国連安保理が朝鮮半島情勢巡り公開会合、中国は「正当で合理的な関心への直視」呼び掛け

CRI online    
facebook X mail url copy

拡大

日、朝鮮半島情勢を巡る公開会合を開きました。写真は平壌。

国連安全保障理事会は17日、朝鮮半島情勢を巡る公開会合を開きました。中国の張軍国連大使は「米国による朝鮮半島周辺での軍事演習は朝鮮を不安にさせるもので、目下の半島情勢緊張の主な原因だ。各当事者は互いに正当かつ合理的な関心を直視し、有意義な対話のために条件を作らなければならない」と指摘しました。

張氏は「米国の政策が安定しておらず、対話と6カ国協議の原則『行動対行動』に応じず、制裁を実施し圧力をかけるという道に戻ったため、半島問題を解決するチャンスを何度も逃し、朝鮮は米国に一層の不信感を抱き、対話は徹底的に行き詰まっている」と指摘しました。

さらに「安全保障理事会の行動の出発点は、半島情勢を緩和し、半島の長期安定を推進することであるべきで、公正さを失ってはならず、なおさら、制裁を実施したり、圧力を加えたり、地政学戦略に奉仕する道具になったりしてはならない」と主張しました。(提供/CRI

※本記事はニュース提供社の記事であり、RecordChinaの立場を代表するものではありません。すべてのコンテンツの著作権は、ニュース提供社に帰属します。

noteに華流エンタメ情報を配信中!詳しくはこちら


   

we`re

RecordChina

お問い合わせ

Record China・記事へのご意見・お問い合わせはこちら

お問い合わせ

業務提携

Record Chinaへの業務提携に関するお問い合わせはこちら

業務提携