中国、ミャンマーの特殊詐欺拠点で救出された約200人を本国に移送へ―独メディア 02-20 05:14
「三笘の今があるのも…」“若い時は気づかない”ルーキーへ、実績十分の元Jリーガーが示す成功条件「クリスチアーノ・ロナウドもマイケル・ジョーダンも」 02-20 05:13
「誤審敗北の雪辱を果たす!」日本戦を前に韓国メディアが“2年前のリベンジ”を喚起!主軸MFも「あの衝撃は忘れられない」【U-20アジア杯】 02-20 05:13
泣き叫ぶ家族を白昼に連行…北朝鮮で「最も残酷な光景」 02-20 05:14
元WBO世界フライ級王者・木村翔が引退 4.27引退興行で元3階級王者・八重樫東氏とエキシビション 02-20 05:02
DeloitteとCAS、新レポートを発表 - 持続可能なエネルギーソリューションへの需要拡大の中、リチウムイオン電池のリサイクル産業を分析 02-20 05:18
「腹筋やばくないか?」台湾美女チアが魅せた“セクシーすぎるMC”姿にファン熱狂!「気絶しそう」「クビレが悩ましい」 02-20 04:13
Park Systems、次世代産業イノベーションを加速するFX大型サンプルAFMラインナップを拡充 02-20 02:34
【韓国】釜山・大田・安山で鉄道地下化、政府が発表[建設] 02-20 02:01
【カンボジア】国営航空、首都とバンコク結ぶ直行便就航[運輸] 02-20 02:01

なぜ米国は、ウイルスとの闘いに負けそうなのか

Record China    2020年7月18日(土) 18時40分

拡大

17日、参考消息は「どうして米国は新型コロナウイルスとの闘いに負けつつあるのか」とする、ロシアメディアの報道を紹介する記事を掲載した。資料写真。

2020年7月17日、参考消息は「どうして米国新型コロナウイルスとの闘いに負けつつあるのか」とする、ロシアメディアの報道を紹介する記事を掲載した。

記事は、新型コロナウイルスによる死者がすでに13万人を超え、近ごろでは1日当たりの新規感染者数が5万人を上回り、累計の感染者数は300万人を突破しているとし、感染の拡大によって経済が混乱をきたしていると紹介。その背景には、政治、国家体制、文化という3つの要素があると伝えた。

まず、最も顕著な要因として政治的な問題を挙げている。新型コロナは今や民主党と共和党を隔てる新たな線となっており、新たな舌戦を展開するための道具と化してしまっていると解説し、トランプ大統領については「そもそも新型コロナ発生の情報を重視していない」としたほか、経済成長を大統領選挙の活動の柱に据えているため、経済活動を妨げるようなデータや感染拡大防止策を軽視していると評した。

そこで民主党が機に乗じ、トランプ政権の新型コロナをめぐる失政の非難を始めたのに対し、ミスを認めようとしないトランプ大統領はウイルスへの勝利を口にするような状況に陥っているのだとしている。

次に、国家体制面の問題について言及。米国ではコロナ対策を疾病コントロール・予防センターが中心となって実施しており、保健福祉省には強制力を持った決定を下す権利がないこと、医療機関体系の管理を連邦政府ではなく各州政府が担っていることから、国全体として感染拡大抑止の足並みがそろわないとし、この状況を変える大胆な改革が起こる可能性は低いとの見方を示した。

そして、文化的な要因については、米国において裁判所と弁護士が超然的な地位にあることを例として説明。当局は特別な命令を出し、命を救うためにリスクを冒す決定を迫られる医師が起訴されるリスクを防ぐ必要があるにもかかわらず、それどころか保護者から訴訟を起こされることを恐れて幼稚園や学校の再開に関する判断すら出せずにいる弱腰ぶりを見せているとした。

記事は最後に「このような例は枚挙にいとまがない。ただ1つはっきりしているのは、米国の独特な政治体制や伝統、文化が新型コロナ大流行への対応を行う上で大きく足を引っ張っていることだ。米国は発展の中で印象深い多くの成果を得たが、新型コロナでは体制や社会のもろさという『コインの裏側』を露呈したのだ」と結んでいる。(翻訳・編集/川尻

この記事のコメントを見る

noteに華流エンタメ情報を配信中!今回はワン・ホーディー特集!その魅力に迫ります。詳しくはこちら

ピックアップ



   

we`re

RecordChina

お問い合わせ

Record China・記事へのご意見・お問い合わせはこちら

お問い合わせ

業務提携

Record Chinaへの業務提携に関するお問い合わせはこちら

業務提携