リウ・シーシー主演の「淮水竹亭」、撮影後に飛躍した豪華キャストの顔触れも話題 04-11 09:14
愛した夫の真実に涙…衝撃の夫婦愛を描く韓国映画『あなたが眠る間』9月公開 04-11 09:14
【速報】日経平均株価 一時657円以上大幅下落 アメリカが中国への関税が145%になったと発表 04-11 09:13
【速報】日経平均株価1800円超下落 米中“貿易戦争”激化で 04-11 09:14
≪中華ドラマNOW≫「蓮花楼(れんかろう)」12話、郭乾が獅魂らを殺したことを認める=あらすじ・ネタバレ 04-11 09:08
日本に世界のスタートアップが集まる理由=韓国報道 04-11 09:08
IU(アイユー)、パク・ボゴムの人柄にまた感嘆…「休憩時間にもエネルギッシュ。本当にまれなケース」 04-11 09:08
「BLACKPINK」JENNIE、どこに目をやったらいいのか…上・下露出の“くらくらスタイル” 04-11 09:08
明日、羅卿瑗国民の力議員が大統領選出馬宣言…「切実な気持ちで」=韓国 04-11 09:08
オ・セフン市長、イ・ジェミョン基本所得政策を「非効率的福祉政策」=韓国 04-11 09:08
リウ・シーシー主演の「淮水竹亭」、撮影後に飛躍した豪華キャストの顔触れも話題 04-11 09:14
愛した夫の真実に涙…衝撃の夫婦愛を描く韓国映画『あなたが眠る間』9月公開 04-11 09:14
【速報】日経平均株価 一時657円以上大幅下落 アメリカが中国への関税が145%になったと発表 04-11 09:13
【速報】日経平均株価1800円超下落 米中“貿易戦争”激化で 04-11 09:14
≪中華ドラマNOW≫「蓮花楼(れんかろう)」12話、郭乾が獅魂らを殺したことを認める=あらすじ・ネタバレ 04-11 09:08
日本に世界のスタートアップが集まる理由=韓国報道 04-11 09:08
IU(アイユー)、パク・ボゴムの人柄にまた感嘆…「休憩時間にもエネルギッシュ。本当にまれなケース」 04-11 09:08
「BLACKPINK」JENNIE、どこに目をやったらいいのか…上・下露出の“くらくらスタイル” 04-11 09:08
明日、羅卿瑗国民の力議員が大統領選出馬宣言…「切実な気持ちで」=韓国 04-11 09:08
オ・セフン市長、イ・ジェミョン基本所得政策を「非効率的福祉政策」=韓国 04-11 09:08

日本代表はプレースタイルを捨てた?アジアのチームの勝利の秘術―中国サッカー記者

Record China    2022年12月12日(月) 15時0分

拡大

中国ポータルサイトのテンセントに10日、サッカーのW杯カタール大会に関連し、「アジアのチームの勝利の秘術」とする記事が掲載された。筆者は中国の著名なサッカー記者の馬徳興氏。

中国ポータルサイトの騰訊(テンセント)に10日、サッカーのワールドカップ(W杯)カタール大会に関連し、「アジアのチームの勝利の秘術」とする記事が掲載された。筆者は中国の著名なサッカー記者の馬徳興(マー・ダーシン)氏。

記事は、今回のW杯でアジア勢6チーム中3チーム(日本、韓国、オーストラリア)が決勝トーナメントに進んだこと、3チームが進出するのは史上初めてであること、日本がドイツとスペイン、サウジアラビアがアルゼンチンという優勝経験国に勝利したことなどから、「アジアのサッカーが進歩している」との印象を持たれているが、実際のところ、アジアのチームの勝利の秘術は、プレースタイルにこだわらずに効率を追求したことにあると論じた。

記事は、日本代表について、これまでアジアを代表するパスサッカーのチームとされてきたが、森保ジャパンはパスにこだわらず、カウンター効率を強調したため、番狂わせを起こす確率が高まったとし、日本は2-1でスペインに逆転勝ちしたが、「信じがたいことに」ボール支配率はW杯史上最低の17%だったことに触れた。

記事は、アジアでパスサッカーが最も上手でパスサッカーを最も好む日本が、W杯ではこの低効率なスタイルを基本的に捨てたおかげで「望外の喜び」を得られたとし、それにはもちろん「守備の進歩」というもう一つの要因があるとした。(翻訳・編集/柳川)

※記事中の中国をはじめとする海外メディアの報道部分、およびネットユーザーの投稿部分は、各現地メディアあるいは投稿者個人の見解であり、RecordChinaの立場を代表するものではありません。

この記事のコメントを見る

noteに華流エンタメ情報を配信中!詳しくはこちら

ピックアップ



   

we`re

RecordChina

お問い合わせ

Record China・記事へのご意見・お問い合わせはこちら

お問い合わせ

業務提携

Record Chinaへの業務提携に関するお問い合わせはこちら

業務提携