【U20アジアカップ】最後のベスト8の枠は日本かシリア 韓国との第3戦へ C組イラン首位 ウズベキスタン2位通過 02-20 06:07
「酒ガチャ」+製造小売で若者に人気!オンライン酒屋「クランド」の戦略とは 02-20 06:05
アマゾン、中国のECに対抗し「超スロー便」と「超スピード便」を開始 02-20 06:05
「本当に尊敬します」大谷翔平が僚友・韓国人ルーキーにみせた“一流の気配り”にネット驚嘆!「日ハム時代から変わってない」 02-20 06:04
「なんという人間性だ」ダルビッシュ有の品格ある態度に韓国メディアも敬服... 過去に受けた“人種差別行為”に大人の対応 02-20 06:04
連載SDGs 第43回 気候変動と発展途上国 02-20 06:05
批判殺到! 前田大然の“ 爆速スピード”を見誤った…「ナメすぎ」「酷すぎる」バイエルンDF陣の“怠慢プレー”がSNSで話題に 02-20 06:02
大谷翔平の同僚キム・ヘソンは「守備だけでは生き残れない」韓国紙が厳しい忠告…その理由は? 02-20 06:01
米、中国と新貿易協定を検討 02-20 06:01
「狂ってる」「不公平だ」「神戸に謝罪と説明を」山東の撤退でACLEは大混乱!ヴィッセルがまさかの3→5位転落、韓国の浦項も非情のGS敗退か。AFCの“16強確定”投稿が大荒れ!「神戸は4位以内が確定したからターンオーバーをしたんだぞ」 02-20 05:28

開通1400年の中国大運河は「生きている」―芸術家が独自の美学も交え魅力と価値を語る

中国新聞社    2022年1月23日(日) 10時0分

拡大

北京と浙江省杭州市を結ぶ総延長2500キロの京杭大運河(写真)が完成したのは西暦610年だった。本業は芸術家だが京杭大運河の世界遺産登録のために奔走した朱炳仁氏が、京杭大運河について大いに語った。

(1 / 2 枚)

北京と浙江省杭州市を結ぶ総延長2500キロの京杭大運河が完成したのは西暦610年だった。日本では聖徳太子が活躍していたとされる時代だ。京杭大運河は2014年、世界遺産リストに登録された。朱炳仁氏はリスト登録を目指す運動の立ち上げに、他の二人とともに奔走したことでに「運河三老」の一人と呼ばれるようになった人物だ。朱氏はこのほど、中国メディアの中国新聞社の取材に応じて、京杭大運河の魅力や価値を説明した。朱氏は中国政府にも重視される伝統美術工芸の銅彫の代表的な伝承者だ。それだけに運河の美についても芸術家ならではの見方があるようだ。以下は、朱氏の言葉に若干の説明内容を追加するなどで再構成した文章だ。

その他の写真

■素人の私も大運河保護の運動で貢献ができた

中国の大運河は中華民族の血脈であり文化の命脈でもある。1400年余りにわたり、華北を流れる海河、中国北部を流れる黄河、中国の南北に分けるとも言われる淮河、中国で流域面積が最大の長江、浙江省を流れる銭塘江の五大水系を結び、国家や民族の統一、経済社会の発展に重要な役割りを果たしてきた。

私は、運河や水利の専門家ではない。2005年に鄭孝燮先生と羅哲文先生と共に、京杭大運河が流れる18市の市長に公開書簡を送り、ユネスコの世界遺産登録の運動に加わるよう呼びかけたという立場だ。その後、全国政治協商会議の委員58人に賛同していただくなどで、運河の世界遺産登録という夢がかなった。

今考えればあの運動は、中国における文化遺産保護を指し示す役割を果たした。それ以前の中国で、社会は文化遺産を十分に重視していなかった。多くの人は、文化遺産を自分とはかけ離れた存在と考えていた。

しかし運動を起こしたことで、京杭大運河のほとりに住む3億人が、身近に接してきた運河が、どれほどの文化的価値を持つのか知った。そして、文化遺産は後世に残さねばならないと、熱い思いが全国に広まった。長期的に見れば、中国でこのような認識が確定したことは、全世界の文化遺産を保護する仕事にとっても大きな意義がある。

京杭大運河

■運河とは人々の生活と奮闘努力の記録

私は浙江省杭州の出身で、子どものころから大運河のほとりで暮らしてきた。だから、大運河については美しい記憶と深い愛着がる。2006年に大運河の調査をしたのだが、河道すら消失していたり、汚いどぶ川になってしまった場所もあるなど、悲惨な状態だった。

現在は状況が一変した。沿岸都市はいずれも、保護についての責任感を持ち、制度や計画を定めて必要な措置を取っている。

大運河は現在でも利用されている。中華の地を流れる大運河は、人と人、人と大自然、人と歴史、人と文化など緊密な関わりのなかで、沿岸住民の生活に溶け込んでいる。また、中国以外にも大規模な運河がある国もあるが、いずれの場合も運河は人々の生活と奮闘努力を記録してきた。

■使われ続けてこそ運河の「景観美」は完全なものになる

西洋が造った運河と比べれば、中国の大運河には中華の伝統文化と強く結びついている特徴がある。例えばスエズ運河もパナマ運河も、水運に利用という機能性に特化している。中国の運河が、経済産業への貢献という比重を減らしていった時期に、外国の運河は機能性を強化していった。

「運河」にとって「運」の機能は重要だ。大運河の保護については、船が歴史的な石造アーチ橋に衝突して破損するリスクを恐れて、迂回水路を造って新たな航道を設けて、船が橋に近づくことを禁止した事例もある。しかし、橋が保護されたと言っても、その部分では「運河」の「運」が死んでしまうことになる。船が全く通らず橋だけが残された景観は、あまりにも寂しい。航行する船の大きさと通行量をきちんと制限すれば、橋の保護と両立するはずだ。

私は大運河の周辺に「空白」を残すことを主張している。必要に応じて「開発ゼロ」、「使用ゼロ」、「介入ゼロ」を適用するのだ。街全体に手をつけるなというのではない。例えば大運河に沿った民家は、リフォームする場合でも前からの外観を残すようにするなどだ。大運河の周囲を、できるだけ「手つかず」に近い状態にして、次の世代に残す。そこに、古い時代を想像できる空間を残しておく。これはちょうど、水墨画が余白の部分を重視するのと、同じことだ。(構成 / 如月隼人

この記事のコメントを見る

noteに華流エンタメ情報を配信中!今回はワン・ホーディー特集!その魅力に迫ります。詳しくはこちら

ピックアップ



   

we`re

RecordChina

お問い合わせ

Record China・記事へのご意見・お問い合わせはこちら

お問い合わせ

業務提携

Record Chinaへの業務提携に関するお問い合わせはこちら

業務提携