自然保護区で複数の希少ツクバネソウ属植物を確認 中国重慶市 04-07 17:50
【カーリング】男女ともにオリンピック出場枠はつかめず 12月の世界最終予選へ 04-07 17:47
Netflixドラマ『おつかれさま』主演陣、直筆メッセージで感謝の思いを届ける「人生の支えとなれば…」 04-07 17:54
新作なしのワン・イーボー、再上映の「熱烈」が1000万元突破―中国 04-07 17:45
「皆勤賞」なくなる時代 街の人は?「すごいこと」「プレッシャーになる」「遊びに行くので休んだり」 04-07 17:47
【PHOTO】カン・ハヌル&ユ・ヘジン&パク・ヘジュンら、映画「野党」メディア試写会に出席 04-07 17:39
竹中直人、イ・ジェフン主演作「復讐代行人3~模範タクシー~」に出演決定!15年ぶりの韓国ドラマ 04-07 17:39
キム・ソンチョル&イ・ヘヨン主演の映画「破果」第2弾ポスターとキャラクター紹介映像を公開 04-07 17:39
AIMERS ウンジュン、俳優デビュー!BLドラマ「それが君だから」の主演に抜擢 04-07 17:39
中国政府が対外開放進める姿勢アピール 中国で活動するアメリカ企業集め座談会 トランプ政権をけん制も 04-07 17:38
自然保護区で複数の希少ツクバネソウ属植物を確認 中国重慶市 04-07 17:50
【カーリング】男女ともにオリンピック出場枠はつかめず 12月の世界最終予選へ 04-07 17:47
Netflixドラマ『おつかれさま』主演陣、直筆メッセージで感謝の思いを届ける「人生の支えとなれば…」 04-07 17:54
新作なしのワン・イーボー、再上映の「熱烈」が1000万元突破―中国 04-07 17:45
「皆勤賞」なくなる時代 街の人は?「すごいこと」「プレッシャーになる」「遊びに行くので休んだり」 04-07 17:47
【PHOTO】カン・ハヌル&ユ・ヘジン&パク・ヘジュンら、映画「野党」メディア試写会に出席 04-07 17:39
竹中直人、イ・ジェフン主演作「復讐代行人3~模範タクシー~」に出演決定!15年ぶりの韓国ドラマ 04-07 17:39
キム・ソンチョル&イ・ヘヨン主演の映画「破果」第2弾ポスターとキャラクター紹介映像を公開 04-07 17:39
AIMERS ウンジュン、俳優デビュー!BLドラマ「それが君だから」の主演に抜擢 04-07 17:39
中国政府が対外開放進める姿勢アピール 中国で活動するアメリカ企業集め座談会 トランプ政権をけん制も 04-07 17:38

日本のインフルエンサーはなぜライブコマースをしないのに3億円の豪邸に住めるのか―中国メディア

Record China    2022年10月11日(火) 7時20分

拡大

中国ウェブメディアの澎湃新聞に10日、日本のインフルエンサーはなぜソーシャルメディア上で実演販売を行う「ライブコマース」をしないのに3億円の豪邸に住めるのかとする記事が掲載された。

中国ウェブメディアの澎湃新聞に10日、日本のインフルエンサーはなぜソーシャルメディア上で実演販売を行う「ライブコマース」をしないのに3億円の豪邸に住めるのかとする記事が掲載された。

記事はまず、日本で先ごろ、人気YouTuberのはじめしゃちょーさんの自宅の敷地にある人物が不法侵入したことがトップニュースになったが、人々の関心は不法侵入のことではなくはじめしゃちょーさんが3億円の豪邸に住んでいることに集まったとした。

その上で、日本と中国ではインフルエンサーの主な収入源が異なることに言及。中国ではライブコマースの出演料と売り上げに対する歩合が主流だが、日本ではYouTubeに投稿した動画の広告収入やTikTokのライブ配信での投げ銭だとし、はじめしゃちょーさんやHIKAKIN(ヒカキン)さんなどの人気YouTuberはテレビのバラエティー番組などにも出演していて、芸能界のスターとほぼ変わらない存在であり、3億円の豪邸に住んでいても何ら驚くべきことではないとした。

また、中国では、ライブコマースで品質の悪い商品やファッションブランドの偽物商品が販売されるなどの問題もあり、インフルエンサーにマイナスの評価をする人は多いが、日本ではインフルエンサーという言葉にマイナスのニュアンスはないとも伝えた。(翻訳・編集/柳川)

※記事中の中国をはじめとする海外メディアの報道部分、およびネットユーザーの投稿部分は、各現地メディアあるいは投稿者個人の見解であり、RecordChinaの立場を代表するものではありません。

この記事のコメントを見る

noteに華流エンタメ情報を配信中!詳しくはこちら

ピックアップ



   

we`re

RecordChina

お問い合わせ

Record China・記事へのご意見・お問い合わせはこちら

お問い合わせ

業務提携

Record Chinaへの業務提携に関するお問い合わせはこちら

業務提携