【全商品解説】コストコに売っている「漢方」の種類は?「どんな人が買うといい」?現役漢方薬剤師が徹底解説 04-14 11:15
「レゴン芸術」伝承、発展の担い手たち 中国青海省同仁市 04-14 11:15
トランプ大統領、「iPhoneは米国内で生産できる」 04-14 11:14
中国国家鉄道、第1四半期の貨物輸送量は前年同期比3.1%増の9.7億トン 04-14 11:09
中国の広西北部湾港、ジュベル・アリ港と結ぶRORO船が就航 04-14 11:11
BABYMONSTER、神奈川公演で5万5000人が熱狂!グッズ売上は驚異の約1億5000万円 04-14 11:09
“女性の重要部位”を模した映像で物議、過去には「脱衣系」フォロー…韓国若手俳優に何が? 04-14 11:09
【がん闘病】梅宮アンナさん 「身体が弱っていて」「全身の浮腫み、手足の痺れ、色々治療の後の治療をしないといけない」 放射線の治療を終えた体のケアを紹介 04-14 11:03
3X3アジア杯 「連携に手応え」日本4位  区内在住、井後選手が出場 04-14 11:02
ハイセンスジャパン、大画面100V型テレビなどを無償貸与!大阪・関西万博の運営参加サプライヤーとして協賛 04-14 11:03
【全商品解説】コストコに売っている「漢方」の種類は?「どんな人が買うといい」?現役漢方薬剤師が徹底解説 04-14 11:15
「レゴン芸術」伝承、発展の担い手たち 中国青海省同仁市 04-14 11:15
トランプ大統領、「iPhoneは米国内で生産できる」 04-14 11:14
中国国家鉄道、第1四半期の貨物輸送量は前年同期比3.1%増の9.7億トン 04-14 11:09
中国の広西北部湾港、ジュベル・アリ港と結ぶRORO船が就航 04-14 11:11
BABYMONSTER、神奈川公演で5万5000人が熱狂!グッズ売上は驚異の約1億5000万円 04-14 11:09
“女性の重要部位”を模した映像で物議、過去には「脱衣系」フォロー…韓国若手俳優に何が? 04-14 11:09
【がん闘病】梅宮アンナさん 「身体が弱っていて」「全身の浮腫み、手足の痺れ、色々治療の後の治療をしないといけない」 放射線の治療を終えた体のケアを紹介 04-14 11:03
3X3アジア杯 「連携に手応え」日本4位  区内在住、井後選手が出場 04-14 11:02
ハイセンスジャパン、大画面100V型テレビなどを無償貸与!大阪・関西万博の運営参加サプライヤーとして協賛 04-14 11:03

反日じゃなかったの!?連休の人気旅行先、日本が上位に―中国

Record China    2014年4月6日(日) 7時50分

拡大

5日からの中国の3連休で、人気旅行先上位に日本が入っている。写真は箱根。

(1 / 4 枚)

2014年4月5日の清明節(日本のお盆に相当)に合わせて3連休となる中国。中国観光研究院が3日に発表した都市部住民を対象にした調査結果によると、回答者の63.18%が「旅行に出かける予定」と回答し、旅行市場にとっては稼ぎ時となりそうだ。中でも最も人気なのは、近場での花見やピクニックなどの自由旅行。旅行先で人気なのは、江南地域、香港、マカオ、台湾、日本、韓国などだ。人民日報海外版が伝えた。

その他の写真

同調査によると、連休期間中の観光商品の高騰は見られない。旅行のタイプを見ると、最も人気なのは近場旅行で、次に香港・マカオ・台湾への旅行、中国国内の別の省への旅行、海外旅行と続いた。近場の旅行商品も豊富で、お寺詣り、ピクニック、フルーツ狩り、ファミリー旅行、公園などが人気だ。また、ツアーに参加して海外旅行に出かける人も増加している。

旅行のスタイルを見ると、家族や友人と自由旅行に出かける人が最も多く62.5%。ツアーに参加する人は35.74%だった。また、連休期間中、7人乗り以下の乗用車を対象に高速道路が無料開放されることもあり、回答者の11.7%が「自家用車」で出かけると答えた。

旅行先で最も人気なのは、大・中都市の人気観光スポットや近郊。中国国内で最も人気なのは江南地域だ。中でも、江蘇省揚州市、蘇州市、浙江省杭州市、鳥鎮市、上海市など、温かい江南地域独特のムードが漂う地域、同地域特有の「徽派建築」が見られる地域、中国で最も美しいと言われる田園風景が広がる江西省、広西チワン族自治桂林市を流れる川・漓江を代表とする山や川が人気スポットとなっている。海外旅行で人気なのは、香港、マカオ、韓国、日本などだ。(提供/人民網日本語版・翻訳/KN・編集/TF)

この記事のコメントを見る

ピックアップ



   

we`re

RecordChina

お問い合わせ

Record China・記事へのご意見・お問い合わせはこちら

お問い合わせ

業務提携

Record Chinaへの業務提携に関するお問い合わせはこちら

業務提携