中国で強まる「日本文化」排斥の動き、背景に国産ブランド好む「国潮」ブームも

Record China    2022年10月2日(日) 12時30分

拡大

中国で最近、日本文化を排斥する動きが強まっている。中国紙は背景として「海外ブランドより国産ブランドを好む『国潮』ブームも起きている」との見方を示した。写真は蘇州市にある「日本風情街」と呼ばれる淮海街。

中国で最近、日本文化を排斥する動きが強まっている。やり玉に挙げられたのは、7、8月に各地で計画された「日本風夏祭り」、スーパーの売り場に置かれた日本人形や和服姿の女性など。中国紙は背景として「中国の若者の間で海外ブランドより国産ブランドを好む『国潮』ブームも起きている」との見方を示した。

中国では毎年1、2月の春節(旧正月)の時期、仏教や道教の寺院で多くの露店が集まる廟会が開かれるが、真夏にはそうした行事はない。日本のアニメ作品で登場人物たちが浴衣を着て綿菓子を食べ、金魚すくいなどを楽しむシーンに中国の若者の間で関心が高まり、ショッピングセンターやホテルで「夏日祭」が開かれるようになった。

複数の中国メディアによると、江蘇省南京市の国際展覧センターでは7月17日にアニメやコスプレをテーマにした「夏日祭」が予定されていたが、急きょ中止となった。ネット民の間で「宗教がルーツの海外行事をするのは文化侵略だ」という批判が起きたためだ。

同様に東北部の遼寧省鉄嶺市、北西部の山西省大同市、東部の山東省棗庄市、南西部の広西チワン族自治区桂林市、雲南省大理市、南部の広東省韶関市で予定されていた「夏日祭」も次々と中止になった。各地の主催会場は「天候不順のため」「正式な手続きがされていなかった」「ただのアニメイベントと聞いていた」などと中止の理由を説明している。

中国メディアの捜狐千里眼によると、江蘇省蘇州市の大型スーパーの売り場に日本人形が置かれているとして、物議を醸した。雲南省大理市に設置された像が日本の相撲取りを模したものではないかとして批判の対象になったほか、上海市の公園に置かれた彫像も日本人っぽいとの理由で非難された。

中国版ツイッター・微博(ウェイボー)では湖南省湘西トゥチャ族ミャオ族自治州の飲食店で起きた和服姿の女性をめぐる騒動がトレンド入りした。現場で撮影された映像では、女性が和服を着て席に座る2人の客に対して「その服を脱ぎなさい!」などととがめ、和服の女性は「それならその携帯電話も使わなければいい。携帯電話の中の物は全部日本のなんだから」と反論。とがめた女性は「われわれは国辱を忘れてはいけない!」と叫んでいた。

こうした動向について、東方日報は「1840年のアヘン戦争以降、長年にわたり欧米列強や日本に侵食された歴史がある中国において、海外文化の流入は常に敏感な問題だ」と指摘。「さまざまな海外文化の流入も国内ブランドの成長も中国が高い経済成長を続け、市民の消費力が高まったことを反映しているといえるが、一種の文化的な衝突ももたらす形となっている」と論評した。

日中両国は9月29日に国交正常化50周年を迎えたが、かつての友好ムードはすっかり消え去り、むしろ対立が顕著になった。中国で日本が「文化侵略」のターゲットとして取り上げられるのは現在の両国関係が大きく影を落としているともみられる。(編集/日向)

※記事中の中国をはじめとする海外メディアの報道部分、およびネットユーザーの投稿部分は、各現地メディアあるいは投稿者個人の見解であり、RecordChinaの立場を代表するものではありません。

この記事のコメントを見る

ピックアップ



   

we`re

RecordChina

お問い合わせ

Record China・記事へのご意見・お問い合わせはこちら

お問い合わせ

業務提携

Record Chinaへの業務提携に関するお問い合わせはこちら

業務提携