地獄からの生還――ギリギリの戦いで掴み取ったU-17W杯の出場権。課題山積みの廣山ジャパンで唯一の光明はFW谷大地の復活【現地発】 04-11 09:28
水産加工場でフォークリフトが女性従業員2人をはねる 荷物を積んで移動中に後ろから…運転していた中国人の59歳男性から話を聴く 北海道森町 04-11 09:27
凱旋・竹田麗央から目が離せない! 米ツアー組vs初優勝組…という展開にも期待?【大西翔太のSHOWTIME】 04-11 09:27
最高のセカンドライフは海外転職で 【第5回】定年退職後は海外留学? 下見もかねてインドネシア旅行へ出発。電車に乗るも、社内表示も駅名表示もない。英語も通じず、困り果てて居ると...... 04-11 09:24
日経平均株価、一時1800円超の値下がり 04-11 09:24
ランボルギーニ、Head of Japanにパオロ・サルトーリ氏が就任 韓国・中東・アフリカなど豊富な交際経験を持つ新リーダー 04-11 09:32
リウ・シーシー主演の「淮水竹亭」、撮影後に飛躍した豪華キャストの顔触れも話題 04-11 09:14
愛した夫の真実に涙…衝撃の夫婦愛を描く韓国映画『あなたが眠る間』9月公開 04-11 09:14
【速報】日経平均株価 一時1800円以上大幅下落 アメリカが中国への関税が145%になったと発表 04-11 09:23
【速報】日経平均株価1800円超下落 米中“貿易戦争”激化で 04-11 09:22

中国では新たな干支の「虎の絵」のカレンダーが“冷遇”、その理由とは?

Record China    2022年1月4日(火) 22時20分

拡大

干支を題材にしているカレンダーは珍しくない。ところが中国では、12ある干支の中でも「寅」のカレンダーだけが冷遇されているという。

一般的に使われている壁掛け式のカレンダーなどは1月1日の元旦から始まる。一方で、中国では春節(旧正月、2022年は2月1日)をもって干支(えと)が切り替わる。つまりカレンダーの冒頭部分は「まだ旧年の干支」なのだが、それでも干支を題材にするカレンダーは珍しくない。ところが、12種ある干支の中でも「虎」のカレンダーだけが冷遇されているという。

四川省メディアの紅星新聞によると、成都市内の商業ビルを取材したところ、表通りに面したスペースでカレンダーが販売されていた。しかし、多くの種類が並べられていたのに、虎の絵をあしらった壁掛け式のカレンダーはわずか3種類しかなかった。カレンダーの多くは山水画や花などをあしらった図案だった。机の上に置くタイプのカレンダーでは、虎の絵柄を使ったものは1種類しかなかったという。

カレンダーを売っていた邱さんによると、年末年始にカレンダーを売り始めて20年以上になるが、干支にちなむ図柄として「虎」は他の干支の場合より人気がない。寅年を迎えるにあたって、求める人が少ないのはいつものことという。

邱さんによると、「虎のカレンダー」に人気がないのは、見た目が「狂暴」であるためだ。特に「迫真の虎の絵」の場合には、部屋の壁に懸けておいたりすると、とても恐ろしい雰囲気になってしまう。ただし、アニメ風の虎の絵の場合には「少しはまし」という。

記事によると、取材中に数人がカレンダーを買い求めたが、虎の絵のカレンダーを選んだ人は1人もいなかった。カレンダーを購入した1人の高齢者は、虎の絵のカレンダーをいったんは手に取ったが、結局は「健康」をテーマにしたカレンダーを購入した。話を聞いてみたところ、カレンダーは毎年購入するが、体を鍛えることが必要と思い、健康をテーマにしたカレンダーを選んだとの説明だったという。(翻訳・編集/如月隼人

この記事のコメントを見る

noteに華流エンタメ情報を配信中!詳しくはこちら

ピックアップ



   

we`re

RecordChina

お問い合わせ

Record China・記事へのご意見・お問い合わせはこちら

お問い合わせ

業務提携

Record Chinaへの業務提携に関するお問い合わせはこちら

業務提携