAA認証の取得をとりあえず目指さずに開発を進めたことで、MRJに比べてスムーズに開発が進んだと指摘。「MRJが失敗した原因の一つは、最初から国際認証を得ようという袋小路にはまってしまったことだ」とした。(翻訳・編集/川尻



※記事中の中国をはじめとする海外メディアの報道部分、およびネットユーザーの投稿部分は、各現地メディアあるいは投稿者個人の見解であり、RecordChinaの立場を代表するものではありません。

この記事のコメントを見る

noteに華流エンタメ情報を配信中!詳しくはこちら

ピックアップ



   

we`re

RecordChina

お問い合わせ

Record China・記事へのご意見・お問い合わせはこちら

お問い合わせ

業務提携

Record Chinaへの業務提携に関するお問い合わせはこちら

業務提携