米、中国と新貿易協定を検討 02-20 05:46
「狂ってる」「不公平だ」「神戸に謝罪と説明を」山東の撤退でACLEは大混乱!ヴィッセルがまさかの3→5位転落、韓国の浦項も非情のGS敗退か。AFCの“16強確定”投稿が大荒れ!「神戸は4位以内が確定したからターンオーバーをしたんだぞ」 02-20 05:28
中国、ミャンマーの特殊詐欺拠点で救出された約200人を本国に移送へ―独メディア 02-20 05:14
「三笘の今があるのも…」“若い時は気づかない”ルーキーへ、実績十分の元Jリーガーが示す成功条件「クリスチアーノ・ロナウドもマイケル・ジョーダンも」 02-20 05:13
「誤審敗北の雪辱を果たせ!」日本戦を前に韓国メディアが“2年前のリベンジ”を喚起!主軸MFも「あの衝撃は忘れられない」【U-20アジア杯】 02-20 05:28
泣き叫ぶ家族を白昼に連行…北朝鮮で「最も残酷な光景」 02-20 05:14
元WBO世界フライ級王者・木村翔が引退 4.27引退興行で元3階級王者・八重樫東氏とエキシビション 02-20 05:02
DeloitteとCAS、新レポートを発表 - 持続可能なエネルギーソリューションへの需要拡大の中、リチウムイオン電池のリサイクル産業を分析 02-20 05:18
「腹筋やばくないか?」台湾美女チアが魅せた“セクシーすぎるMC”姿にファン熱狂!「気絶しそう」「クビレが悩ましい」 02-20 05:28
Park Systems、次世代産業イノベーションを加速するFX大型サンプルAFMラインナップを拡充 02-20 02:34

「半年で2回も日本を旅行することになるとは!」=中国人観光客を突き動かした欲求とは?―中国ネット

Record China    2014年5月8日(木) 7時8分

拡大

7日、中国のインターネット上に、北京市在住の男性が記した「日本文化は完ぺきに近い、中国の文化は復元不能」と題する文章が掲載された。写真は京都。

(1 / 4 枚)

2014年5月7日、中国のインターネット上に、北京市在住の男性が記した「日本文化は完ぺきに近い、中国の文化は復元不能」と題する文章が掲載された。以下はその概要。

その他の写真

この半年という短い間に2度も日本を旅行することになるとは、半年前の自分は夢にも思わなかったことだろう。私たちは日本文化の影響を受けて育った世代だが、歴史やさまざまな教育の問題から、この国に多くの親近感を抱くことはなかった。1回目の日本旅行は航空券の割引があったことなどから決めたが、2回目は「より深く日本文化を理解したい」という心からの欲求が理由だ。

最初に日本を訪れたときに見たのは、お寺や神社、料理、温泉とその奥底に流れる日本の伝統文化だった。日本のこれらの見どころは景勝地だけではなく、関係する文化圏、京都であれば祇園、お寺、舞妓、庭園、京料理、工芸品などが一体となって1つの文化を形成している。一方、中国国内では、文化的な観光地の開発においてもおのおのが孤立し、寄せ集めのような状態になっている。大衆生活からかい離した文化は、もはや文化とは呼べない。

日本を旅行すれば、中国ではすでに失われたものが日本で広く根付いていることに気付くだろう。漢字(繁体字)や毛筆、唐傘、扇子、茶芸や香道などなど。それらの一部はただの技術品に過ぎないが、中国浙江省で売られている粗悪な模造品に比べれば、日本人が作るものは実に精巧で美しく仕上がっている。建築家の梁思成(リアン・スーチョン)氏は、「京都の建築こそ唐の文化を受け継いでいる」と感嘆している。

初めての日本旅行には多くの発見があり、以前の日本に対する浅はかな見識が打ち壊された。日本の寺院は中国のものよりも純粋で、保存と修繕も行き届いている上、それに関連する文化も広く普及している。日本料理にしてもそうだ。中国料理ほど多彩ではないものの、巧みな技術と自然の調和を尊重する様は、中国料理とは比べようもない。最初の旅行で深く感銘を受けた私と妻は、すぐにもう1度日本を旅行することを決めたのだった。(翻訳・編集/北田

この記事のコメントを見る

ピックアップ



   

we`re

RecordChina

お問い合わせ

Record China・記事へのご意見・お問い合わせはこちら

お問い合わせ

業務提携

Record Chinaへの業務提携に関するお問い合わせはこちら

業務提携