【U20アジアカップ】最後のベスト8の枠は日本かシリア 韓国との第3戦へ C組イラン首位 ウズベキスタン2位通過 02-20 06:07
「酒ガチャ」+製造小売で若者に人気!オンライン酒屋「クランド」の戦略とは 02-20 06:05
アマゾン、中国のECに対抗し「超スロー便」と「超スピード便」を開始 02-20 06:05
「本当に尊敬します」大谷翔平が僚友・韓国人ルーキーにみせた“一流の気配り”にネット驚嘆!「日ハム時代から変わってない」 02-20 06:04
「なんという人間性だ」ダルビッシュ有の品格ある態度に韓国メディアも敬服... 過去に受けた“人種差別行為”に大人の対応 02-20 06:04
連載SDGs 第43回 気候変動と発展途上国 02-20 06:05
批判殺到! 前田大然の“ 爆速スピード”を見誤った…「ナメすぎ」「酷すぎる」バイエルンDF陣の“怠慢プレー”がSNSで話題に 02-20 06:02
大谷翔平の同僚キム・ヘソンは「守備だけでは生き残れない」韓国紙が厳しい忠告…その理由は? 02-20 06:01
米、中国と新貿易協定を検討 02-20 06:01
「狂ってる」「不公平だ」「神戸に謝罪と説明を」山東の撤退でACLEは大混乱!ヴィッセルがまさかの3→5位転落、韓国の浦項も非情のGS敗退か。AFCの“16強確定”投稿が大荒れ!「神戸は4位以内が確定したからターンオーバーをしたんだぞ」 02-20 05:28

コロナ禍の日本である食品が人気に? 中国国営テレビが放送=中国ネットでも話題に

Record China    2020年9月19日(土) 12時20分

拡大

14日、中国中央テレビ(CCTV)は、新型コロナウイルスの影響により日本である食品の消費ブームが起きていると報じた。

2020年9月14日、中国中央テレビ(CCTV)は、新型コロナウイルスの影響により日本で梅干しの消費ブームが起きていると報じた。

同局はニュース番組の中で、「梅干しは日本で1000年以上の歴史を持つ、日本の食卓に欠かせない食べ物」とした上で、クエン酸を豊富に含むことから代謝の促進、免疫力アップに有効だと考えられていると紹介。「生産過程の煩雑さ、独特な食感によって近年では若者から敬遠される傾向にあったものの、今年の新型コロナ感染拡大に伴う健康志向の高まりによって需要が増えている」と伝えた。

また、「老舗の梅干し企業による新商品や新業態の積極的な模索もあって梅干し市場は活況を呈しており、現在の市場規模は400億円に上る」とも紹介した。

このニュースに関連し、中国新聞週刊の微博アカウントは17日、「青梅が再び日本でブーム」というタグを付した上で「事実、(梅干しの原料である)青梅の起源は中国にあり、中国の消費者にも愛されている」とし、中国の梅加工食品「溜溜梅」を取り上げている。「青梅が再び日本でブーム」のキーワードは、微博のトレンドランキングで一時トップ10に入った。

日本の梅干しについて、中国のネットユーザーは「日本のテレビドラマやアニメで、貧しくて梅干しをご飯に乗せて泣きながら食べるシーンを多く見かける」「映像を見るだけで口の中が酸っぱくなってくる」「すごくしょっぱくて酸っぱいのだけど、食べると後を引く」「食べたことあるけど、自分は慣れなかった」「私は好き」といったコメントを残している。(翻訳・編集/川尻

この記事のコメントを見る

noteに華流エンタメ情報を配信中!今回はワン・ホーディー特集!その魅力に迫ります。詳しくはこちら

ピックアップ



   

we`re

RecordChina

お問い合わせ

Record China・記事へのご意見・お問い合わせはこちら

お問い合わせ

業務提携

Record Chinaへの業務提携に関するお問い合わせはこちら

業務提携