秋山成勲、YouTubeチャンネルのビハインドストーリーを公開「家は公開したくなかった」 03-31 22:35
元INTO1 SANTA、アニメ『魔神創造伝ワタル』OPテーマ「創」配信リリース アニメジャケ写も公開 03-31 22:31
子ども時代の思い出がよみがえる 「ドラえもん展」上海で開幕 03-31 22:27
【レポート】ここから始まるHANAの革命 03-31 22:17
ロボセンス、AI搭載のオールインワン型ロボットビジョンプラットフォーム「AC1」を発表 03-31 22:33
ミャンマー地震、中国人死者3人に 03-31 22:15
G-DRAGON(BIGBANG)、コンサート会場で起きていた別の出来事…中国人カップルが公演中に吸煙 03-31 22:07
“号泣”俳優キム・スヒョン、「涙の女王」のイメージがそんなに重要だったのか…“臆病者”で解決できること? 03-31 22:07
「日本で最もかわいい駅」が中国SNSで話題に 03-31 22:06
安乐工程2024年收益升至64.50亿港元 经调整本公司拥有人应占溢利增至2.06亿港元 03-31 22:02
秋山成勲、YouTubeチャンネルのビハインドストーリーを公開「家は公開したくなかった」 03-31 22:35
元INTO1 SANTA、アニメ『魔神創造伝ワタル』OPテーマ「創」配信リリース アニメジャケ写も公開 03-31 22:31
子ども時代の思い出がよみがえる 「ドラえもん展」上海で開幕 03-31 22:27
【レポート】ここから始まるHANAの革命 03-31 22:17
ロボセンス、AI搭載のオールインワン型ロボットビジョンプラットフォーム「AC1」を発表 03-31 22:33
ミャンマー地震、中国人死者3人に 03-31 22:15
G-DRAGON(BIGBANG)、コンサート会場で起きていた別の出来事…中国人カップルが公演中に吸煙 03-31 22:07
“号泣”俳優キム・スヒョン、「涙の女王」のイメージがそんなに重要だったのか…“臆病者”で解決できること? 03-31 22:07
「日本で最もかわいい駅」が中国SNSで話題に 03-31 22:06
安乐工程2024年收益升至64.50亿港元 经调整本公司拥有人应占溢利增至2.06亿港元 03-31 22:02

北海道に行ってはいけない12の理由=「魅力ありすぎ」で大変なことに?―中国メディア

Record China    2023年2月11日(土) 12時0分

拡大

9日、中国のポータルサイト・捜狐に「くれぐれも日本の北海道に行ってはいけない12の理由」と題した文章が掲載された。

2023年2月9日、中国のポータルサイト・捜狐に「くれぐれも日本の北海道に行ってはいけない12の理由」と題した文章が掲載された。一度行くとその魅力に取りつかれて抜け出せなくなるという意味での「行ってはならない理由」を紹介している。

1つ目は函館山からの眺望があまりにもきれいすぎて「目がダメになってしまう」とした。2つ目は星野リゾート トマムにある雲海ゴンドラから見た雲海の景観に「震えが止まらなくなり腰を抜かす可能性がある」とした。3つ目は旭山動物園の動物がかわいすぎて「鼻血が出る恐れがある」とし、4つ目は十勝地方で見られるダイヤモンドダストの美しさに「呆然として体が凍りつく危険性がある」と述べた。

5つ目は小樽運河の明かりがまるで映画のシーンのようで「昔の悲しい思い出を呼び覚ましかねない」とし、6つ目は北海道ならではの道産子競馬に「夢中になってしまうかもしれない」とした。7つ目は知床の美しい景色に「一日見とれてしまい時間を浪費する可能性がある」としたほか、8つ目には透明度が高い神秘の湖、摩周湖の前で「夢と現実の区別がつかなくなってしまう恐れがある」としている。

9~11番目として、網走の流氷を見ると「南極に来てしまったかのような錯覚に陥る」こと、釧路湿原を舞う丹頂鶴の神々しさに「魂を揺さぶられる」こと、(北海道は)おいしいものが多すぎて太る可能性が高い上、お土産を買うにも選択肢が多すぎて「目が回ってしまう」ことを挙げた。

そして最後の12番目として、「北海道に行くと帰りたくなくなる。帰ってもまた行きたくなり、ついには破産する」とした。(翻訳・編集/川尻

※記事中の中国をはじめとする海外メディアの報道部分、およびネットユーザーの投稿部分は、各現地メディアあるいは投稿者個人の見解であり、RecordChinaの立場を代表するものではありません。

この記事のコメントを見る

noteに華流エンタメ情報を配信中!詳しくはこちら

ピックアップ



   

we`re

RecordChina

お問い合わせ

Record China・記事へのご意見・お問い合わせはこちら

お問い合わせ

業務提携

Record Chinaへの業務提携に関するお問い合わせはこちら

業務提携