「狂ってる」「不公平だ」「神戸に謝罪と説明を」山東の撤退でACLEは大混乱!ヴィッセルがまさかの3→5位転落、韓国の浦項も非情のGS敗退か。AFCの“16強確定”投稿が大荒れ!「神戸は4位以内が確定したからターンオーバーをしたんだぞ」 02-20 05:28
中国、ミャンマーの特殊詐欺拠点で救出された約200人を本国に移送へ―独メディア 02-20 05:14
「三笘の今があるのも…」“若い時は気づかない”ルーキーへ、実績十分の元Jリーガーが示す成功条件「クリスチアーノ・ロナウドもマイケル・ジョーダンも」 02-20 05:13
「誤審敗北の雪辱を果たせ!」日本戦を前に韓国メディアが“2年前のリベンジ”を喚起!主軸MFも「あの衝撃は忘れられない」【U-20アジア杯】 02-20 05:28
泣き叫ぶ家族を白昼に連行…北朝鮮で「最も残酷な光景」 02-20 05:14
元WBO世界フライ級王者・木村翔が引退 4.27引退興行で元3階級王者・八重樫東氏とエキシビション 02-20 05:02
DeloitteとCAS、新レポートを発表 - 持続可能なエネルギーソリューションへの需要拡大の中、リチウムイオン電池のリサイクル産業を分析 02-20 05:18
「腹筋やばくないか?」台湾美女チアが魅せた“セクシーすぎるMC”姿にファン熱狂!「気絶しそう」「クビレが悩ましい」 02-20 05:28
Park Systems、次世代産業イノベーションを加速するFX大型サンプルAFMラインナップを拡充 02-20 02:34
【韓国】釜山・大田・安山で鉄道地下化、政府が発表[建設] 02-20 02:01

神コスパ!韓国であの日本車が人気=ネット「不買運動はまだ続いてる」

Record Korea    2022年9月12日(月) 7時30分

拡大

8日、韓国メディア・毎日経済は「電気自動車(EV)に人気エコカーの座を明け渡したハイブリッドカー(HV)が再び盛り返している」と伝えた。写真はアコードHV。

2022年9月8日、韓国メディア・毎日経済は「電気自動車(EV)に人気エコカーの座を明け渡したハイブリッドカー(HV)が再び盛り返している」と伝えた。現状では最も現実的なエコカーだと評価している。

記事によると、米テスラがEVブームを起こしたものの、充電の不便さ、電気料金値上げ、補助金の縮小などが影響し、「EVはセカンドカーとしては魅力的だが、ファーストカーとしては物足りない」との声が聞かれるようになったという。

「CarIsYouデータ研究所」が国土交通部のデータを元に集計した今年上半期の使用燃料別新車登録現況によると、同期間のガソリン車の登録台数は前年同期比12.6%減の42万298台、軽油車が29.8%減の17万4828台でLPG車が32.7%減の3万7389台となっている。EVは75.6%増加の6万8996台、HVは22.4%増加の10万5749台で、販売台数はHVがEVを上回っている。

現在、韓国内のHV市場は日本車が主導しているという。特に19年からの日本製品不買運動のあおりで20年まで苦戦が続いていたホンダは、昨年、ハイブリッドカーを主力にすることで生き残りに成功したと記事は伝えている。昨年の販売台数は4355台で、前年(3056台)より42.5%増加。アコードHVは1510台で、前年(1114台)を上回った。車両用半導体不足による生産支障や部品供給問題などで、今年上半期の輸入車販売台数は前年同期比11.3%の減少を記録したが、そうした中でもホンダは5%減にとどまったという。アコードHVは478台を販売。中古車価格も上がっている。

アコードHV人気はハイブリッドカーの長所である燃費の良さ、耐久性、値段などから、「コストパフォーマンスが最高にいい『神コスパ』車だ」と評価されているという。ハイブリッドカーの元祖はトヨタだが、後発のホンダも技術開発に拍車をかけ「トヨタと似ているが異なるハイブリッドカー技術」を開発したと記事は評しており、「ホンダアコードは耐久性に優れ、故障が少なく、燃費も優秀。秋夕(チュソク、中秋節)の帰省ラッシュでも充電EVのように充電スタンドが見当たらずストレスを感じることもないエコカーだ」と結んでいる。

この記事に、韓国のネットユーザーからは「ひどい時代錯誤。日本企業の社内報の記事じゃないの?」「これが記事だと?ただの広告じゃないか」「日本車宣伝記事」「いくらもらって書いた?」「記者は日本人じゃないのか」など、記事への批判の声が殺到している。

その他、「どうかしてる。日本不買運動はまだ続いてるぞ」「韓国の歴史を知っていれば、日本のものなど買えるはずがない」「ホンダなんてマジでイマイチだ」「HVなら起亜でしょ。日本車なんてもうダサくて乗らない」「ノージャパンに関係なく日本車を買う人はあまりいないよ。デザインがカッコ悪すぎる」などのコメントも見られた。(翻訳・編集/麻江)

※記事中の中国をはじめとする海外メディアの報道部分、およびネットユーザーの投稿部分は、各現地メディアあるいは投稿者個人の見解であり、RecordChinaの立場を代表するものではありません。

この記事のコメントを見る

noteに華流エンタメ情報を配信中!今回はワン・ホーディー特集!その魅力に迫ります。詳しくはこちら

ピックアップ



   

we`re

RecordChina

お問い合わせ

Record China・記事へのご意見・お問い合わせはこちら

お問い合わせ

業務提携

Record Chinaへの業務提携に関するお問い合わせはこちら

業務提携