韓国熱狂のクライムアクション『ベテラン 凶悪犯罪捜査班』本予告&本ビジュアル&新場面写真一挙解禁! 02-17 09:05
まるみキッチンの「ヤンニョム風うどん」が最高 家にある調味料だけで本格的な味に 02-17 09:00
260人超を解放“監禁され”特殊詐欺か…実態の証言“拠点”内部の映像も【バンキシャ!】 02-17 09:04
<W解説>「反統一政策」を進行中の北朝鮮が、今度は「離散家族面会所」を一方的に撤去=韓国政府は反発 02-17 08:56
≪韓国ドラマREVIEW≫「組み立て式家族~僕らの恋の在処~」15話あらすじと撮影秘話…最初からバレていたことを知ったファン・インヒョプ=撮影裏話・あらすじ 02-17 08:56
「MAMAMOO」フィイン、「所属事務所がない…車両もレンタルしなければならない」と告白=「THE SEASONS」 02-17 08:56
「李在明共に民主党代表は2審で有罪なら大統領選不出馬か」の質問に…李仁榮議員「非李在明系ではなく国民の意思にかかっている」=韓国 02-17 08:56
「Good Day」G-DRAGON(BIGBANG)、チョン・ヒョンドン& デフコンに「SOS」…「タメ口で話そう」ぎこちなさの末にキム・スヒョンと友達に! 02-17 08:56
今朝の放送内容 2月17日(月) 北海道ライブ あさミミ! 02-17 08:56
今年の世界AIサーバー市場規模、1587億ドルに拡大へ―中国メディア 02-17 08:44

中国の「Z世代」が欧米ブランドの成否を左右する―米メディア

Record China    2022年5月30日(月) 10時0分

拡大

米ブルームバーグは25日、「中国の『Z世代』が欧米のブランドの成否を左右する」と題する記事をh掲載した。

米ブルームバーグは25日、「中国の『Z世代』が欧米のブランドの成否を左右する」と題する記事を掲載した。

記事は、「現在、1990年代半ば以降に生まれたこの2.7億人のグループは、中国で最も急速に消費が伸びている世代であり、化粧品や旅行サービスの消費者のトップである。彼らはオンラインショッピングも覆すなど、力を示し始めている」とし、「その影響力は日に日に増しており、華興資本(チャイナ・ルネサンス)によると、2035年までにその消費は4倍の16兆元(約302兆円)に増えると予測されている」と伝えた。

その上で、「この若く民族に誇りを持った、気難しい『Z世代』のニーズを満たすには、欧米企業の中国での事業展開方法の大転換が必要で、これは市場の主導的地位にとって空前の挑戦となっている」とした。トレンド調査会社ヤング・チャイナの創設者であるザック・ダイクウォルド氏は、「『Z世代』は中国における初の、本当の意味での消費世代だ。米国のベビーブーム世代と同様に、中国の『Z世代』は中国の消費経済を再定義しつつある」との見方を示した。

記事は、「中国の『Z世代』が前世代とは真に異なり、多国籍企業にとって最大の脅威となっているのは、日増しに増大する民族的な誇りだ」とし、「これによって、各国の政府や企業はより繊細な立場となり、批判の嵐の中心にならないよう注意を払っている」と指摘。「若くて誇り高い中国人は、ウイグル少数民族に対する人権侵害の告発により論争の的となっている、新疆ウイグル自治区からの綿の使用を非難し、H&Mとナイキに対して反発した。特にH&Mは中国での事業がまだ回復していない」と述べた。

さらに、「親世代とは異なり、中国の『Z世代』は製品が外国のものだからといって一目置かないことが多い」とも指摘。北京の22歳の大学生サラ・リンさんは「私はブランドとしてのプレミアにはお金を払いたくない。デザインやそのものの価値にお金を払いたい」と話したという。

記事は、「毎年、ルイ・ヴィトンからZARA(ザラ)のような外国企業までがハンドバッグやセーターなどのシリーズを発表して春節を祝うが、それらのスタイルはたいてい伝統的な民間芸術の要素がプリントされ、大量の赤色や金色で飾られている。これらは、自分の個性を表現するファッションを好む中国の若い消費者の笑いものになっている」と指摘した。

そして、「中国ブランドの成熟に伴い、文化への誇りが高まっている」とし、OC&Cストラテジー・コンサルタントのベロニカ・ワン氏の言葉を紹介した。同氏は、「外国ブランドは、上の世代よりも中国の若い消費者の方が需要が高いことを自覚すべきだ。外国ブランドが『これは私たちのクールな製品だから持っていけ』と傲慢(ごうまん)に市場に参入するのではなく、中国人が何を求めているのか、何が好きなのかをよりよく理解し、よりオープンな気持ちで中国文化を受け入れる必要がある」と述べたという。(翻訳・編集/刀禰)

※記事中の中国をはじめとする海外メディアの報道部分、およびネットユーザーの投稿部分は、各現地メディアあるいは投稿者個人の見解であり、RecordChinaの立場を代表するものではありません。

この記事のコメントを見る

noteに華流エンタメ情報を配信中!今回はワン・ホーディー特集!その魅力に迫ります。詳しくはこちら

ピックアップ



   

we`re

RecordChina

お問い合わせ

Record China・記事へのご意見・お問い合わせはこちら

お問い合わせ

業務提携

Record Chinaへの業務提携に関するお問い合わせはこちら

業務提携