「狂ってる」「不公平だ」「神戸に謝罪と説明を」山東の撤退でACLEは大混乱!ヴィッセルがまさかの3→5位転落、韓国の浦項も非情のGS敗退か。AFCの“16強確定”投稿が大荒れ!「神戸は4位以内が確定したからターンオーバーをしたんだぞ」 02-20 05:28
中国、ミャンマーの特殊詐欺拠点で救出された約200人を本国に移送へ―独メディア 02-20 05:14
「三笘の今があるのも…」“若い時は気づかない”ルーキーへ、実績十分の元Jリーガーが示す成功条件「クリスチアーノ・ロナウドもマイケル・ジョーダンも」 02-20 05:13
「誤審敗北の雪辱を果たせ!」日本戦を前に韓国メディアが“2年前のリベンジ”を喚起!主軸MFも「あの衝撃は忘れられない」【U-20アジア杯】 02-20 05:28
泣き叫ぶ家族を白昼に連行…北朝鮮で「最も残酷な光景」 02-20 05:14
元WBO世界フライ級王者・木村翔が引退 4.27引退興行で元3階級王者・八重樫東氏とエキシビション 02-20 05:02
DeloitteとCAS、新レポートを発表 - 持続可能なエネルギーソリューションへの需要拡大の中、リチウムイオン電池のリサイクル産業を分析 02-20 05:18
「腹筋やばくないか?」台湾美女チアが魅せた“セクシーすぎるMC”姿にファン熱狂!「気絶しそう」「クビレが悩ましい」 02-20 05:28
Park Systems、次世代産業イノベーションを加速するFX大型サンプルAFMラインナップを拡充 02-20 02:34
【韓国】釜山・大田・安山で鉄道地下化、政府が発表[建設] 02-20 02:01

中国メディアの「日本はドラえもんに学べ」の記事に批判=「漫画まで政治利用するなんて最低」―中国ネット

Record China    2014年5月28日(水) 6時18分

拡大

27日、人民日報が22日に掲載した「日本はドラえもんの成功の経験から学ぶべきだ」とする記事に、ネットユーザーがコメントを残している。写真は広州で開かれたドラえもん展。

(1 / 3 枚)

2014年5月27日、人民日報が22日に掲載した「日本はドラえもんの成功の経験から学ぶべきだ」とする記事に、ネットユーザーがコメントを残している。

その他の写真

記事は、ドラえもんについて「いつも無邪気で楽観的。向上心があり、争いを好まず謙虚である。ポケットから出す秘密道具は、子どもたちの夢をかなえてきた。これらは時代を超えて子どもたちに愛され続け、大人にとっては子どものころの美しい思い出になっている」と紹介。

数ある日本アニメのなかで、ドラえもんの人気が長く続いている理由について、「ドラえもんは親和力、創造力、包容力、友情を大切にする、などの特徴を備えており、これらは時代を超えた価値がある」と分析する。一方で、「日本アニメの元祖と言われる」鉄腕アトムについては、「かつて一世を風靡(ふうび)したが、今日では力に頼って戦うという要素は魅力を失っている」と指摘する。

記事はさらに「ドラえもんが持つ平和・友愛のイメージは、戦後の日本のイメージに大きく貢献した」と指摘。「ドラえもんが世界的に受け入れられたことは、国際社会の日本に対する平和への期待と重なる」とした上で、「現在の右翼政治家によって害されたイメージと比べると、人々はドラえもんのイメージの方を好むはずである」と主張する。

最後に、「日本は国際社会で人々の心をつかみたいのなら、ドラえもんの成功の経験からその道理を悟り、友好関係を促進するために正しい歴史観のもとで誠実に行動しなければならない」と結んでいる。

この記事に、中国ネットユーザーは以下のような反応を示している。

「この文章は本当に幼稚」

「それならば、中国は何に学ぶべきなのか?」

「日本人をなだめようとしているのか、それとも日本人に取り入ろうとしているのか」

「人民日報はいつも批判ばかり」

「人民日報にはまず、人民のことを考えてもらいたい」

漫画と政治を同列に語るな!」

「漫画まで政治利用するなんて最低」

「アトムは平和を愛している上に、原子力を正しく使っている」

「ドラえもんはいたずらをさせればアトムより悪い」

「中国でいえば『孫悟空にではなく、猪八戒に学べ』ということだろう?日本アニメを使って人々の目を引かざるを得ない段階にまで来ているのか?」(翻訳・編集/北田

この記事のコメントを見る

ピックアップ



   

we`re

RecordChina

お問い合わせ

Record China・記事へのご意見・お問い合わせはこちら

お問い合わせ

業務提携

Record Chinaへの業務提携に関するお問い合わせはこちら

業務提携