不動産市場の低迷で資金繰りに苦しむ業者、資金調達コストが高騰―中国

Record China    2014年6月10日(火) 20時9分

拡大

9日、不動産市場の低迷を背景とし、資金繰りの圧力を受けている不動産業者は、プロジェクト売却と資金調達を加速している。不動産業者は5月に今年の海外資金調達の小ピークを形成した。写真は北京。

(1 / 2 枚)

2014年6月9日、不動産市場の低迷を背景とし、資金繰りの圧力を受けている不動産業者は、プロジェクト売却と資金調達を加速している。不動産業者は5月に、今年の海外資金調達の小ピークを形成した。資金調達コストが高騰しているが、不動産業者は6月も債券発行のペースを緩めなかった。瑞安房地産が債券発行に成功すると、今度は融創中国が緑城房地産の買収に向け資金調達中という情報が伝わった。新京報が伝えた。

その他の写真

◆各社が海外で債券発行

瑞安房地産は6月4日、5億5000万ドルの債券を発行すると発表した。この5年債の利率は9.625%で、5月に債券発行した中国水務地産(12.5%)、竜光地産(11.25%)を下回り、不動産業者に切実な資金の需要があることを示した。

瑞安房地産は5月30日、広州市西湖のプロジェクトの譲渡を発表したが、具体的な金額については明かさなかった。同社は1−4月に、今年の販売目標の15%しか販売できなかった。また佳兆業集団も5月30日、4億ドル規模、利率9%の5年債の発行を宣言した。

5月の最後の一週間に、その他の不動産業者による債券発行が相次いだ。中原地産の統計データによると、中国不動産業の海外資金調達額は、5月26日の時点で4月の26億1000万ドルから45億9000万ドルに増加した。5月全体の資金調達額は、56億ドルを突破する見通しだ。

上述した業者の他に、他にも多くの中国不動産業者が域外債券市場で資金を求めている。融創中国は5月22日、63億香港ドル(約833億円)で緑城房地産の24.3%の株を取得すると発表したが、わずか一週間後に同取引のために債権を発行するという情報が伝わった。海外メディアの5月30日の報道によると、融創中国は緑城房地産の買収に向け資金調達中で、2億5000万ドルの債券発行を計画しているという。しかし融創中国は、この情報についてコメントを控えている。

◆債券発行による債務返済が主流に

不動産業者が発表した情報を調べたところ、債券を発行したほぼすべての不動産業者が、債券発行による債務返済を目的としている。そのうち最も典型的な業者が碧桂園だ。

碧桂園は5月15日と16日に、それぞれ2億5000万ドル、5億5000万ドルの5年債を発行した。これは2017年に満期になる5億5000万ドルの優先債、およびその他の債務の返済を目的とした。

業界関係者は、「碧桂園は4月上旬に、中海集団のCFOであった呉建[文武](ウー・ジエンビン)氏を新CFOにし、自社の債券発行による資金調達の準備に取り掛かった。同社は5月に、2回連続で債券を発行した。資金調達コストは7.5%以上に達したが、既存の債務を返済するため必要だった」と語った。

不動産業者の資金調達コストが高騰している。中国水務地産、竜光地産の利率は12−13%に達しており、現在の国内投資信託とほぼ同水準となっている。

また債券発行の仲介手数料も高額で、佳兆業の債券発行費は900万ドル、竜光地産は700万ドル、碧桂園は最高額の1400万ドルに達した。

ムーディーズの曽啓賢(ツン・チーシエン)氏は、「下半期に不動産業者の債券発行がペースダウンする。域外投資家が厳しい条件を突きつけ、債券発行コストが高騰しており、今後は大手しか債券を発行できなくなる」と予想した。(提供/人民網日本語版・翻訳/YF・編集/武藤)

この記事のコメントを見る

ピックアップ



   

we`re

RecordChina

お問い合わせ

Record China・記事へのご意見・お問い合わせはこちら

お問い合わせ

業務提携

Record Chinaへの業務提携に関するお問い合わせはこちら

業務提携