【U20アジアカップ】最後のベスト8の枠は日本かシリア 韓国との第3戦へ C組イラン首位 ウズベキスタン2位通過 02-20 06:07
「酒ガチャ」+製造小売で若者に人気!オンライン酒屋「クランド」の戦略とは 02-20 06:05
アマゾン、中国のECに対抗し「超スロー便」と「超スピード便」を開始 02-20 06:05
「本当に尊敬します」大谷翔平が僚友・韓国人ルーキーにみせた“一流の気配り”にネット驚嘆!「日ハム時代から変わってない」 02-20 06:04
「なんという人間性だ」ダルビッシュ有の品格ある態度に韓国メディアも敬服... 過去に受けた“人種差別行為”に大人の対応 02-20 06:04
連載SDGs 第43回 気候変動と発展途上国 02-20 06:05
批判殺到! 前田大然の“ 爆速スピード”を見誤った…「ナメすぎ」「酷すぎる」バイエルンDF陣の“怠慢プレー”がSNSで話題に 02-20 06:02
大谷翔平の同僚キム・ヘソンは「守備だけでは生き残れない」韓国紙が厳しい忠告…その理由は? 02-20 06:01
米、中国と新貿易協定を検討 02-20 06:01
「狂ってる」「不公平だ」「神戸に謝罪と説明を」山東の撤退でACLEは大混乱!ヴィッセルがまさかの3→5位転落、韓国の浦項も非情のGS敗退か。AFCの“16強確定”投稿が大荒れ!「神戸は4位以内が確定したからターンオーバーをしたんだぞ」 02-20 05:28

<WBC>“中国のキャッチャー”が日本のツイッターで話題に=「絶対いい人」「人間として尊敬できる」

Record China    2023年3月10日(金) 11時0分

拡大

9日に行われたワールド・ベースボール・クラシック(WBC)の日本対中国戦について、日本のツイッター上で「中国のキャッチャー」が話題になった。

9日に行われた野球のワールド・ベースボール・クラシック(WBC)の日本対中国戦について、日本のツイッター上で「中国のキャッチャー」が話題になっている。

この日、東京ドームで中国との初戦を戦った日本は3番投手で先発出場した大谷翔平が躍動。投手では4回を被安打1(5奪三振)に抑えたほか、打者としても2安打2打点の活躍を見せた。また、1番センターで先発出場した日系選手のヌートバーも2安打2四球に守備では見事なダイビングキャッチとチームに貢献、チャンスを作りながら追加点が奪えない重苦しい雰囲気を牧秀悟がホームランで吹き飛ばせば、代打で登場した山田哲人にも待望の今回の侍ジャパン初ヒットが生まれるなど、8-1で中国に快勝した。

試合を通じては、中国代表のキャッチャーを務めた李寧(リー・ニン)も日本のツイッター上で話題になった。4回裏に吉田正尚が肩口に死球を受けて倒れた際に肩に手をやって気遣う仕草を見せたほか、7回裏にはファールチップが当たった審判に即座に振り向き手を添えて大丈夫かと声をかけた。

この様子に、ツイッター上では以下のような投稿が相次いだ。

「中国のキャッチャー、1回から思ってたけどたぶんめっちゃ良い人」

「中国のキャッチャーは絶対良い奴」

「中国のキャッチャー、ファールが審判に当たってすぐ大丈夫か声かけてて、吉田のデッドボールの時も駆け寄ってて絶対いい人」

「中国のキャッチャーが善人過ぎて試合内容が入ってこない」

「中国のキャッチャーがデッドボール当たった選手とかファールチップ食らった審判とか気遣うのめっちゃ好感持てる」

「中国は野球強くないけど、中国代表には不快感を覚えない。中国の一塁手は大谷と談笑してたし、中国の捕手は吉田を気にかけていたし」

「にしても中国のキャッチャー良い人過ぎるな。捕手向きの性格かって言われたら微妙だけど、選手としてもそうやし、一人の人間として尊敬できる。中々この大舞台で球審を心配できん。心の底から良い人なんだろう」

「中国のキャッチャーみたいな人になりたい」

「中国側のキャッチャーいい人なんだろうなと思って見てたら同じこと書いてる人がたくさんいてなんか安心した」

李寧についてはこのほかにも「不通に荒れまくりのピッチャーを何とかコントロールしてて好き」「フォアボールこれだけ出してて3点に抑える(6回まで)とか、実は中国のキャッチャーかなり有能かも」「肩もなかなか良い。(7回裏の盗塁の場面で)もう少し(送球が)低めに行てったらヌートバー刺されてたんじゃないか」といった投稿もあり、ツイッターでは「中国のキャッチャー」が一時トレンド入りするほどの注目を集めていた。(翻訳・編集/北田

※記事中の中国をはじめとする海外メディアの報道部分、およびネットユーザーの投稿部分は、各現地メディアあるいは投稿者個人の見解であり、RecordChinaの立場を代表するものではありません。

この記事のコメントを見る

noteに華流エンタメ情報を配信中!今回はワン・ホーディー特集!その魅力に迫ります。詳しくはこちら

ピックアップ



   

we`re

RecordChina

お問い合わせ

Record China・記事へのご意見・お問い合わせはこちら

お問い合わせ

業務提携

Record Chinaへの業務提携に関するお問い合わせはこちら

業務提携