バスケ男子に暗雲 渡辺雄太が五輪黄信号 6月頭に左ふくらはぎ肉離れの負傷告白「五輪まで時間的にギリギリの状態」7月韓国戦は欠場 「死ぬ気で治します」 06-29 18:41
ゴルフ、堀琴音が68で首位浮上 06-29 18:38
IZ*ONE出身チェ・イェナ&DXTEEN、8月1日開催の「関西コレクション」に出演決定! 06-29 18:31
「コネクション」チソン、クォン・ユルを問い詰める【ネタバレあり】 06-29 18:30
中国地方で30日未明から大雨予報 山口県と山陰で100ミリ、広島・岡山県で80ミリ 気象庁 06-29 18:30
バスケ日本代表に暗雲 渡邉雄太パリ五輪黄信号「本番までに治るかギリギリ」6月初旬に左ふくらはぎ肉離れ告白 06-29 18:40
3年ぶり日本代表合流の八村塁「帰ってこれてうれしい」河村、富永ら新戦力との融合「楽しみ」 NBAシーズン後にホーバス監督と面談し決断「成長みせたい」 06-29 18:23
バスケ男子 八村塁が代表合流!パリ五輪へ「僕たちがどれだけ成長したかを見せられたら」 東京五輪以来3年ぶりの日の丸 シーズン後にホーバス監督と面談し参加決断 06-29 18:23
JO1川尻蓮の大好きなグミTOP3 こだわりは“硬さ”と“酸っぱさ” 食事をグミで済ますことも!?【JO1のMy無限大LOVE】 06-29 18:16
韓国バスケ選手ホ・ウン、元恋人から金銭要求?告訴も…相手側が反論「中絶を強要された」 06-29 18:15

中国が核軍拡か、その目的は―独メディア

Record China    2023年4月29日(土) 11時0分

拡大

26日、独国際放送局ドイチェ・ヴェレの中国語版サイトは、中国が核兵器の強化を進めているとみられる背景について紹介する記事を掲載した。

2023年4月26日、独国際放送局ドイチェ・ヴェレの中国語版サイトは、中国が核兵器の強化を進めているとみられる背景について紹介する記事を掲載した。

記事は、米紙ニューヨーク・タイムズの報道として、中国がロシアから提供される材料を使用する新たな核反応炉を、台湾からわずか217キロ離れた中国の海岸に建設するプロジェクトを立ち上げようとしているとの情報を紹介。中国とロシアによる原子力分野の協力は、両国の核兵器の現代化を促すことになるとした。

そして、ストックホルム国際平和研究所が昨年6月に発表した報告で、中国の核弾頭保有数がおよそ350発、ロシアが5977発となっており、その合計は米国の5428発を上回ることを伝えたほか、米国防総省が昨年11月に発表した報告の中で、仮に現在のペースで各国の核開発が進んだ場合、中国の核弾頭保有数が20年代末には1000発に、35年には1500発程度にまで増加するという試算を示したことを紹介している。

さらに、中国が21年に117億ドル(約1兆6000億円)を核開発計画に投入しているという国際団体「核兵器廃絶国際キャンペーン」のデータや、米国防総省が中国が300基余りのサイロを含む大陸間弾道ミサイル発射施設の建造を急ピッチで進めているとの認識を昨年示したことを併せて伝えた。

その上で、仏AFP通信が「ペンタゴンのデータは誇張気味ではあるものの、中国は核兵器を増強する絶好の理由を確かに持っている」と指摘し、USネイバル・ウォー大学のデビッド・ローガン氏が「中国の戦略家たちは、米国が中国の核パワーに対して武装解除に至る先制攻撃を仕掛けてくる可能性を心配し続けている。中国による核の強化は、米国が中国の核抑止力を排除できないようにする目的もあるようだ」と分析したことを紹介した。

また、カーネギー国際平和財団のアンキット・パンダ上級研究員(核計画担当)が「考えられる主な要素は、米国が台湾海峡での潜在的な衝突に参加するのを阻止するということ。中国は、自らがより強力な核の力を持つことで、米国が日常的かつ限定的な衝突に対して一層寛容になると考えている可能性が高い」との認識を示したことを伝えている。(翻訳・編集/川尻

※記事中の中国をはじめとする海外メディアの報道部分、およびネットユーザーの投稿部分は、各現地メディアあるいは投稿者個人の見解であり、RecordChinaの立場を代表するものではありません。

この記事のコメントを見る

ピックアップ



   

we`re

RecordChina

お問い合わせ

Record China・記事へのご意見・お問い合わせはこちら

お問い合わせ

業務提携

Record Chinaへの業務提携に関するお問い合わせはこちら

業務提携