米郵政公社、中国小包の受け取り継続発表 02-05 23:37
【大雪情報】中国地方の大雪は6日に一旦小康状態も...7日~8日は再び大雪に 岡山・島根・鳥取で24時間降雪量最大50センチ “警報級大雪”の可能性 山陽南部の平地も積雪か【10日までの降雪シミュレーション】 02-05 23:30
7日から8日頃は再び「大雪」となる見込み 「警報級の大雪」のおそれ「積雪」さらに多くなる可能性 普段雪の少ない平地でも「積雪」となる所ありそう 02-05 23:29
【ダイソー】味玉がもっと身近になる!大ヒット「味付けたまごメーカー」はやっぱり優秀&おすすめレシピ2選 02-05 23:25
「ちいかわ」ハチワレの声の変化が中国ネットでも話題に「違和感が強すぎる」 02-05 23:08
鈴木えみ、約20年ぶり映画出演 「今回はセルフメイクで撮影に」 Kōki,主演映画新キャスト発表 02-05 23:07
「この成長モデルは続かない!」中国代表の帰化戦略に異論「最終予選の2連勝は若手がギャップを最小限にしたおかげ」 02-05 22:54
李強総理、キルギス大統領と会談 02-05 22:52
張本智和が日本勢トップ、戸上隼輔は2番手をキープ|卓球男子世界ランキング(2025年第6週) 02-05 22:55
もう…いつまで続く?四国・九州北部・九州南部など6日にかけて大雪か 9日からもこの時期としては「かなりの低温」に 02-05 22:44

日本人はなぜ「炭水化物ダブルパンチ」でも太らない?―台湾メディア

Record China    2022年8月13日(土) 20時0分

拡大

10日、台湾NOWnewsは、台湾のネット上で「日本人は麺類とご飯を一緒に食べるのに、どうして太らないのか」が議論になったことを報じた。

2022年8月10日、台湾NOWnewsは、台湾のネット上で「日本人は麺類とご飯を一緒に食べるのに、どうして太らないのか」が議論になったことを報じた。

記事は、台湾のネット掲示板PTTであるネットユーザーが「日本人は毎日麺+米飯のダブル主食を取っているのにどうして太らないのか」というスレッドを立ち上げ、「日本人は仕事のストレスが大きく、夕飯は外で麺類とご飯物を食べるという。それなのに太る人は少ない。麺+米飯は『ダブル炭水化物』であり、血糖値が急上昇する上にカロリーも高く、理論的にはすぐに太ってもおかしくないのに、日本人はスタイルがいい。彼らにはどんな秘訣があるのか」と書き込んだことを紹介した。

そして、この質問に対して他のネットユーザーが続々と回答し、「毎日ダブル炭水化物を食べる人はいない」「そういう食べ方をする人を日本のどこで見たのか?」「前に日本のすき家で朝食を食べていたが、麺と米飯のセットはなかったぞ」「台湾の方がたくさん食べてるよ。昼もガッツリ、仕事帰りもガッツリ。台湾人ほどガッツリ食べる外国人はいないと思う」「大してカロリーを消費してないのに夕飯に1000キロカロリーの弁当を食べちゃう台湾人」など、そもそも日本人は1回の食事でガッツリと食べる人は少ないとの意見が多く寄せられたと伝えた。

また、「台湾人は温かいものを好むが、日本人は冷たい麺やご飯を食べるから太りにくい」「冷たい麺やご飯はレジスタントスターチが含まれて、腸内細菌環境や代謝の改善にいいんだ」「日本人は甘ったるい飲み物をあまり好まないから」「日本の朝食はあっさりしてるし、昼食や夕食もこってりじゃない」との意見もあったとしている。

さらに、日本人が太りにくい理由について多くの人が「よく歩く」という生活習慣を挙げ、「日本に行ったら歩き続けてへとへとになった」「よく歩くことが大きな差になる」「通勤でたくさん歩くから活動量が多い。自分は日常的に運動する習慣がなく、日本に行くたびに2キロ痩せる」「地下鉄の駅から家に帰るまでがすでに運動」「彼らが1日にどれだけ歩いてるか、知ってるか?」などのコメントが寄せられたことを紹介した。(翻訳・編集/川尻

※記事中の中国をはじめとする海外メディアの報道部分、およびネットユーザーの投稿部分は、各現地メディアあるいは投稿者個人の見解であり、RecordChinaの立場を代表するものではありません。

この記事のコメントを見る

noteに華流エンタメ情報を配信中!今回はワン・ホーディー特集!その魅力に迫ります。詳しくはこちら

ピックアップ



   

we`re

RecordChina

お問い合わせ

Record China・記事へのご意見・お問い合わせはこちら

お問い合わせ

業務提携

Record Chinaへの業務提携に関するお問い合わせはこちら

業務提携