アップルはトランプ関税をどう乗り越えるか? すでに米国でiPhone在庫を積み増しか 04-07 20:59
鳥取県の「コナン通り」に毛利蘭と鈴木園子の新オブジェ登場!中国ネット「行きたい」「友情に感動」 04-07 20:39
ペ・スジ&イ・ジヌク出演の映画「失恋した人たちのための7時の朝食会」クランクアップを報告 04-07 20:38
【韓国伝統の炭窯サウナ・スッカマ 源氏の湯】3周年のお得なイベントを開催中!|京都府相楽郡 04-07 20:32
中国、米国からの全輸入品に34%追加関税 4月10日から 04-07 20:31
飲食店から金庫を盗んだか 海上自衛官の男ら3人を逮捕 横須賀市 04-07 20:29
中国株が下落 上海総合指数6.34%安 04-07 20:29
新日本プロレスの内藤哲也さん 4月26日の広島大会PR 「熱と興奮届ける」 04-07 20:30
中国、希土類7品目の輸出管理規制実施 04-07 20:27
中国・太原市、緑地整備や水質改善で生活の質を向上 04-07 20:55
アップルはトランプ関税をどう乗り越えるか? すでに米国でiPhone在庫を積み増しか 04-07 20:59
鳥取県の「コナン通り」に毛利蘭と鈴木園子の新オブジェ登場!中国ネット「行きたい」「友情に感動」 04-07 20:39
ペ・スジ&イ・ジヌク出演の映画「失恋した人たちのための7時の朝食会」クランクアップを報告 04-07 20:38
【韓国伝統の炭窯サウナ・スッカマ 源氏の湯】3周年のお得なイベントを開催中!|京都府相楽郡 04-07 20:32
中国、米国からの全輸入品に34%追加関税 4月10日から 04-07 20:31
飲食店から金庫を盗んだか 海上自衛官の男ら3人を逮捕 横須賀市 04-07 20:29
中国株が下落 上海総合指数6.34%安 04-07 20:29
新日本プロレスの内藤哲也さん 4月26日の広島大会PR 「熱と興奮届ける」 04-07 20:30
中国、希土類7品目の輸出管理規制実施 04-07 20:27
中国・太原市、緑地整備や水質改善で生活の質を向上 04-07 20:55

韓国のGDP対比家計債務が主要国1位に=韓国ネット「文大統領のせい」「この国の国民性」

Record Korea    2022年6月7日(火) 6時30分

拡大

韓国の家計債務が国の経済規模を考慮すると、主要36カ国の中で最も多いことが分かった。写真はソウル。

2022年6月6日、韓国メディア・アジア経済によると、韓国の家計債務が国の経済規模を考慮すると、主要36カ国の中で最も多いことが分かった。

国際金融協会(IIF)が6日に発表したレポートによると、今年1~3月期における世界36カ国の国内総生産(GDP)対比家計債務比率は、韓国が104.3%で最も高かった。2位以下は、レバノン(97.8%)、香港(95.3%)、タイ(89.7%)、英国(83.9%)、米国(76.1%)、マレーシア(72.8%)、中国(62.1%)、日本(59.7%)、ユーロ地域(59.6%)だが、韓国のみ家計債務が経済規模(GDP)を上回る結果になったという。

前年同期に比べると、韓国の家計債務比率は105%から104.3%へと0.7ポイント減少。しかし英国(7.2ポイント減)、米国(4.7ポイント減)、日本(4.6ポイント減)、ユーロ地域(2.9ポイント減)などと比較して減少幅が小さかったため、世界1位から抜け出すことはできなかったという。

また、韓国企業の債務比率(116.8%)や増加速度も上位圏にあり、香港(281.6%)、レバノン(223.6%)、シンガポール(163.7%)、中国(156.6%)、ベトナム(140.2%)、日本(118.7%)に続き7番目に高かったという。

韓国のネットユーザーからは、「文前大統領にはどれだけ文句を言っても足りない」「こんな状況にしておいて、成功した大統領だったと言う気か?」「文政権の最大の成果と言えるのでは?」「文前大統領は前代未聞の国家に作り上げてくれた」など、文前大統領に対する批判の声が相次いでいる。

そのほか、「国家債務よりも家計債務の方が恐ろしい。これは深刻な問題」「お金はないのに人と同じように暮らしたがるから負債ばかり増えていく」「収入に合わせて暮らせばいいのにこの国の国民性が…」「負債の大部分は不動産購入の結果では?」などのコメントも見られた。(翻訳・編集/丸山

※記事中の中国をはじめとする海外メディアの報道部分、およびネットユーザーの投稿部分は、各現地メディアあるいは投稿者個人の見解であり、RecordChinaの立場を代表するものではありません。

この記事のコメントを見る

noteに華流エンタメ情報を配信中!詳しくはこちら

ピックアップ



   

we`re

RecordChina

お問い合わせ

Record China・記事へのご意見・お問い合わせはこちら

お問い合わせ

業務提携

Record Chinaへの業務提携に関するお問い合わせはこちら

業務提携