米、中国と新貿易協定を検討 02-20 05:46
「狂ってる」「不公平だ」「神戸に謝罪と説明を」山東の撤退でACLEは大混乱!ヴィッセルがまさかの3→5位転落、韓国の浦項も非情のGS敗退か。AFCの“16強確定”投稿が大荒れ!「神戸は4位以内が確定したからターンオーバーをしたんだぞ」 02-20 05:28
中国、ミャンマーの特殊詐欺拠点で救出された約200人を本国に移送へ―独メディア 02-20 05:14
「三笘の今があるのも…」“若い時は気づかない”ルーキーへ、実績十分の元Jリーガーが示す成功条件「クリスチアーノ・ロナウドもマイケル・ジョーダンも」 02-20 05:13
「誤審敗北の雪辱を果たせ!」日本戦を前に韓国メディアが“2年前のリベンジ”を喚起!主軸MFも「あの衝撃は忘れられない」【U-20アジア杯】 02-20 05:28
泣き叫ぶ家族を白昼に連行…北朝鮮で「最も残酷な光景」 02-20 05:14
元WBO世界フライ級王者・木村翔が引退 4.27引退興行で元3階級王者・八重樫東氏とエキシビション 02-20 05:02
DeloitteとCAS、新レポートを発表 - 持続可能なエネルギーソリューションへの需要拡大の中、リチウムイオン電池のリサイクル産業を分析 02-20 05:18
「腹筋やばくないか?」台湾美女チアが魅せた“セクシーすぎるMC”姿にファン熱狂!「気絶しそう」「クビレが悩ましい」 02-20 05:28
Park Systems、次世代産業イノベーションを加速するFX大型サンプルAFMラインナップを拡充 02-20 02:34

中国・王毅外相が24日から来日―中国でも速報

Record China    2020年11月20日(金) 18時50分

拡大

中国の王外相(写真)が24~25日の日程で来日する。先に発表したのは日本側だったが、中国メディアも速報した。中国では対日関係への関心が高まりつつある。

茂木敏充外相は20日、中国の王毅(ワン・イー)外相が24~25日の日程で来日することを明らかにした。同日日本時間午後4時40分時点で中国側の正式発表はまだだが、中国ではネットメディア各社が日本での報道を引用する形で速報した。中国では日本との関係構築についての関心が高まりつつある。

中国外交部の趙立堅報道官は16日午後の記者会見で、王外相が11月末に日本を訪問すると日本の一部メディアが報じているとして真偽を問われた際に「日本は中国の隣国であり、両国は各レベルで密接なやりとりを続けている。あなたが質問したことについても、協議を続けている。情報があれば、ただちに発表する」と述べた。

この回答により、中国メディアの多くが、王外相の訪日はまず間違いないとの見方を示した。

日本メディアは20日時点で、王外相は来日当日の24日に茂木外相と会談すると報じたが、菅義偉首相との会談は「調整する」と報じた。しかし一部の中国メディアは菅首相との会談も「確定事項」として紹介した。

中国では、世界最大の自由貿易圏の登場を目指す東アジア地域包括的経済連携(RCEP)が15日に締結され、同構想が日本と中国の共同提案だったことからも、日中関係の構築が改めて注目されるようになった。

中国外交の2018年ごろからの際立った特徴は、米国との対立の激化だった。貿易摩擦のエスカレートに始まり、米国側による中国企業の排斥、2020年になってからは型コロナウイルス感染症に関連して米国のトランプ大統領やポンペオ国務長官が中国を批判し、中国側は「米国では一部政治家が、自らの失敗から国民の目をそらすために中国に濡れ衣を着せている」などとする論調が高まった。

中国のポータル/ニュースサイトの騰訊網などは17日、RCEPと米国や日本を関連させて論じる記事を掲載した。アジア太平洋15カ国が参加したRCEPについて、米国内でも「米国は徹底的に“部外者”になった」「世界は米国を必要としなくなった」との見方が出ていると紹介。

日本についてはRCEP成立のための交渉の推進で「少なからず労をとった」と指摘。RCEPは日中両国にとって初めての自由貿易協定であり、菅首相のRCEPに対する積極姿勢は自国経済が得られる利益による面が大きいと論じた。(翻訳・編集/如月隼人

この記事のコメントを見る

noteに華流エンタメ情報を配信中!今回はワン・ホーディー特集!その魅力に迫ります。詳しくはこちら

ピックアップ



   

we`re

RecordChina

お問い合わせ

Record China・記事へのご意見・お問い合わせはこちら

お問い合わせ

業務提携

Record Chinaへの業務提携に関するお問い合わせはこちら

業務提携