イ・ビョンホン主演映画「勝負」、魅力的ストーリーと徹底した考証に夢中…忘れられた「俳優リスク」 04-10 09:53
ロシア軍に中国人兵150人超 04-10 09:50
「お金のシリアル番号を調べるために現金を用意してほしい」警察官になりすまし70代の女性から1900万円をだまし取った疑いで中国籍の男を逮捕【特殊詐欺】静岡市清水区 04-10 09:48
「中国は製造センターでイノベーションのエンジン」独ボッシュ会長 04-10 09:45
「老爸茶」テーマの観光バス、消費博路線が登場 中国海南省海口市 04-10 09:45
中津市歴史博物館で特別展「羅漢の棲む処」開催 石仏群の国重文指定10周年を記念【大分県】 04-10 09:31
【激しい雨、突風に注意】暖かく湿った空気と、氷点下21度以下の寒気の影響で…警報級の大雨の可能性のところも【気象庁 全般気象情報】週間天気予報 04-10 09:19
今朝の放送内容 4月10日(木) 北海道ライブ あさミミ! 04-10 09:17
【ロピア】コスパ最高惣菜6位「おばあちゃんの秘伝からあげ」、巨大さに度肝! ワイルド食感を堪能 04-10 09:15
清水綾乃が第1シードを撃破。石井さやか、加治遥らシード勢も2回戦進出[富士薬品セイムスウィメンズカップ] 04-10 09:14
イ・ビョンホン主演映画「勝負」、魅力的ストーリーと徹底した考証に夢中…忘れられた「俳優リスク」 04-10 09:53
ロシア軍に中国人兵150人超 04-10 09:50
「お金のシリアル番号を調べるために現金を用意してほしい」警察官になりすまし70代の女性から1900万円をだまし取った疑いで中国籍の男を逮捕【特殊詐欺】静岡市清水区 04-10 09:48
「中国は製造センターでイノベーションのエンジン」独ボッシュ会長 04-10 09:45
「老爸茶」テーマの観光バス、消費博路線が登場 中国海南省海口市 04-10 09:45
中津市歴史博物館で特別展「羅漢の棲む処」開催 石仏群の国重文指定10周年を記念【大分県】 04-10 09:31
【激しい雨、突風に注意】暖かく湿った空気と、氷点下21度以下の寒気の影響で…警報級の大雨の可能性のところも【気象庁 全般気象情報】週間天気予報 04-10 09:19
今朝の放送内容 4月10日(木) 北海道ライブ あさミミ! 04-10 09:17
【ロピア】コスパ最高惣菜6位「おばあちゃんの秘伝からあげ」、巨大さに度肝! ワイルド食感を堪能 04-10 09:15
清水綾乃が第1シードを撃破。石井さやか、加治遥らシード勢も2回戦進出[富士薬品セイムスウィメンズカップ] 04-10 09:14

橋下市長、慰安婦問題で日本をたたくのは「アンフェア」=ネットでは「橋下氏は悪い人ではない」の声も―中国

Record China    2014年1月21日(火) 18時14分

拡大

20日、日本メディアによると、大阪市の橋下徹市長が19日にテレビ番組に出演した際、第2次世界大戦をめぐる問題について自身の見解を述べた。写真は日本大使館前の慰安婦少女像。

(1 / 2 枚)

2014年1月20日、日本メディアによると、大阪市の橋下徹市長が19日にテレビ番組に出演した際、第2次世界大戦をめぐる問題について「安倍晋三首相は国家の責任者としてはっきりと態度表明すべき。日本はサンフランシスコ講和条約の『侵略戦争だった』という評価を受け入れざるを得ない」とコメントした。

その他の写真

また橋下市長は「中国や韓国の批判に言われ放しではいけない」と強調。慰安婦問題について「日本も反省するが、日本だけをたたくのはアンフェアだと主張する必要がある」と述べた。

このほか、安倍首相の靖国参拝が米国の怒りを買ったことについて、「自分の主張をはっきりと表明すれば、反対意見が出るのは当然のこと」とした。

このニュースに中国のネットでは、

「橋下徹が首相になったら米国は面倒だろうな」

「橋下徹本人は悪い人ではない。しかし、第2次大戦と戦後についての認識不足がある」

「フェアにするのは簡単だ。日本の右翼たちの妻、姉妹、娘を慰安婦にすればいい」

「日本が戦犯を参拝せず、客観的で公正な声明を発表すれば、すべての国は過去を忘れて交流を行うだろう。しかし日本はそれができない」

「もし中国で同じことが起きたら、われわれは謝罪し、反省するだろう。これこそ中国と日本の違いだ」

などのコメントが寄せられている。(翻訳・編集/北田

この記事のコメントを見る

ピックアップ



   

we`re

RecordChina

お問い合わせ

Record China・記事へのご意見・お問い合わせはこちら

お問い合わせ

業務提携

Record Chinaへの業務提携に関するお問い合わせはこちら

業務提携