【U20アジアカップ】最後のベスト8の枠は日本かシリア 韓国との第3戦へ C組イラン首位 ウズベキスタン2位通過 02-20 06:07
「酒ガチャ」+製造小売で若者に人気!オンライン酒屋「クランド」の戦略とは 02-20 06:05
アマゾン、中国のECに対抗し「超スロー便」と「超スピード便」を開始 02-20 06:05
「本当に尊敬します」大谷翔平が僚友・韓国人ルーキーにみせた“一流の気配り”にネット驚嘆!「日ハム時代から変わってない」 02-20 06:04
「なんという人間性だ」ダルビッシュ有の品格ある態度に韓国メディアも敬服... 過去に受けた“人種差別行為”に大人の対応 02-20 06:04
連載SDGs 第43回 気候変動と発展途上国 02-20 06:05
批判殺到! 前田大然の“ 爆速スピード”を見誤った…「ナメすぎ」「酷すぎる」バイエルンDF陣の“怠慢プレー”がSNSで話題に 02-20 06:02
大谷翔平の同僚キム・ヘソンは「守備だけでは生き残れない」韓国紙が厳しい忠告…その理由は? 02-20 06:01
米、中国と新貿易協定を検討 02-20 06:01
「狂ってる」「不公平だ」「神戸に謝罪と説明を」山東の撤退でACLEは大混乱!ヴィッセルがまさかの3→5位転落、韓国の浦項も非情のGS敗退か。AFCの“16強確定”投稿が大荒れ!「神戸は4位以内が確定したからターンオーバーをしたんだぞ」 02-20 05:28

なぜ「米国は最終的に台湾を見捨てる」と言えるのか―中国紙社説

Record China    2021年8月21日(土) 18時20分

拡大

18日、環球時報は、「米国は必ずや最終的に台湾を見捨てる」としてその理由を論じた社説を掲載した。写真は台湾総統府。

2021年8月18日、中国紙・環球時報は、「米国は必ずや最終的に台湾を見捨てる」としてその理由を論じた社説を掲載した。以下はその概要。

サリバン米大統領補佐官(国家安全保障担当)が17日、アフガニスタンから米軍撤退に関連する「米国は台湾を見捨てるか」との質問に対して「台湾の状況はアフガニスタンとは異なる。台湾との約束はこれまで通り堅いものだ」と語った。

しかし、米国が台湾を見捨てるか否かはそもそも時勢の問題であり、米台双方の少数エリートの意思によって変わるものではない。中国本土のパワーがさらに強まり、軍事衝突への備えが万全となれば米国は最終的に台湾を見捨てることになるだろう。

まず、米国内には台湾海峡に出兵して台湾を守るという正式な文書が存在しない。次に、中国が核兵器を所有し、軍備を強化する中で米国は台湾海峡での戦闘で勝利する確信を持てずにいる。そして、民進党政権が「米国は戦略上台湾を放棄したりしない」という考えに甘んじており、全島挙げて戦闘に臨み「玉砕」も辞さないという闘志を持っていない。

米国は台湾政権を守るコストが利益を上回った時点で、台湾を見捨てるだろう。1949年、米国は国民党をもはや助けきれないと悟り、切り捨てた。79年には中国本土との国交樹立が米ソ冷戦でメリットになると認識し、外交上で台湾を見捨てた。巨大な代償を払っても台湾を守れる希望がないとなれば、米国は「ダメージが軽いほう」を選ぶのである。

さらに、米国にとって台湾の放棄は大きなダメージを意味しない。米中間のパワーバランスの変化はもはや隠しようのない事実であり、台湾海峡を掌握し続けられるという幻想は時間の推移に伴いますます米国政府を疲弊させている。中台統一の受け入れは台湾に取って苦い果実であるものの、この苦い果実も熟れて自然と落ちる時期がやって来るのだ。

そして、先行きが不透明な時には、現実主義が決定的な役割を果たすことになる。中国本土がひとたび台湾に攻め入れば、米国が反応するまでタイムラグが発生する間に新たな台湾海峡の現実が形作られる。国の命運をかけた戦争を起こしてこの新たな事実を翻すようなことをする理由は、米国にはないのである。(翻訳・編集/川尻

この記事のコメントを見る

noteに華流エンタメ情報を配信中!今回はワン・ホーディー特集!その魅力に迫ります。詳しくはこちら

ピックアップ



   

we`re

RecordChina

お問い合わせ

Record China・記事へのご意見・お問い合わせはこちら

お問い合わせ

業務提携

Record Chinaへの業務提携に関するお問い合わせはこちら

業務提携